釣りを楽しむ釣り

相模湾 春の沖キス

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大野清風氏の笑み

まだ、投げ釣りに行ってない。理由は天候と波に恵まれないからだ。・・一昔前には、そんな時でも何処か投げられる場所を求めて行動が先行したのだが・・・最近はどうも・・。
そう言いながらも、また一方の「沖のシロギス」を楽しんできた。事前に予定していた26日は見事に天候が回復し、雨男のそしりは免れた。

船は午前7:10発の「平塚・庄三郎丸」のキス乗合船。常連に加わり、大野清風さん、下島伸一さんと、総勢6人での出港である。何時もお世話になっている後藤勇社長の判断では「勝負は午前中、午後は風が強くなる。」と言う。天候は回復したものの、かなりウネリは残っている。馬入川河口に押し寄せる波はかなり高かったが、船長の腕は確かで、難なく乗り越えた。

最初の釣り場は河口東の、茅ヶ崎市南湖の沖合い。水深は7メートルだ。一投目、すぐに18センチ級が来た。2投目・・同じく17センチ級。・・何とも期待外れだ。船上皆、ポチポチと同じようなサイズなのだが、誰も何も言わずに黙々と釣っている。

実は今日、2種類の仕掛け(テンビン・オモリ)と、新しいハリを持ってきた。仕掛けの一つは、オモリの下部にステンレス線の足を5センチ出し、上部に18センチの長めのアームを付けた「鱚介オリジナル工房」特注モノ。因みに名称は「センサー足付きテンビン・オモリ」とでもしておこう。もう一つは、平塚の「釣工房」の特許品である「直感テンビンオモリ」である。また、新しいハリとは「ささめ針」から出されている「アスリートキス」のことである。

一つ目のそれは、1・2ミリ径のステンレス線の一本足が常に海底に突き刺さっている状態にあり、サカナが掛かると錘が踊らずにしっかりと地で支え、ハリ掛りすることを考えたものだ。実際に使ってみると、・・アタリはかなり強烈に感じ、その効果は有ると検証できた。しかし、上部のテンビン部分に仕掛けが絡むことが判明。・・どうやら、もう一工夫が必要なようだ。

次の「直感テンビンオモリ」だが、これまで何回か使用しており、素晴らしいアタリと、しっかりハリ掛りできる完成されたものと感じている。だが、釣り人とはおかしなもので、完成されたモノでも「絶対は無い」筈と考え、更なる改良点を見出したい「欲」みたいなものに駆られるのだ。
このテンビンオモリは、ごくあたり前に使えばそれで良い。だが、要は、使い方において「秘儀」らしきものを感じたのである。それは、オモリとテンビン部はワイヤーでつながっており、そのために、オモリを海底に落とし竿先を小刻みにブルブルとシェークすると、仕掛けのエサが躍り、サカナの食い気を誘うように感じたのである。
ちなみに、誰にも食いが止った中、そうした釣り方を何度も何度も繰り返し、連続して10数尾を釣り上げることができたのである。

そんなことから、一つのヒントを得た。「直感」に「足」を付けたらどうだろう。次回には是非試したいと思っている。

もう一つの「アスリートキス」ハリである。私はハリは「はり芳」の「東京アブミ」一本やりなのだが、村越正海氏のチョッとしたアドバイスから捜し求め、行き着いたのがこのハリだったのである。細めで軽い、半ヒネリのハリである。最大の特徴は「ハリ先が外を向いている」ことにある。キスがエサを吸い込み異物と感じて吐き出す時には既に、外を向いたハリ先がするどく刺さる。また、細身であるから吸い込みやすい筈だ。・・・そんな効果を実際に使って試したかったのである。・・・掛かりは鋭い。正直言って、確かに「良い」の一言である。これなら、投げ釣にも当然使えるだろう。ただ、外向きのハリ先は小石などに当たりやすく痛みやすいから、途中、注意深く適当に代える事が必然だし、吸い込み易く、喉の奥に刺さるからハリ外しが面倒かもしれないと感じる。

さて、その後場所を変え、茅ヶ崎漁港近くから大磯漁港近くまで広く廻ってくれたが、相変わらず釣れてくるのは小振りばかり。20センチ超は、10尾に1〜2尾といったところ。水深も20〜16メートル層を探ってくれたが、特に良いといった深さを掴むことは出来なかった。多分、今頃は潮の入り混みが激しく、水温が不安定なのだろう。

実は、今日は12時までを目標として頑張ることとした。後藤社長の言葉を尊重して・・。また、途中の釣況からして、数は50尾としたのである。そして、正午のサイレンが陸から聞こえたとき張り詰めていた気持ちが一気に抜けてしまったのである。
そのときの数は49尾。あと1尾足らなかったのである。ともかく、あと1尾を釣って締めくくりにしたいと思うのだが、既に気の抜けてしまった腕には魚信は遠のき、達成にはそれから何と20分も掛かってしまったのである。
もっと正直に言ってしまおう。昨晩、体調を整え夕食後の一時を過ごしていたとき、友人から誘いを受けて飲みに出かけてしまったのである。
そんなことから、出船間もなく少々の船酔いと眠気に襲われ、定めた目標時間が来た時には張り詰めていた気持ちが、ガクッときてしまったのである。そんなことで、50尾を達成した後はさっさと一人道具を片付け、あとは昼寝をしていたのである。

この日の釣果は、竿頭が63尾と聞いた。大野清風さんは48尾、下島伸一さんは〇〇尾。・・昼寝などせずに?いや、不摂生などせず、あとの2時間頑張れたならば・・・反省しきりの一日だった。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

西伊豆岩地海岸へ

 昨日、仲間3人で、小生自身3か月ぶりの釣行をしてきた。目的地は西伊豆の岩地海岸・・。結果は全くの不釣だった。・・・狭い海岸だが、くまなく探ってみた。しかし、魚影が全く感じられず、3人での釣果は18センチ級が5尾という貧果だった。1週間前、ぷーさん夫婦がツ抜けをし、その情報を聞いての釣行だったのである。  実はこの日、痛めた足の治り具合を確かめるためでもあった。岩地海岸近くは全て駐車禁止。・・・駐車場は国道沿いの高台にあり、海岸までは荷物を持って100段からの階段を下らなければならない。さ…

Loading

平塚海岸 小さいですが・・・

フグも多し!! 今朝、昨日聞いた情報を頼りに、テトラ左で投げてきた。第1投目から、距離6色一杯に投げて4色までゆっくりとサビく中に、小ギスが一荷で付いてきた。アタリらしきも取れない中で、ただ、僅かな重さを感じながらであった。 情報を得たら、直ぐに行動するのが投げ釣りマンとしての心得だ!!平塚海岸ではこの数日、小さいながら数尾が釣れ、時に、20cmクラスが顔を出した事もあったそうだ。 ・・確かに居た。・・しかし、例年から見れば2月〜3月は最悪期であり、ここに釣れたのは果たして、名残りのキスな…

Loading

平塚海岸 好釣・ピンギスも出現!!

江川さんのW このところ、3色以内で16〜20センチ級が好釣に釣れている。・・とはいっても、他の釣り場と比較してではなく、平塚海岸の通常時に比べてであるが・・・。  今朝も早起きして、小雨降る中行ってみた。風も無く、波も静か・・・まさに小雨さえなければ最良の釣り日和だと感じられた。・・・釣り人は皆無、我が海である。  テトラ右手100m、昨日も釣れた釣り座である。クーラーを置き、サオをセットする。テンビンンは、この日のために特製した超軽量な「真打ち・ライト」。軽い15号のウッドガン・スリム…

Loading

平塚海岸 今日も好釣!

元気回復 土井さんの3連! 今朝も全く同じ場所に座を構え、第一投目から好釣に始まった。3色から手前である。 水が澄んでいたことから東京スナメを用意してきたが、あまり効果は感じられずジャリメの方に分があった。 実は今日、新しく造った形状記憶合金アームの「真打ち」を試したく持参した・・。釣友もそうだが、昨日もアタリ外れが多く、全てをモノにできれば相当に数も伸びたに違いない。そんな思いから、構想していた形状記憶合金アームを付けた「真打ち」を昨晩こしらえてみたのである。 形状記憶アームは、直線テン…

Loading

ちょいの間に残りし餌でハゼ少し

少し暖かめの今日、雨が降らぬ間に残ったミミズ餌を持ってハゼと遊んできた。天然のミミズは実に臭い。その臭さこそハゼは好み、流れに乗った臭いにつられてハゼが寄るのだろう。・・・ほんの2時間ほどだったが、1 …

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ