懐かしき思い出の写真集

古の投げ釣りリールです!

投稿日:

こんな写真が残っていました。

芯にボールベアリングが入った高級な大磯型と呼ばれる木リールです。

昭和20年代には、木リールに太いテグス糸を巻き、それこそ今で云う2色も投げれば20cm級の銀ギスが沢山釣れたものです。

持つことが誇りでした。価格は確か4000円台だったと思います。

そして、昭和30年代では、オリンピック釣具のスピーニングリール、・・・この93を持てるのが誇りでした。

この金色の93を持つのが見栄っパリの宝でした。

また、40年代には少し贅沢な、金色のウルトラ93もありました。

Loading





-懐かしき思い出の写真集

執筆者:

関連記事

2016年4月16日 平塚海岸の初物

ほぼ10年前、まだ早い湘南平塚海岸で竿を出してみた。いきなり25cmが、他に数尾20センチ級が釣れたのである!! 初物25cm!!

Loading

沖縄に咲く花とホシギスの餌です

グンバイヒルガオの花 南国沖縄には本州では中々見られない草花が沢山あり釣行の傍ら楽しんでいました。 この花は、海岸のゴロタ石の間から這い出した硬い蔓性の植物で「グンバイヒルガオ」と言うようです。 本州 …

Loading

クマチカさん(故:熊田千佳慕さん)

熊田千佳慕画伯は優しい方だった!! 釣りとは縁がない御仁だが、絵本画家で仕事時代に出会った方である。 A3程の画用紙に、一枚の下絵を何か月もかけ筆の先だけを使って点だけで昆虫や花を精密に描くのである。 …

Loading

電気ブラン

2013年の2月に何をしていたか見ていたら、こんな写真があった。浅草の町を歩いているとき見つけた「神谷バー」・・神谷バーは明治の中頃、日本で初めて出来たバーだそうな!・・学生の頃、一度だけ行った思い出 …

Loading

アワビ巻きのウッドガン

ウッドガン メタボ ロング:アワビ巻き 鱚介オリジナル工房を立ち上げて10年が経った2014年の写真である。 巻かれたアワビシート、その煌めきに興味をそそられて魚が集まる。・・・そんな思いを持って造っ …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ