投げ釣り釣行記

幻の「モトギス」を初ヒット!!

投稿日:

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

モトギス(上)とホシギス(下)

 25日から沖縄に行ってきた。今回で5回目の沖縄遠征となるが、昨年は遂に念願の32センチのホシギスをゲットした。
 メンバーは前回と同様、村越正海さん、宇都木朗さんの3人。それに、何時も迷惑を省みず面倒を頂いている佐久川政一郎さん。また、沖縄でただ一人の投げ釣りマンと言われる安座間尚さんに加わっていただいた。

 さらに今回は安座間さんの案内で、ホシギスよりも激減し釣りの方も数段難しいと言われる「モトギス」を狙うことにしたのである。・・結果は、小生と宇都木さんが小さいながらも人生初めての「モトギス」をゲットすることが出来た。
 
釣行記は簡単にする・・。
 25日午後、糸満の「つりぐ:みなと商店」に頼んでおいた「島ミミズ」(@500)×3パックを各自受け取り、糸満から豊見城周辺までの小浜や小堤防などの小場所を狙ってみた。だが、残念ながらホシギスすら姿は見せてくれなかった。
 夕刻、釣り仲間の合田女史が勤める沖縄料理「アシビウナー」に行き、村越正海さんの知人であるミュージシャンのモンパチ(MONGOL800)のメンバーや、元プロサーファーの今村大介さんらが集まって懇親会を開く。・・楽しい会話と美味しい郷土料理、それに泡盛「咲元」をほどほどに飲んでこの日を終えた。

 26日午前8時頃、宜野座村の漢那漁港で安座間さんと待ち合わせる。彼とは20年前に一度お会いして以来で、しっかりと握手を交わした。・・今回の沖縄遠征用に造った鱚介のウッドガンと鱚介テンビンの詰め合わせを土産に手渡す。
 
 さっそく、彼が示した砂浜の、波口に近い浅場方向に投げ込んだ。待ちを主体に釣り始めて暫らくして、2人にホシギスが来た。・・そして遂に小生にも、待ちに待ったアタリが入ったのである。
・・なんと、それは「モトギス」だった!! 小生には直ぐにそれとは分らなかったが、安座間さんの「それはモトギスです!」の言葉に唖然としつつ、しばし見入ってしまったのである。
 皆も集まり、先に釣れたホシギスと並べて比較分析に話が咲く。・・・体型はシロギスと同じだが、頭から口元にかけてが細く尖っている。・・ホシギスのようにヒレに黄色みが無く、細身で体高も無い。・・また、死んで薄黒い斑点が出るホシギスと比べると明らかに違いが分り、逸れは美しく気品を感じるものであった。
 
 その後もホシギスはポチポチと釣れたが、モトギスの姿は無かった。・・・午後、昨年大物が出た北中城村の熱田漁港の西側の石畳に行ってみた。
 残念ながら「ここにはモトギスは居ない。」と言われたが、ならば何とかホシギスの大物をと狙ったが、釣れるものは小振りばかり。釣れるものは、ガーラの子、ユダヤガーラ(こっちのヒイラギの大きなヤツ)、ヘダイ、ワタリガニなどの外道ばかりだった。

 27日は早めの7時半ごろ、南城市佐敷のゴロタ海岸に着く。ここは沖合いに広がる砂州に向けた遠投場所で、勿論モトギスの狙い場所である。潮の引いた早朝から、上げにかけての時間帯を狙った釣りである。
 ゴロタとは言えゴツゴツした珊瑚の塊のような石が敷き詰められたような海岸で、それにコケが生えており滑りやすく投げにくい。おまけに右手からの風が強く寒い。
 そんな中、先ずはホシギスが釣れ始めた。暫らくの後、遂に宇都木さんに本命のモトギスがきた。・・彼も生涯初めてのヒットだ。・・喜びの笑顔は隠せなかった。
 その後も、潮がひたひたと押し寄せる中、村越さんに23センチのホシギスが1荷でヒット。以後、ポツポツと来るのはホシギスばかりだった。
 
 早めの昼食に安座間さんのお奨めの沖縄ソバを食べ、北部名護市の辺野古漁港を目指した。・・・しかし、そこは全くと言ってダメだった。帰りがけ、うるま市の石川海岸に立ち寄ってみた。聞く所、ここ数日ホシギスが沢山釣れ、昨日は3人で100尾以上も、30センチクラスも何尾か釣れたという。確かに、佐久川さんが岸壁から投げていた釣り人の様子を見てきたが、この日も30尾近くバッカンに入っていたと言う。夕刻も迫り、急いで海岸からサオを出してみたが残念ながら既にホシギスの姿は去っていたようである。

 今回の釣行にあたって、沖縄一の名手である安座間さんの案内のもとに、キス釣り人生60年、生涯始めてのモトギスを釣る事が出来た。ただただ御礼を申し上げるしかない。
 数は1尾ではあったが、これで次の目標が明らかになった。次回の予定は今定まらないが、モトギスの盛期であると言う秋から晩秋に是非とも来たいものだと、既に気持ちが動き初めている。

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

違いが良く分かる

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

初のモトギス!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

宇都木さんも!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

村越さんのホシギス!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

佐久川さんにもホシギスが!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

島ミミズ

画像(180x120)・拡大画像(480x320)


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

モンパチメンバー達と!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

サシミも・・

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

から揚げも旨かった・・


画像(180x134)・拡大画像(479x359)

安座間さんと・・

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

再会の宴??


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ヒイラギ(ユダヤガーラ)


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

タイワンガザミ




追 記
 話しは逸れるが、日本に於けるキスの種類は、シロギス、アオギス、ホシギス、モトギス、アトクギスの5種類だと言われる。普段我々が口にする殆どはシロギスで、北海道を除く本州で釣れる。ホシギス、モトギス、アトクギスは奄美や沖縄諸島の温暖な海域に生息している。ただ、モトギスは生息域の海岸埋め立てや環境悪化が影響し、その固体はかなり減っていると聞く。
 また、アトクギスに至っては西表島で発見されたと言われるが、誰かが釣ったと言う話しは未だ聞かない。
 残りのアオギスだが、これは今や幻と言われるくらい激減し、国内では大分県の豊後水道に面した入り江で釣れる程度であると聞く。 
 
 投げ釣りマンとしての小生は、この5種類全てを釣ってみたいと思うのだが、幻に手を出すことには気がひける。ただ、大分で釣れるアオギスは、幻と言われながらも個体数はかなり居るようだし、多くの人が釣って食べていると言う現実も聞く。・・・意外な気もするが、そうであるならば一度は釣ってみたい気もする。
 また、アトクギスのように新種と言われるより海水温上昇で、南の島から北上して棲みつくものもあって、長い目で見ると、キスの生息場所も個体数もマダマダ変わってくるように感じられるし、アトクギスなどは沖縄や奄美で釣れたり、ホシギスが本州で釣れる事など当たり前のようになるのかもしれない。





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

土佐の高知でホドホドに!!

宿毛での吉永さんの27センチ! 24日から28日まで南国土佐の高知に遊んできた。数年来多い時には4〜5回少ない時でも2回は遠征を楽しんできたが、今回は1年を越えた久し振りの釣行であった。最近は、お隣の徳島に行く機会が増えたせいもある。ただ、遠ざかったもう一つの理由は、最近の高知での釣果は良くなく、今年はずっと不釣状態だと伝え聞いていたからだ。 今回の釣行も決して良いとの情報は無かったが、それでも「何所かで釣れるハズ!!」の期待を込めて出かけたのである。 4泊5日の旅だったが、竿を出したのは…

Loading

アオギス 30.2 センチが・・!!

和田さん記念の30.2センチです!! ついに念願の幻のアオギスを仕留めることが出来た!!しかも、和田満雄さんには30.2cmのジャンボサイズが釣れたのだから、これぞ「幻」の二乗と言う天恵に巡り会えた釣行だった。 実は、絶滅危惧種と云われるアオギスだから魚影も薄く、初めての調査釣行ですんなりと目的が達成されるとは思っては居なかった。しかし、それは杞憂であった。現地案内人の適切な判断と我ら調査隊の熱意が通じたのだろう、隊員3名と案内人の全てがアオギスを手にすることが出来たのだから幸運である。 …

Loading

懐かしや小春日和ぞ佐渡の海

16日の夜から19日まで、20年ぶりに何時もの仲間4人で佐渡ヶ島の越冬ギスを攻めてきた。島の環境は大きく変わっており、先ずは、佐渡の玄関である両津港にあった「能面」のトーテンポールが無くなっていたのは …

Loading

佐渡へのシロギス釣り

大漁にカンパイ! 釣り仲間と7日の夜から10日まで佐渡でのシロギス釣りを楽しんできた。メンバーは、和田満雄さん、本荘克行さん、宇都木朗さんと小生の4人。皆、6年振りの佐渡釣行であった。 佐渡のシロギス釣り場は砂浜は少なく、殆んどが整備された漁港の堤防となる。6年の内には台風や大波の影響を受けたのであろう、幾つかの堤防破壊も見られたがやはり投げ釣りマンが少ないためか場荒れも無く、それなりにシロギスは釣れた。・・ただ、大型は少なくなったように感じるが・・。  過去から、例年、11月中旬以降に入…

Loading

no image

見ました・・ヒネくれ?シロギス

 久々に小田原市の前羽海岸に行ってみた。釣り座は、釣友の下島伸一さんが良く通うシマである。不在中に荒らしてしまうのは申し訳ないが、様子を見てきてほしいとの、彼からのたっての願いでもあるから??いいだろう。この日の釣りは、冬季突入を意識した遠投での挑戦でもある。 実は一昨日、愛用のサオ、キススペCXが、二宮秋雄さんからドレスアップされて戻ってきた。言わば、その初下ろしも兼ねている。汚れ果てたあのサオが見事に変身し、新しい銀色のローライダーガイドが金ラメの糸で捲かれている。エポキシも厚く塗り重ねられ、…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ