思い・雑感・・あるまま

被災地を見舞ってきました

投稿日:

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

大曲浜投げ釣り愛好会の方々と!

 過日、村越正海さんから宮城県の釣り仲間に励ましの見舞いに行くと聞いていた。何も役立てなく悶々とする昨日、小生もそこへの同行を求め、唯一身近な知人である宮城県東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんを見舞ってきた。
 「・・・経営していた」と過去形で言うのは、店が津波で流され消滅してしまったからである。そのとき彼は、直ぐに津波を想定し、店員の方と共に何も持たず一目散に遠く離れた高台に向けて避難できたと言う。津波は、数キロ離れた自宅にも向かったが、波先は寸前のところで止まり家族も無事だったと言う。

 訪ねたとき、彼は隣の石巻市で、娘さんを亡くされた友人宅の後片付けを仲間たちと泥に紛れながら行っていた。そこは数十センチ地盤が沈下し、未だに水浸した住宅地であった。狭い通路には、持ち主不明の車が沢山の廃棄物と共に重なって捨てられていた。

 仲間の皆さんは、それでも笑顔を作り我々を迎えてくれた。彼らの誰もが口にしたのは、今の自分を支えていられるのは仲間であり、お互いがお互いの支えとなって生きているとしみじみと語っていた。

 被災者に「がんばれ!」と言う言葉は禁句であると聞く。しかし、やはり言える言葉、かける言葉は、「頑張れ! 頑張って!!」と言うしかなかった。・・それも、何度も、何度も!!・・・。

 過ぎし時、再び好きな釣りに行ける心の余裕を作ってほしい。・・そんな思いで、未だお渡しするには尚早ではあると思ったが、使い古しではあるが愛用した投げ釣り道具一式をお渡ししてきた。



 被災地の現状は、テレビや新聞などで詳しく報道されている通りで、なまじここでは触れることは出来ないが現地を概観する限り、地震での被害は少なく殆どは津波の被害である。押し寄せた津波の先端が、・・言葉悪いかもしれないが、天国と地獄の境をつくっていた。
 
 大津波から免れ建物が残った地域では、道路1本、排水溝の1本がその境であり、1ヶ月過ぎた今は、津波から免れた側は電気も通じ、これまでどおりの街の活況が甦りつつある。しかし、受けた側は、それこそ地獄の様、多くの被災者が後片付けに追われていた。

 一方、大津波を直接受けた海に面する地域は、言語に尽くせない状況を呈している。静かさを取り戻した海面とは対照的に、陸地には壊れた車、ばらばらになった家屋の木片、汚れた生活用品などが山積みされ、それらが原野のように広がっている。そこには人影は無く、ただ、自衛隊の車両だけが淡々と作業を重ねていた。

 
 伊藤さんとその投げ釣り仲間には、山口県の星出志乃さんと共に店の再興と仲間の皆さんを励まそうと、別途、投げ釣り界のトップキャスター達から励ましの色紙を贈る準備をしている。一月後になろうと思うが、果たして復興はどこまで進むのだろうか・・・・。

画像(180x120)・拡大画像(480x320)
画像(180x120)・拡大画像(480x320)

画像(180x120)・拡大画像(480x320)
画像(180x120)・拡大画像(480x320)

画像(180x120)・拡大画像(480x320)





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

恥ずかしや「さびき」の字源今に知る

釣りに関する言葉(用語)には難しいものが多くある。 方言なら止むを得ないのだが、ごく一般に通用している言葉にも結構分からないものがある。 小生自身、投げ釣りのことを長いこと書いてきたのだが、その一つに …

Loading

卒業50周年記念にあたって

紅桜 仙台枝垂れの記念植樹 小生は日本大学藤沢高等学校第九期の卒業である。現在は県内でも有数の進学有名校となっているようだが、卒業した50年前は未だ戦後からの復興期であり、家庭の事情等から荒くれた学生も居り、世間からはワルの学校とも言われていたようだ。・・まあ、何処の学校にも一部元気を超えた悪餓鬼も居たのは事実だが、小生にとっては進学で痛めつけられていた中学校からの解放であったし、同時に、望んでいた陸上競技部への入部も叶い、勉学と共に青春を謳歌した本当に良き高校であった。 本年5月頃、高卒…

Loading

ネムリ針の効果

2連は口に!! キスのネムリ針を紹介したところ、実にその日のアクセスが1800件にも達した。ブログで取り上げられていることがどのように伝わり、そうなるのかは良く分からないが・・・。しかし、正直言ってネムリ針というものに、これほど迄に関心が寄せられたのには驚いた。一面、研究熱心な投げ釣りマンがこうも多く居たものかと感心もしてしまった。 確かに、海岸で出会う方に現物を見せ話すと殆どの方がかなりの興味を示される。そして何人かの方から、今度注文する時には是非一緒に取り寄せてほしいと頼まれてしまった…

Loading

 最近のこと・・・

「はりよし」コーナーにて 24日は、横浜パシフィコのFショーに行ってきた。昔と比べると釣り専門のブースが減り、釣りに関連したキャンピングカーや書籍販売コーナーが多くなった。また、釣り具の方は、一言でいえばルアー関連が主力となっていたこと、カラフルな釣り関連グッズが目立ったことである。また、投げ釣り関連は、幾つかの竿やリールの新製品が出されていたが、特出したものが無かったように感じる。  嬉しかったのは、60数年来使ってきたキス針「東京アブミ」製造メーカー、兵庫県小野市の「はりよし」さんが単…

Loading

 たね・・・の本

 今、図鑑が良く売れていると新聞に出ていた。・・・時を同じに(必ずしもこれとは関係が無いと思うのだが・・)釣友であり、我がカワハギ釣りの師匠である、生物写真家の久保秀一さんから「たね」の本、図鑑が届けられた。  「刷り上がったばかりの「たねの本」をお届けします。デジタル時代の技と40数年前も前に作られ、今では幻となってしまった特殊なレンズとのコラボで、、小さなタネの超細密な画像を撮影することに成功しました。 数年前に月刊誌の依頼でタネを撮影したのが、事の始まりです。タネには、どうしてこれほ…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ