投げ釣り釣行記

佐渡へのシロギス釣り

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大漁にカンパイ!

 釣り仲間と7日の夜から10日まで佐渡でのシロギス釣りを楽しんできた。メンバーは、和田満雄さん、本荘克行さん、宇都木朗さんと小生の4人。皆、6年振りの佐渡釣行であった。
 佐渡のシロギス釣り場は砂浜は少なく、殆んどが整備された漁港の堤防となる。6年の内には台風や大波の影響を受けたのであろう、幾つかの堤防破壊も見られたがやはり投げ釣りマンが少ないためか場荒れも無く、それなりにシロギスは釣れた。・・ただ、大型は少なくなったように感じるが・・。
 
 過去から、例年、11月中旬以降に入ってから釣行するが、これは北風が吹き水温が下がった頃、シロギスは外海から港内に入って来ると言われるためである。また、夏場は海底に藻が付き釣りづらい。
 ただ、今回は未だに水温が高く、求めるシロギスは港内には入っていない様子だった。また、例の越前クラゲの影響なのか、場所によっては同じ港内であっても大いに釣況に差があった。
 
 幾つかの漁港を廻ってきたが、簡単に結果等を記録しておく。

 先ずフェリーで到着した8日は、過去一番釣れた両津漁港に行ってみた。しかし、残念ながら、小ぶりが数尾程度だけだった。時間があればもっと広く様子見が出来たのだが・・・。
 諦め、北の先端に近い鷲崎を目指した。途中、椿と云う所の砂場で竿を出してみた。だが、ここでは大型のキュウセンの猛襲を受け、シロギスは全く釣れなかった。・・と言うより、これではシロギスは棲めないだろう。
 
 実は、ここで面白いと言うか驚きを体験した。ほんの2〜3メートルの川幅しかない小川に、数尾の70〜80センチの鮭が産卵のために遡上していたのだ。水量が少なく、海に近い最初の堰堤下の水溜りで、オス、メスが盛んに交尾する姿があった。・・自然の大切さを改めて感じたものだ・・。

 鷲崎漁港、ここでは堤防破壊があったようで、現在港内は工事中である。そのためか、喰いはポチポチ程度でしかなかった。
 帰りの途中、黒姫漁港に寄って見た。何と、ここでこの日最良の釣りが出来たのである。20センチ主体であったが、それぞれが十数尾をモノにする事ができた。

 翌9日、過去に大型の実績もある一番に期待した多田(オダと呼ぶ)漁港に行ってみた。大きな漁港で釣り場も広い。最初は、中央の突堤に4人で入り各方向に投げてみた。最初から竿先が絞られ、ここでは各自23〜25cm級をゲットする事ができた。
 その後は分散し、好む釣り場を探ってみたることにした。・・が、小生は歩きに歩き大物を探し回ったものの、結局中型ばかり10数尾しか釣れなかった。
 ところが、他の3人は居場所を見付けたのかそこで限定して粘り、それぞれが30尾台を超えたろう。
 
 午後、島の南西端に位置する小木漁港に行ってみた。ここでは何と、ほんの2色以内で23〜25cmが間を置きながらも釣れ盛ったのである。
 今回、小生が使用した竿は、ダイワのキャスティズム18−295という2ピースの軽量竿で、これにリールはセルテート1500番といった超ライトタックルである。
 これに鱚介テンビン・ライトと12号のウッドシンカーの組み合わせで釣ったのである。6尾ほどだったが、強烈なアタリと、上げるまでのまでの緊張感はそれはそれは楽しいものであった。

 最終日、島の西側真野湾の右奥に位置する二見漁港に行ってみた。残念ながら和田氏一人20数尾をあげたものの、他は、ほんの数尾で終わってしまった。
 ここには発電所があるためか、かなり大型の越前クラゲがブカブカと浮いており、地元の人が言うには、これが入るとあらゆる魚は逃げ去ってしまうと言っていた。

 今回の釣行で宿泊したのは、島の中央部に当たる金井に所在する「民宿:桃華園 ?0259-63-2221」。
 多くの佐渡の自然を好む旅人に好評で、宿の女将さんを中心に家族ぐるみで歓待してくれた。佐渡への釣行にはどちら方向にも便利な、ヘソにあたるここを今後とも使うことになりそうである。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

サケの遡上・・見えるかな?

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

越前クラゲ・・


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

宇都木さん

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

本荘さん


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

和田さん


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

鱚介さん





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

散々だった かほくの投げ釣り大会!!

湖かと思わせる塩屋の海今年も8月3日に、石川県かほく市のサマーフェスティバルの一環として行われている「かほく市シロギス投げ釣り大会」に行ってきた。  2日(金)夜8時30分、空一面に稲光が光る中、平岡車で平塚を立ち、3日の早朝加賀ランプを下り塩屋海岸に向かった。目指した駐車場下のテトラ群周辺には人は無く、支度を済ませ直ぐに投入開始。  暫し後、おはよ!!の声に振り向くと、いつもお世話になる手取り投友会の宮本幹治さんだった。最近腕を痛め久しぶりの釣りだと言う。実はこの場所は、幹ちゃんの得意と…

Loading

能登半島・曽々木海岸で!

8連のパーフェクト 8月1日、石川県能登半島の曽々木海岸で久しぶりの大漁に恵まれた。大、中、小が混ざって、何処で投げても、遠くでも近くでも釣れ盛った。 2日のかほく市のシロギス投げ釣り大会に行って見ようと釣友の和田満雄さん、和田春雄さんと3人で出かけたのだが、遠浅である「かほく海岸(約1.6キロ)」は真夏の熱さなのだろうか、シロギスは遠ざかり、数は極端に減り、型も小さくなってしまっていた。 そんなことで、大会前日の1日はかほく海岸から離れ、ノンビリと千里浜ドライブウエーを走り、途中竿を出し…

Loading

平塚海岸 再開の兆し?

扇の松下辺り 良い情報提供が出来ないかと、ほぼ毎日、海に通っている。  釣りをする背後の砂山は、先の18号台風の荒波で大きくえぐられ、まるでグランドキャニオンの様相。・・・多量の砂が海に流れ込み、これが堆積すれば砂地を好むシロギスにとって良き棲息環境が形成される筈。・・ただし、少し時間の経過が必要だと思うが・・。 さて、釣況の方だが、残念ながら9月末の激釣は去り、このところ、ずっと低釣な日々が続いていた。しかし、波も治まり濁りも薄れつつある中、昨日あたりからやっと釣れ始めた。・・これをもっ…

Loading

山陰:鳥取〜島根への釣行!!

頂いた案内役の航空写真集 6月4日(日)午前4時、最近買い換えたばかりの和田満雄さんの車「セレナ」は、重い荷を積んで平塚を出発。・・・快調に高速を辿り、正午12時丁度に鳥取県米子市の「かめや米子店」に到着。今回は、もう一人の同行者和田明雄さんとの3人旅で、運転を一度交代しただけで苦労することなく到着した。 弓ヶ浜で行われたダイワ予選(3日)、報知名人戦(4日)と連日出場し、お疲れ気味の横山武さんと落ち合う。今回は釣りにはご一緒できなかったが、克明に釣り場の案内をしていただき、お別れする際に…

Loading

真夏の釣り場 熱川海岸へ

チョッと小さめですが!!真夏の釣り場、熱川海岸に行ってきた。 昨年、大浜(海水浴場)に山砂が入れられ、その砂が濁川下まで入り込んでしまっている。そんな事で、浜一帯は人工海浜化してしまったが、それでもシロギスは居た。ただ、例年とは異なりあまり育ちは良くなく、小型のままの16〜18センチが主流だった。 午前3時過ぎ、我が家に安部彰二さんが来、沢辺さん夫妻の車で出発・・。途中のコンビニで若手のホープ岡田憲哉君を拾い一路熱川に向かった。 2メートルのウネリが入ると天気予報が告げていたと言うが、道す…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ