砂浜を歩くと・・・

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−2

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

上から見ると・・

 何故このような事を書くのか・・・。それは、単に一人の釣り人として、平塚海岸の美しい環境をこよなく愛し、楽しく釣りをしたいからである。
 
 だから、人為による環境破壊が、例え公共事業として行う場合でも、最大限の注意力と備えを持って対応していただきたいのである。
 それによって、私自身も残る生涯を「自然相手の釣り」にいそしむことができ、永代に渡る多くの釣り人に対して、釣りを楽しめる環境を残したいからに他ならない。

 実はある市議から、「詳細には分からないが、あれは花水川で浚渫された土砂で“仮置き”されているようだ。」との情報が寄せられた。・・で、あれば、今はまだ工事中といえるのかもしれない。

 しかし、だからと言って、そうした土石の仮置きであれば「許される」と云ったものでは決してない。たとえ「仮置き」であったとしても、そこは国有地であり、国の許認可を得ている筈。一体、どういった条件が付されているのだろうか? 
 普通、この種の土石の仮置き工事等では、先ずその敷地に防水シートを敷き、一定の安全基準に沿って積み込み、最後に雨対策として防水シートで覆う。更に、周りには側溝を設け沈殿槽を作って、汚濁水の流出を防ぐ工事が施される。

 また、工事に対する説明会(あったのかもしれないが?・・)をはじめ、現場への説明看板、安全柵、立ち入り禁止札などが置かれる筈である。

 しかし、こうしたものは一切無いし、上部から子供や老人が覗き込み落っこちれば怪我をするに違いない。

 少し話は変わるが、以前、すぐ近くの桃浜町の海岸にドロ混じりの砂が、今のような形状に置かれたことがあった。その折、地元の方から「仮置き」であると聞いたことがある。 その後、その「仮置き」の土砂は取り除かれることはなく、風雨にさらされ、大波に削られ海を濁らせていった。

 こうしたことを考えると、その時以上にひどい状態の泥土とゴロタ石の混じった「仮置き」が、同じように既成化されるのではないかと心配せずには居られない。

 今、天気予報は、午後には強めの雨が降ると伝えている。一刻も早く、泥水が海に流れ込まないよう、また、安全策を講じてもらいたいものだ。 
 





-砂浜を歩くと・・・

執筆者:

関連記事

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−3

風が砂を運び荒れ肌を覆い始めた 築かれた土石堤だが、一昨日からの暴風雨で泥や石が流れ出すことは幸いにしてなかった。大波も寸でのところで止まった。 ふと思ったのだが、自然の力は凄い・・。先に「泥隠し」をするため「表面を砂で覆う」のでは?と嫌味を書いた。・・が、今も吹いている強風が砂を運び、荒れ肌の表面を覆い始めたのである。人為に抵抗が出来ない自然は、自ら、辱めを隠すかのように「砂化粧」を施しているのだ・・と。   今日、嬉しい情報が寄せられた。  実は、この一連の事件?を県や市、マスコミにも…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋立て!!

これが現状である 数日前、釣友から「台風で削られた砂堤をドロで埋め立てている」との話を伝え聞いた。昨日の夕刻、散歩がてら見てきたのだが正直驚いた。 大きな石からこぶし大の石までが、ドロでまぶされたような状態となって積み上げられているのである。  場所は、袖が浜の景観名所である「夕映えの丘」前の渚にそって、高さが3〜4メートルくらい、長さが200メートルくらいである。 何年か前に、ビーチセンター前のバレーコートを「少しドロが混じった砂(川砂と言われた)」で築いたのだが、大波や大雨のたびに泥が…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−9

 一昨日から昨日まで、湘南には400ミリに近い大雨が降った。養浜事業といった美名で積まれた土手はアチコチが崩れ、砂浜にドロが流れ出していた。出来た水筋には、隠されていたゴロタ石がむき出しになっていた。  これが本来の「砂」で積まれたのであれば、雨は砂中に吸い込まれ砂堤を崩すことはない。今のところ、流れ出たドロの多くは砂に潜りこみ目立たないが、一定の深さのところで層となって堆積しやがて表面を覆うようになるだろう。  これが時間30ミリとか50ミリの豪雨だったら、こんな程度では治まらない。また、幸いに…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−7

砂とドロの違いは明らかだ!! 長い文だが、我慢してお読み頂ければ幸いである。 いまここに、県土整備局から届いた回答が2通ある。いずれも求めた「ドロ問題」の解決には程遠いものである。 小生が求めた先は環境保護や保全の元締めである神奈川県環境農政部であったのだが、直接事業を担当する県土整備局に送られたのである。 当然、事業局においては環境面を十分意識して事業を行うから、と言うのが理由であろう。しかし、それでは問題が当事者の範疇でしか捉えられない。もっと幅広い環境問題として捉え、この対応策を再検…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−8

細い水道が土手を崩し始めた 26日から27日にかけて、少し強めの雨が降った。写真は昨日、撮ったものである。修復工事は終わりかけていた。  しかし、残念ながらドロは残されたままである。最初と比べると、ゴロタ石を除くために、元々あった基部の砂が掘り起こされ混じったのだろう、ドロの色は薄くなっていた。 土手のあちこちに、花水川の岸辺から運ばれた「アシ」の芽が出かかっている。海浜性植物に代わって、アシの茂みが出来なければよいのだが・・・。 このように、少しの雨であっても砂のように雨水は浸み込まず、…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ