釣りを楽しむ釣り

吾れおでこ見放されたか下手なのか

投稿日:

ヒネ鱚がボチボチでも釣れた相模川河口だが、今日はピンギスが3尾のみ。同じ場所で、同じエサで、同じ技量の4人が並んで釣ったが、吾輩には一度としてガンガンのアタリは無かった。益々下手になってゆく自分を感じざるを得なかった!!

 

2色でこれだからたまらない!

雲の山に光る日の出・・

エサを欲しがるアオサギが傍に!

わが釣果はこの中のピン3尾のみ!

 

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

大磯海岸 佳境を迎えたか!!

何と、トビウオが!! 久しぶりに大磯海岸で投げてきた。 先ず2日前は、力石一穂さんとシマノの大会が行われていた区域を避け、東側の通称役場下〜マンション下に入ってみた。7時から10時頃までやって、釣果はともに7尾。型は18〜21センチの良型だった。喰う距離はまちまちだったが、5色付近の方が型が良かった。 そして今日、昨日G杯の地区予選が行われたため場荒れを心配したが、潮も澄みそれなりに釣れた。小生は先日と同じ7尾。エサは東京スナメで、6色半〜5色を中心に絞って狙ってみた。 釣友から冷やかされ…

Loading

カワハギ・・新和竿で快感!

27センチではマダマダ!か・・ 昨日、未だ迷いから抜け切ることができないカワハギ釣りに、我が師匠久保秀一さんと行ってきた。船は、何時もの「三浦小網代の丸十丸」から・・。 前日は船中トップが20尾で、最近釣果は下降気味と言う。さらに、この日の水温は15度台になり、前日から1度近くも低下。こうした状況では、かかなり厳しいと判断された。 ・・・投げのシロギス釣りでも同じだが、カワハギは深場を選べるから釣期が長い。・・・その分、楽しみも・・。 8時出船。釣り客は5人で席は自由・・。だが、カワハギ釣…

Loading

入れパクでした!・・・平塚海岸

佐藤君の釣果 新年初釣りである! 良く晴れた午前8時頃、何時もの平塚海岸テトラ右手に行って見た。 先行していた地元の常連土井さんのバッカンには、何と!数尾のシロギスが泳いでいた・・。3投でこれだけ、空なし、入れパクです!!・・とのこと。  新年の挨拶もそこそこに急いで支度し、第1投・・。4色丁度で小気味よいアタリが入る。・・少し待ってから上げると小ぶりながら2連が・・。  そして、それから数投、切れ目なく付いてきた。 その頃、釣友の佐藤秀雄君が来る・・。我がバッカンを覗きながら、凄いですね…

Loading

平塚海岸、ボチボチ始まった!

平塚海岸の釣果 今朝、ホームの平塚海岸テトラ前で投げてきた。数日前から少しづつ上向いており、期待を込めて行って見た。・・・しかし、相変わらず厳しかった・・。 足を使い移動しながら探った結果、テトラ群左でボチボチと来た。距離は、最初の中はテトラ直近だったが、時間とともに近くなり3色手前でも釣れてきた。 エサはジャリメだった。・・が、ハリ一杯に小さく付けた方が喰いは良い。大き目、一匹付けを付けても喰い込むほどの元気は未だなさそうである。 結果は写真の通り、10時には引き上げた。 さて、ブログを…

Loading

J軍団 宿泊釣り懇親会

阿部さんの先ずは1尾! 恒例となったJ軍団の三浦一泊釣り懇親会に参加した。彼これ13年前、J二宮さんを囲む気の合った仲間が集まり、以来行われている楽しい会である。 釣り場は遠近あろう。・・が、飲める人は一泊し、飲んで釣りを語ろう! 宿泊できない人は翌日の5時から行う釣り大会には集まれる。・・・この二つを可能とする釣り場が三浦海岸であり、民宿泊となったのである。 今年は、異常と言って良いほど何処もキスは釣れない。会場とする三浦海岸もしかり・・。・・で、あるからなのか? 各自の厳しい仕事の現実…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ