思い・雑感・・あるまま

被災地を見舞ってきました

投稿日:

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

大曲浜投げ釣り愛好会の方々と!

 過日、村越正海さんから宮城県の釣り仲間に励ましの見舞いに行くと聞いていた。何も役立てなく悶々とする昨日、小生もそこへの同行を求め、唯一身近な知人である宮城県東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんを見舞ってきた。
 「・・・経営していた」と過去形で言うのは、店が津波で流され消滅してしまったからである。そのとき彼は、直ぐに津波を想定し、店員の方と共に何も持たず一目散に遠く離れた高台に向けて避難できたと言う。津波は、数キロ離れた自宅にも向かったが、波先は寸前のところで止まり家族も無事だったと言う。

 訪ねたとき、彼は隣の石巻市で、娘さんを亡くされた友人宅の後片付けを仲間たちと泥に紛れながら行っていた。そこは数十センチ地盤が沈下し、未だに水浸した住宅地であった。狭い通路には、持ち主不明の車が沢山の廃棄物と共に重なって捨てられていた。

 仲間の皆さんは、それでも笑顔を作り我々を迎えてくれた。彼らの誰もが口にしたのは、今の自分を支えていられるのは仲間であり、お互いがお互いの支えとなって生きているとしみじみと語っていた。

 被災者に「がんばれ!」と言う言葉は禁句であると聞く。しかし、やはり言える言葉、かける言葉は、「頑張れ! 頑張って!!」と言うしかなかった。・・それも、何度も、何度も!!・・・。

 過ぎし時、再び好きな釣りに行ける心の余裕を作ってほしい。・・そんな思いで、未だお渡しするには尚早ではあると思ったが、使い古しではあるが愛用した投げ釣り道具一式をお渡ししてきた。



 被災地の現状は、テレビや新聞などで詳しく報道されている通りで、なまじここでは触れることは出来ないが現地を概観する限り、地震での被害は少なく殆どは津波の被害である。押し寄せた津波の先端が、・・言葉悪いかもしれないが、天国と地獄の境をつくっていた。
 
 大津波から免れ建物が残った地域では、道路1本、排水溝の1本がその境であり、1ヶ月過ぎた今は、津波から免れた側は電気も通じ、これまでどおりの街の活況が甦りつつある。しかし、受けた側は、それこそ地獄の様、多くの被災者が後片付けに追われていた。

 一方、大津波を直接受けた海に面する地域は、言語に尽くせない状況を呈している。静かさを取り戻した海面とは対照的に、陸地には壊れた車、ばらばらになった家屋の木片、汚れた生活用品などが山積みされ、それらが原野のように広がっている。そこには人影は無く、ただ、自衛隊の車両だけが淡々と作業を重ねていた。

 
 伊藤さんとその投げ釣り仲間には、山口県の星出志乃さんと共に店の再興と仲間の皆さんを励まそうと、別途、投げ釣り界のトップキャスター達から励ましの色紙を贈る準備をしている。一月後になろうと思うが、果たして復興はどこまで進むのだろうか・・・・。

画像(180x120)・拡大画像(480x320)
画像(180x120)・拡大画像(480x320)

画像(180x120)・拡大画像(480x320)
画像(180x120)・拡大画像(480x320)

画像(180x120)・拡大画像(480x320)





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

桜藤求希会

偏った被写体!下手ですね!! 桜藤求希会とは釣りクラブではない。高校時代の同期会の名称である。昨日、35名の仲間と一人の恩師が伊東温泉で再会した。中には30年ぶりの出会いもあって、すっかり青春時代に若返り、飲み語らってきた。  皆、70歳を超え其々の生活環境も異なり、健康状態にも差がある。今回は所在の分かる220名に通知しアンケートもしたが「生涯この会員である」と回答したものが98名だった。  歳とともに会員は減る運命にあるが、5年に1度の会を毎年1度はやろうという意気盛んな仲間も多い。確…

Loading

 FM おだわら BIG FISH でおしゃべり!

 明日24日は、クリスマスイブ・・。我輩は宗教上の問題があるわけではないが、それとは無縁のPM7;00から小田原FM放送のビッグフィッシュという生番組に出演する。 この番組は、毎週金曜日に気象予報士の村上繁郎さんが持つ釣り番組。村越正海さんや夢枕獏さんが出演することでおなじみで、釣り人にとっては聞き逃せないそうだ。 縁あって、今年2回目の出演要請を受け、投げ釣りに関してのお喋りをすることになった。 もとより、字に書くことは少しは慣れているが、普段から口は重い方である。少々かったるくもあるが…

Loading

波浪警報発令中!

灯された警報・・ただ、誰が見るのだろうか? 昨夜来の温帯低気圧の通過に伴って、海は大荒れの状態である。昨年ビーチパークに設置された海況情報の電光掲示板に、初めて(・・と思う)の「波浪警報」が灯された。(警報が赤字で、黄色字が注意報であることに気が付いた。) 海は濁り、大波がテトラ群を洗っている。警報がなされていることに気が付かず、近寄ってはならない渚に近づくと、波しぶきで体がじっとりと濡れてきた。  春の大荒れは、海をかきまぜ夏の海にと表情を変えていく。江の浦の海に設置された観測ブイから発…

Loading

革工芸文化「印伝」を訪ねて・・

これが「印伝」です 海の男が、まったく海の無い山梨県甲府に、高校時代の友人ら8人で車2台に分乗し行ってきた。 目的は、日本、いや世界で唯一の革工芸品「甲州印伝」の故郷と、武田信玄公を偲ぶ「恵林寺」を訪ねたのである。 そもそも「印伝」とは何か・・。戦国時代に鹿革を用いた鎧や兜などの戦具が造られたが、江戸期に入ってからは革羽織、煙草入れ、巾着など平和的な民生用品へと変遷していった。この皮革文化を発展させ技法を確立したのが初代甲州の「印伝屋・上原勇七」で、現在は13代目がその技法を受け継いでいる…

Loading

・・・みなさん お元気ですか?

漏水事故遂に今日、と、ある優しい声でブログを書かないことの消息確認の電話を受けてしまった。個々のメールでのご心配には、元気であることは伝わっているのだが・・・・釣りにも適当に行っている。こうした中、タイトルにいきなり「お元気ですか?」は、甚だ筋違いな言い方だと思う。しかし、久々に戻って来て、できる挨拶と言えば「皆さん、お元気ですか?・・」が、何となく自然に出せる言葉のような気がしたからだ。当然それに続く言葉と言えば「・・私は、忙しく、せわしく、元気でやってます。」・・そういうことになる。毎…

Loading

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ