思い・雑感・・あるまま

卒業50周年記念にあたって

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

紅桜 仙台枝垂れの記念植樹

 小生は日本大学藤沢高等学校第九期の卒業である。現在は県内でも有数の進学有名校となっているようだが、卒業した50年前は未だ戦後からの復興期であり、家庭の事情等から荒くれた学生も居り、世間からはワルの学校とも言われていたようだ。
・・まあ、何処の学校にも一部元気を超えた悪餓鬼も居たのは事実だが、小生にとっては進学で痛めつけられていた中学校からの解放であったし、同時に、望んでいた陸上競技部への入部も叶い、勉学と共に青春を謳歌した本当に良き高校であった。

 本年5月頃、高卒仲間から「今年、卒業50周年を迎えたが、感謝の気持ちを込めて何か我々の生きた証を残せないものか?一つ、知恵を貸せ!」と、実行委員の一人に誘われたのである。その結果、同期生から資金を募り校庭に日大の校章である「桜」と、我らが意を伝える「記念碑」を贈ろうと云うことになったのである。

 以来、何度となく会合を重ね、喧々諤々、行きつ戻りつしながらも去る4日、有志や恩師、それに学校長らを迎えて、無事「桜」の記念植樹と「記念碑」の除幕を行うことが出来たのである。
 
 この記念事業に当って、小生は大して役にはたたなかったが、記念碑に掘り込む「碑文」を担当することになってしまったのである。正直言って、単に文を書くことは厭わないが、未来永劫残るような碑文を書くことには些かの緊張を覚えるのであった。・・そして自分なりの気持ちを込めた「名文?迷文?」は出来あがった。
 ・・・今、真鍮版に刻印したそれが、立派な桜御影の石碑の裏側にはめ込まれている。
 
 釣りとは全く関係は無いものの、自らの生き様の中にあって、これまでに経験できない出来事でもあったので、お恥ずかしくもあるがこに自らの日記の一文として残すことにした。
 文は、相変わらず長い。・・最後までお読みいただければ幸いである・・・。

碑 文 
 我ら第九回卒業生は、太平洋戦争が勃発した昭和16年、この世に生を受けた。戦後復興の槌音高き最中、亀井野の大地に立つここ日大藤沢高校に入学。そして勉学に励み多感な青春のひと時を謳歌した。3年は瞬く間に過ぎ、昭和35年、高度経済成長が始まったばかりの実社会に向けて、企業に就職する者、家業を継ぐ者、進学する者と、それぞれ希望と不安を胸に抱きつつ母校を飛び立った。
 以来50年、我らが艱難辛苦をもって国は栄え、それぞれも伴侶を娶り、子を儲け、今、孫子らに囲まれて平和な時を過ごす。
 我ら有志は再びここに戻り、青春を過ごした高校時代に思いを馳せ、受けた学びへの感謝を込め、又、我らが生きた証しと、母校の益々の発展を祈念して、この学舎に、校章たたる「桜」と、その名を刻した「記念碑」を贈る事とした。そして一同は、ここに植えた紅桜「仙台枝垂れ」が、湘南一の名木とならんことを夢見て「湘南日藤桜」と命名した。
 50年、100年の後、我らは朽ちようとも、大樹となりし桜花は満開にして、我らのそうした思いを知らしめてくれよう。また、未来を担う若き在校生諸君らには、我らのこうした思いと行為が、伝統ある校風として受け伝えられん事を願うものである。

 我らが母校、日本大学藤沢高等学校に永遠の栄えあらんことを願って・・・

     第9回(昭和35年)卒業生有志118名 代表 田中勝治 鈴木三四郎

         平成22年12月吉日           
                              文:高見澤佑介





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

謹賀新年

絵馬 きすご様   明けましておめでとうございます  本年もどうぞよろしくお願いいたします 唐突ではありますが、昨年は決して良い年ではありませんでした。 東北地方を襲った大地震と大津波の自然災害による被害は未だに不幸をもたらし、同時に、人為から発生した原発事故の対処はこの先何年にも渡る不安を残しています。  また、これとは比較しようもありませんが、私自身にとっては心に痛むそれと同等の不幸もありました。釣り人の鏡となる偉大な釣り人、釣り名人と呼ばれた服部善朗氏のご逝去、職場で出会った有能な後…

Loading

今は、アジサイの花が・・

 過日、小生が住まう「湘南高浜台ハイツ」の環境について書いたが、初夏の今頃はアジサイの花が咲き誇っている。広い庭をぐるっと廻り、写真に撮ってみた。 小さな残念ごとだが「カシワバアジサイ」が無いことが分かった・・・。グリーンクラブに提案し、是非とも植えたいと思っている!!

・・・偶々である、ご近所を歩いてみたら、ハイツにはない「カシワバアジサイ」を見…

Loading

ボードウオーク上のアート作品?

 今釣れているテトラ群左の釣り場に行くには、国道134号線の跨道橋を渡り松林を抜け、ビーチパークを横切って海岸に出る・・。その途中にあるボードウオークの床面に何時の頃からか、何やら楽しげな絵が描かれている。路面アートとでも云うのだろうか・・。 今朝、そこを歩いていたら、その絵の上に何かが転がっていた・・。絵とは何の関連性も無いのだろうが、思わず笑ってしまった。通り掛ったランニング姿の若者も、楽しげにそれを見ていた!!・・ さて、そのモノが絵の中に溶け込めるとしたら、どこら辺に置いたらマッチするだろ…

Loading

まだ捨てるヤツが!!

一人の行為が釣り人非難につながる! 今朝6時ごろ、釣友からの電話に起こされた。大磯東浜海岸の大磯高校下で、昨日から爆釣しているとのこと・・・。 実は、昨日を持って校友会関係の役を全て退任することができ、つい飲み過ぎてしまい寝坊を決め込んでいたのだ。  今日は雨の予報もあったから、釣休日と決め関係書類を廃棄しようと考えて居たから、何か不意打ちを喰ったような感が否めない。 そんなことで、釣りに出かけたのが午後になってしまった。 平塚漁港近くの浦田釣具店でジャリメを買い、車を大磯漁港の駐車場に入…

Loading

FM小田原にてお喋り!

 今朝、少し早めに平塚海岸テトラ群の左で投げてみた。3色〜2色で4尾ゲット。隣の若い新米さんが2尾釣るのを見た。ただ、テトラ右手は全くの不釣であった。  そろそろ、静かな日を選んで漁港側マンション下の波口釣りをしてみたいと思っている。  早朝が良い。エサは、ジャリメまたはチロリ。型は15〜18センチ級。 今晩、7時からFM小田原の「村上繁郎&ハリー」のトークショーで、投げ釣りの何かを話してくる。・・・何か?と云うのは、まだ、テーマが決まってないためだ。・・・希望としては、今回は手造り道具の…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ