懐かしき思い出の写真集

小田原木工フェアーに出店

投稿日:

写真は2013年3月のモノである。趣味が高じ鱚介オリジナル工房を立ち上げて10年たったころだ。小田原木工業組合主催の展示会で、お世話になった佐藤工芸(株)さんのブースに、当時作っていた作品を発表させて頂いた。

木工展での作品の前で

容姿は髭など伸ばしてややワイルド感を呈するが、今見るとお恥ずかしい限りである。・・でも、展示された自作のアイテムはかなり真面目に造っていたことを感じさせてくれる。

昨年8月に工房は一旦は閉鎖したものの、長らくお使い頂いた方々からの「困る・・」との声も多く未だに続けている。ただ、これも、在庫や材料が有るものに限られるが・・・。

 

 

Loading





-懐かしき思い出の写真集

執筆者:

関連記事

2月にキスの大釣りは珍しい!!

厳寒期、特に2月に入ると砂浜からの投げでキスの顔を見るのは厳しい。・・・古い写真を辿っているうちにこんな記録があった。 2月の鱚は貴重である 時は2021年とそれほど昔ではないが、これは2月7日に茅ヶ …

Loading

10年前の良き日!

丁度10年前(2015.3.7)の南伊豆妻良提。・・・30~40年前のその頃、伊豆の最南端は交通の便が悪く辺鄙な場所だった。通う投げ釣りマンはごく少なく、真冬でも、もっと大きなキスが釣れたのだが、今は …

Loading

2016年4月16日 平塚海岸の初物

ほぼ10年前、まだ早い湘南平塚海岸で竿を出してみた。いきなり25cmが、他に数尾20センチ級が釣れたのである!! 初物25cm!!

Loading

古の投げ釣りリールです!

こんな写真が残っていました。 芯にボールベアリングが入った高級な大磯型と呼ばれる木リールです。 昭和20年代には、木リールに太いテグス糸を巻き、それこそ今で云う2色も投げれば20cm級の銀ギスが沢山釣 …

Loading

高知竜串の31cm!

2005年5月6日 高知県 竜串海岸できました!

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ