釣りを楽しむ釣り

二度目のワワハギ釣りに行ってきた

投稿日:

昨日の午後、村越正海さんから電話を受ける。急ですが明日、カワハギ行けますか?とのこと。二つ返事で了解する。暮れの28日にも誘いがあったが、高知釣行のため行くことが出来なかった。村越さんは、12月の川奈のカワハギ釣りで、私が甚く感激し、是非又、釣りたいと云っていたことを覚えていてくれたのだ。行き先は、三浦半島油壺、小網代の丸十丸と云う乗り合い船。私を入れて5人だそうだ。
午前6時、村越さんの運転するボルボV70で我が家を出発する。村越さんは、ランクルの新型が出るまで、つなぎで、私と同じボルボに乗っているそうな。国道134号を順調に飛ばし、7時船宿に着く。そこで、久保さん、西野さん、相沢さんと落ち合う。皆さんベテランらしく、小生、少し心細く思う次第。8時出船する。・・・ここまで書いてみて・・疲れがどっと出てきた。・・・冷えた体を風呂で暖め、少々アルコールを入れた。そして今、我が釣果:15尾を料理し終えたばかりなのだ。
そんなことで、今日は、少しだけだが撮った写真で後をつなぐことにしよう。写真では釣果不明だが、因みに、皆さんの釣果は、久保さんが35尾でダントツ。村越さん他が25〜27尾?だった。なお、船中7名のドンケツは言わずとも語りたい、我輩であった。ああ、カワハギは面白い。そして楽しかった。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 少し大きくなったかな!

東さん「真打ち−振分」で! 今日は月曜日、勤務される方にはすまないが、我れは何時もの海岸へ出勤してきた。 午前4時15分頃マンション下に入ったが、満潮時で波足が長く、チョイ投げには向きそうになかった。 まあ、今日はそれを予測し、若干強めの「キャスティズT−25−385」を持ってきた。・・・昨年夏の、J軍団の大会で頂いた賞品券で買った竿で、今日が初下しであった。 暫くの間、5色以内を丹念に探り歩いたが、来たのはイシモチだけだった。6時頃、ビーチセンター付近でやっと18センチ級がきた。・・それ…

Loading

キスは居るが、ハゼは居らず!!

 昨日は、今季居残りのキスを狙って茅ケ崎海岸に行って見た。前日(日曜日)もヘッドランド周辺で、可なり型、数も釣れたとのこと。・・探せばまだまだ居そうである。 釣れた距離は、4色から3色、エサは圧倒的に岩イソメが良かった。穏やかならば当分は楽しめそうである。

小出川はフグのみだった! 今日は、期待して茅ヶ崎海岸に行ったのだったが、大荒れで全くキスは居なかった。 ・・・ならばと、馬入に注ぐ小出川にハゼを狙ってみた。しかし、全く気配は無かった。 上げ潮に乗って釣れ続いたのはクサフグの…

Loading

テトラ前に移動か? 平塚海岸

テトラ前に!! 昨日(14日)は、テトラ左手に行って見たが、全くアタリ無し・・。ならばと、午後からテトラ右手に再挑戦をしてみた。・・が、全く音信無し!! これで終わってしまったのだろうか?・・何のためらいも無くそう感じた。・・・これまでが異常と思っていたからだ!! そして今日、「シーズンの終い」を再確認する積りで出かけてみた。 ・・・ところがである!!・・写真の通り、皆が大物を! 皆が数尾を!!モノにした。  平塚海岸は、まだまだ終わっては居ないようである!! ただ言えることは、これまでテ…

Loading

平塚海岸、本番ま近か??

 昨日、今日、大磯海岸では釣り具メーカーの投げ釣り大会が行われている。両日で500名くらいが参加している様子から、この大会の人気は凄いものだ。  昨日は場所によってかなりの差があったようだが、全般に良く無かったようだ。今日も、かなり偏った場所だけだろう・・。しかし、釣って来るものは居る。ピンギスから、ヒネまで総数は如何ほどか・・・。 であるから、大磯海岸に近寄っていたシロギスの多くは相当数、退治されてしまったと心配してしまう。 何時まで、自然物を対象としたこうした大会がメーカー主催で行われ…

Loading

no image

カワハギの面白さに堪能

これはカワハギではありません 12月5日、午後2:30伊豆、川奈漁港から出航。釣り場は、港から数分の川奈ホテル前、約300メートル付近。 船頭さんの話では、午前中は食い渋り、キタマクラに悩まされたそうだ。生憎の雨が降り始める。だが、一尾の顔でも見れればと、期待に胸を躍らせながら早速仕掛けを下ろす。水深は、約25メートルである。 今回の釣りは、釣り仲間である渡部氏の友人の別荘で催される夕刻からの懇親会に招かれ、その前座なのだ。釣らなければ夕飯にあり付けないという訳ではないが・・・。メンバーはそうそう…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ