思い・雑感・・あるまま

新システム移行にあたって

投稿日:2020年8月12日 更新日:

長年使い慣れた旧ブログシステムからの移行は、小生にとっては少し苦痛である。しかし、時代の流れから、歳を理由に落ちこぼれることの方がもっと情けない。・・・こんなことから、多くの方の支援を頂きながらやっとここにたどり着きました。

スタートに当たって、これまでのブログに対する自らの指標と言うか、ごく基本的な約束事のもとに書いて行きたいと思っています。

中身の多くは、これまで通り長年に渡りやってきた鱚の投げ釣り経験をもとに、日々における「釣行」に関係した事柄全般を中心に、時には自然環境や乱獲等に関すること、その時の社会問題や世相に関すること‥、こんなことを自分なりに解釈し、自らの責任と意志をもって書きたいと思っているのですが・・・。

そして、読んで頂きたいと思う対象者は、決してベテラン釣り師ではありません。青少年や、定年退職後を考えて投げ釣りをやってみたいなどと思う、いわゆるビギナーの方、或いは「投げ釣り」をしている中で、時に迷った方に対する助言なども意識して書いていこうと思います。

・・以前、幾つかの釣り雑誌に書いていましたが、その続きと言うか、また、書き足らなかったことも多々あり・・・、そんな意識が未だに消えないのです。・・同時に、ブログは自分自身の記録として残る「釣り日記」みたいな存在なのです。

一つ問題があります。それは、SNSを通じた誹謗や中傷に関わる問題への対処です。ブログでは、私自身が体験したり考えたことを文字に表現し、読み手に対しては、単にこうした考えもあるのだ!と言うことが伝わればよいのです。・・・読み手に、同意を求めるものでもなく、一緒に言動を共にして欲しいことなどを求めるものでもありません。

読み手が、ここから知った事柄が自分の考えと違うと言うことは多々あるのは当然です。それらを単に批判することは勝手ですが、これをネタに自身のNSNを通じ、書き手を攻めたり批判すること、世間に同意を求めたり扇動することは許されません。自分の考えを訴えたいなら、批判や中傷ではなく、自身の考え方はこうこうであると、素直にそれを公表するだけでよいのです。

付け加えるならば、公の機関や企業等が、間違ったと思える行動等があった場合には、自らの立場を明らかにしながら、批判等を行うことは許された行為であると思っています。しかし、個人に対しては全く違います。相対であれば許されましょうが、これをSNS等で一方的に公開議論を要求することは許されません。従って、こうした気配を感じた場合や人権意識のない者と感じた場合には、その者との交信はする必要はないと考えますので、コメントの交信は即遮断することにします。

最初から、つまらぬことを書くとご批判もありましょうが、これはとても大事なことだと、敢えて書きました。これからも、最近少なくなった釣行情報や、新しい釣り技、見合った釣り道具の作成情報等、投げ釣り全般について、少しでも興味を持たれるような記事を書きたいと思っています。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

 

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

湘南鱚酔会・オープン投げ釣り大会

長島実行委員長のご挨拶 新たに発足した湘南鱚酔会の「第1回オープン投げ釣り大会」に参加された60名もの多くの方、本当にお疲れ様でした。初回にもかかわらず遠路からも参加を頂き誠にありがとうございました。 顧問の立場から心より御礼申し上げます。  結果等は湘南鱚酔会のHPに報告されると思いますので、・・・ここでは “致しません”・・・。 釣果の方は厳しかったですが、個人的な立場から言わせてもらえば旧湘南鱚酔会の縛りから外れ、皆さんと共に楽しむことが出来たとても良い大会だったと心から感じていま…

Loading

卒業50周年記念にあたって

紅桜 仙台枝垂れの記念植樹 小生は日本大学藤沢高等学校第九期の卒業である。現在は県内でも有数の進学有名校となっているようだが、卒業した50年前は未だ戦後からの復興期であり、家庭の事情等から荒くれた学生も居り、世間からはワルの学校とも言われていたようだ。・・まあ、何処の学校にも一部元気を超えた悪餓鬼も居たのは事実だが、小生にとっては進学で痛めつけられていた中学校からの解放であったし、同時に、望んでいた陸上競技部への入部も叶い、勉学と共に青春を謳歌した本当に良き高校であった。 本年5月頃、高卒…

Loading

紛失のTg18シンカー戻りおり

今日、平塚海岸テトラ前で投げてきた。結果はシロギス1尾だけと言った貧果だったが、とても嬉しい出来事があった。 実は、丁度1週間前テトラ群の左で釣りをしたのだが、この時、大事にしていた影山産業ののタング …

Loading

ヒザ痛・・治ったみたい??

 一年間続いた膝の痛みが、たった1本の注射で、その瞬間から止まっている。10日過ぎた今日も治まっている。・・・本当に治ったのだろうか? いや、信じられない。これで治ったのなら、正に奇跡であると思う!!  何故なら、治った! 完治した!と言う確証が得られないのだ。・・これまでの治療過程で時には痛みが薄らぎ、治ったのか? もう少しの我慢だ!・・そんな期待を持たされたことが何度もあった。 ・・でも、その全ては裏切られ、それ以上に痛みが増す!そうしたことがぶり返されてきたからなのだ。・・・だから、…

Loading

やっと、16℃台に!!

香り高きライラックの花が!! 何故か遅咲きだったソメイヨシノの花も散り、街中にもやっと春の花が盛りを迎えた。・・・入り口に咲き始めたリラ(ライラック)の花は、甘く優しい香りを漂わせている。 日々、海水温をチェックしているが、ずっと長い間15℃を越えられなかった水温が、ここ3日ほど前から16℃台に突入した。前回書いた3月28日の12℃から、4℃も上昇したのである。  低水温下であっても深場の国府津、小八幡海岸などでは顔を見せる程度であったが、ここ数日は、前川海岸を始め浅場でも少しづつ釣れ始め…

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ