思い・雑感・・あるまま

湘南鱚酔会からのお知らせ

投稿日:

 
 湘南鱚酔会第1回オープン投げ釣り大会実行委員会から、次の通り連絡を頂きましたのでお知らせいたします。

当日受付の変更について
 
 投げ釣り愛好家の皆様の交流の場としてご案内しました湘南オープン第1回投げ釣り大会は、おかげをもちまして11/15の締切日までに約60名の参加者となりました。誠にありがとうございます。
 つきましては、第1回目の大会でもありスムーズな運営を図るため、これ以降の参加希望に付いては、1月24日までにメール( shounan_kisuikai@yahoo.co.jp )、もしくは、湘南鱚酔会会友に参加希望の旨を申請ください。その際、氏名 住所 所属クラブ メール、連絡先などご連絡ください。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


大会参加者の皆様へ
 今回は第1回目ということもあり、大会形式は、参加者相互の懇親と和を図りたく、抽選によるトリオ戦とすることに致しました。従いまして、順位は1位から3位まで各組3名、9人を受賞対象とします。その他、ブービー賞、大物賞、最多数賞なども用意しております。参加者全員に参加賞を用意しておりますのでお楽しみに!!

 なお当日は、開催要項のほか下記の要領にて行いますので、受付時間までに集合されますようお願い申し上げます。

 大会形式は、参加者相互の懇親と和を図りたく抽選によるトリオ戦とすることに致しました。従いまして、順位は1位から3位まで各組3名、9人を受賞対象とします。その他、ブービー賞、大物賞、最多数賞なども用意しております。
 更に、参加者全員に素晴らしい参加賞が用意されていますのでお楽しみに!!

 当日の会場は、大礒港駐車場本部に集合、受付、開会の後、釣り場は西側の大礒町役場から旧吉田邸下、葛川までとます。
 終了は各自が本部に戻れる時間までとし、午前11時まで(時間厳守)に審査会場である本部にお集まりください。

 また、雨天では実施しますが、大荒れ等の場合は前日29日(土)の正午までにその可否を決定し、湘南鱚酔会ホームページ、鱚介のシーサイドブログ等でお知らせ致します。

湘南鱚酔会ブログ(仮設)http://blogs.yahoo.co.jp/shounan_kisuikai
 
高澤鱚介 Sea Side Blog http://www.tokyobay.biz/kisuke/index.php

 なお詳細については、大会当日発表いたします。           
大会実行委員会会長 長島吉孝





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

no image

土佐の高知・正月探訪

穴あけ期間中、28日から1日まで、実は大好きな南国高知に釣行していた。先方から書き込もうとはしたが、郷に入れば郷に従えで、やる事が沢山あって余禄な時間は無かった。この度の釣行に当たっては、シロギスを釣る以外、亡き息子が愛し3年間を過ごした高知の、また、山内一豊が征した城下町の大晦日から正月の過ごし方に興味を抱いていた。先に、この辺の感じを言うと、関東とは何ら変わるところが無いと云うのが実感でもあったが、一度だけの経験では判らなかったと云うのが答えである。確実に残った印象が一つだけある。食いしん坊の…

Loading

 ヒトデの標本!!

ヤツデスナヒトデ?約30センチ 冬場、足腰を鍛えるために平塚海岸を歩いているのだが、時折、珍しいものに出会う。これもその一つ。 未だ寒い2月の中旬だった。何と、足が8本もある大きなヒトデが渚に打ち上げられていたのである。5本指のヒトデは良く見るが、長い海との付き合いの中で、これは全く初めて見るものだった。 ヒトデは大きなほど波に叩かれ、足が欠損している場合が多いのだが、直径30センチに近いこのヒトデの足は8本ともほぼ完全な状態。 これを直に手で持つことが出来ず、付近に落ちていた針金に結び、…

Loading

サンサンマルシェでウクレレ演奏!!

 明日8日の日曜日、平塚駅南口から海岸に向かう「なぎさプロムナード」の一角。「サンサンマルシェ」のオープン3年を記念して、「モトロッソ会場」に於いて、地元のウクレレサークル「ピカケ」の皆さんがウクレレの演奏を行う。 リーダーは、ジョージ松下氏の門下生である池内裕氏が指揮。そして「ピカケ」のメンバーは、演奏歴10年以上の70歳に近いご婦人ばかりのベテランぞろいだ。各地で行う演奏会での評価は高く、演奏技術も、歌も、近在にはその右に出るものはないのでは・・とのこと。 ちなみに「サンサンマルシェ」…

Loading

リフォーム完了!

リサイクルショップで見付けた傘立て! ほぼ一月、40年間住み慣れた我が家のリフォームがやっと終った。全てが見違えるほど奇麗になったのは事実である。・・だが、これまで使っていた家具類が如何にも汚らしく見える・・・。家具や荷物を断捨離した割に減りもせず、片付きもしない。未だに足腰の痛みが消えない・・・。これが今の感想である。 それと、荷物を何度も移動しながらの工事だったから、これが実に大変だった。・・・引っ越しの方がはるかに楽だったかもしれない。今、我が御年は79歳だが、80を過ぎたらこんなこ…

Loading

今は、アジサイの花が・・

 過日、小生が住まう「湘南高浜台ハイツ」の環境について書いたが、初夏の今頃はアジサイの花が咲き誇っている。広い庭をぐるっと廻り、写真に撮ってみた。 小さな残念ごとだが「カシワバアジサイ」が無いことが分かった・・・。グリーンクラブに提案し、是非とも植えたいと思っている!!

・・・偶々である、ご近所を歩いてみたら、ハイツにはない「カシワバアジサイ」を見…

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ