釣友・人物・恩人

村越正海は開高健を超えたか?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

鱚介と

今日の話は何時もより長くなる。御用とお急ぎのある方は後段から読んでほしい。

では、前段・・行こう。
過日、3月末だったと思う。ある夕刻、村越正海氏からの電話。今日あたりどうですか?との誘い。シャワーを浴び1時間後に平塚市内の奄美酒房「水連洞」に行く。
そこで紹介されたのが小学館「文芸ポスト」編集長の松本幸則さん。会話から知ったのだが、彼はジャーナリストとして、例えば「ペルー大使公邸人質事件」で現地取材などに活躍した熱血記者であるらしい。
当然のこと、会話は釣り談義が中心となるのだが、その日は少し違った。どうやら松本さんに釣り話しは通じそうもない。そんな中、彼から、何が縁でこうして村越氏と飲むことになったかについて経緯が語られた。要約すると、彼は、3年前たまたまテレビで「釣り師:村越正海」の姿を見かけ、この人はいったい何者なの?釣りで喰ってるの?カメラワークもプロ級?そんな世界があるの?・・と、何ともその存在が不思議に映ったそうな。ジャーナリスト魂の動きは素早い。直ぐに電話で村越氏を捉え“会見を申し込んだ”のが始まりだったと言う。
  (・・実は、申し訳ないが、今日はこうした彼を主題として書こうとしている訳ではない。・・)
酒が入り、話が弾み、大げさに言えば“釣りと文学”談義に移ったときだった、つい、私の何時もの悪いノリが出てしまったのである。
これを村越氏の前で語ると少し嫌な顔もするが、年長の私が言うのだから、まあ、黙っておこうと聞き流している?・・・かも知れないが、こういうことである。「今は亡き開高健は、釣りをあれだけ頑張ったが上手くなれなかった。だが、文章は上手い。今、村越正海の釣りは格段に開高健を超えてしまった。だから、文筆をも超えてほしい。」と、そんな「余計なこと」を、この席でも言ってしまったのである。
私は、正直言って開高健がどれ位い釣りをしていたか、どれほど立派な文を書いたかは良く知らない。これは村越氏を励ます意味で言っているのだが、実は本気で、そうも思っているのである。
そこで、松本氏が「うんうんなるほど、そうか、私のところで村越さんに執筆していただいたエッセイは実に素晴らしい文章だと思うが・・読まれましたか?」と言うのである。恥ずかしくも読んでない私に、後日、このコピーが送られてきた。
正直、驚いた。読んだ瞬間、目からウロコが落ちる思いだった。主題も中身もさることながら、文脈の捉え方、表現等々が実に素晴らしい。また、私が知らなかった彼の生活の一面が描かれているし、新たな村越文学がそこにあったのである。
実は、そのコピーは、大事に仕舞ってあった。だが、前回、久保秀一師匠のメールを引用した日記を書いているうちに、ふと、このことを思い出してしまったのである。
他人の褌を借りて相撲を取るようで恐縮だが、是非、村越ファンに対して彼の釣り就職への過程を知っていただき、同時に村越文学の一端をここに紹介しなければならない。・・そう思った次第なのである。

ここに、松本、村越両氏の了解を得てその全文を掲げることにした。それ以降、私の「余計な話し」はストップしているが、なお、願わくば釣り以外の、取材であっちこっち体験した余談をもとに、是非、新たな村越文学をご披露されることを念願してやまない。釣り人から愛される「村越正海」そのものが、釣り以外をどう過ごし、どう考え、どう対処しているのかを知りたいと思う。・・・そんな多くのファンを代表して!!


さて、後段に移ろう。

これは、小学館文芸ポスト TEA TIME(欄) (03年頃)に書かれたものである。
     
     
      釣りと自由と父親と・・・村越正海(釣り師)

釣りが仕事である、と聞いてピンと来る人はまずいないだろう。
テレビの釣り番組に出演したり、雑誌の記事を書いたり、時には講演会に出かけたりといった極めて雑多な、釣りに係わる諸々を手がけていると説明すればあるいは理解していただけるだろうか。
海釣り、川釣りのジャンルは問わない。
当然、一年中日本各地の水辺をさまようことになる。さらに年に数度は海外にも出かけている。かくして旅人のような暮らしを送ることになるのである。
そんな生活を知ってか知らずか「趣味を仕事にしてしまうと大変ですねぇ」と同情してくれる人もいるが、申し訳ないけれど微塵の苦痛も感じていない。それどころか日々楽しいことばかりである。
だってそうだろう。自分で選び、目指し、夢見た生活の真っ只中にいるのだ。
むろん、乗り越えねばならぬハードルはあった。
最たるは、両親。とりわけ長男の進路に大きな期待を寄せていた父親は高いハードルだった。
高校進学が間近に迫った頃のことである。神奈川県の水泳大会で入賞を果たしていたぼくに、県下にある全国的に有名な某私立高校への推薦入学という話しが持ち込まれた。まさに、父親の理想とする階段が目の前に現れたのだ。
ところがその誘いに背を向け、地元の公立高校を選んだ。今思えば、厳格な父親の押し付けにも似た理想像への抵抗だったのだろう。
さらに、大学卒業と同時に「釣り」という職業を目指し、自由人への第一歩を踏み出すことにした。
先人はいない。釣りを職業としている人など聞いたことがなかった。
周囲に説明することはおろか父親を説得することも出来ない。それでも手当たり次第釣りの仕事を手がけ、がむしゃらに突っ走ることを決めた。
以来二十年、家族五人の生活は「釣り」によって人並みに成り立っている。
先日父親から“知人に贈るため”の色紙を要求された。「テレビで息子さんを観ましたよ」と告げられ、ついついその気になってしまったらしい。
遠慮気味にいう父親の言葉が嬉しかった。
そう、ぼくは今、釣りを仕事にしているのである。

               以 上





-釣友・人物・恩人

執筆者:

関連記事

平塚海岸・・しばし休息中?

流石!の大型2連!! 喰い続いた平塚海岸のシロギスは少し遠のいたようだ。今日で、連続7日の釣行となってしまった。しかし、寂しいことに釣果はたったの2尾のみであった。・・これで今期は終了・・再び秋に・・と言うことに、・・そう成るか否かは断言できないが、まあ、しばし休憩中としておこう。 この日は、家族サービスを兼ねて力石一穂君が久々にここに遊びに来てくれた。力石君のことは投げ釣りをする方なら誰も知っている。彼は、G杯・・“がまかつ”主宰の全国シロギス投げ釣り大会を3回も勝ち取っており、現在、同…

Loading

no image

服部名人がお亡くなりになりました

 訃報です。 日本の近代釣り界を背負ってこられた服部善郎釣り名人が、本朝、ご自宅でご家族が見守る中ご逝去されました。偉大なご功績に感謝しつつ、ここに心からご冥福を祈ります。  葬儀は次により行われます。 故 人:服部善郎   享年82歳 喪 主:服部昌子(続柄:妻) 通 夜:   8月25日(木) 18:30〜 告別式:  8月26日(金) 11:30〜12:30 場 所:和田湘南斎場   神奈川県藤沢市辻堂神台 1-3-36  …

Loading

服部名人の逝去を悼みます

(久保秀一氏撮影) 服部名人の逝去をお知らせしたところ、多くの方から私を通じての弔意が寄せられました。戴きましたお言葉は私の方から霊前に報告させて頂いたことを先ずお伝え致します。ありがとうございました。 和田湘南斎場で行われた通夜、告別式には、釣界で関係された多くの方が弔問に訪れ、生花、弔電の数も本当に沢山の方から届いておりました。葬儀はご家族やご友人が見守る中、供僧を連れた僧侶のお経がしめやかに唱えられ格調高く終わりました。 釣りの歴史に残る偉大な服部善郎釣名人の葬儀のお手伝いに、その一…

Loading

塩屋海岸へ・・北陸のカンちゃん!!

カンちゃんで〜す!! 12日の晩平塚をバスで出て、石川県の塩屋海岸に行ってきた。投げ釣りの名門、湘南鱚友会(和田成都司会長)の遠征・月例会にゲストとして参加させてもらったのである。 場所は石川県の西外れ、福井県境の塩屋海岸。ここは投げ釣りマンにとって羨望の場所で、釣季こそ短いが数釣りから大型狙いの釣りが出来、全国規模の大会が多く開催されてる。 ちなみに、小生もここが好きでこれまで10回位釣行しており、この6月末にも「東西投げ釣り選抜100人の会」で楽しませてもらった。 車中、大いに飲む者、…

Loading

no image

サオ立ての近況とCM

国際釣具ショーも終わり、日々時間が過ぎていく中で、鱚介オリジナル竿立ては完成寸前で止っている。最大の難点である「サオ受け部」の製作に時間が掛かっているためだ。早い販売をしてほしいとの催促もあるが、今、暫くお待ちいただきたい。・・で、近況と言うか、事前CMをさせて頂くことにした。鱚介オリジナル・サオ立ては、略して「KRSS]と言うことにした。「キスケ・ロッド・スタンディング・サポーター」と言う造語の略で、砂浜での使用を意図して製作した。また、企画から製造まで、高知の釣友である「堀オリジナル工房」の堀…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ