思い・雑感・・あるまま

ネムリ針と超軽オモリの“半ぶら”

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

左キスZ8号 右関東アブミ8号

 青野川のハゼで書いた「ネムリ針・キスZ」に対し、興味を抱いた方が居られるようだ。
 ・・・確かに、キス針でネムリと云えば、昔、漁師船がキス縄で使ったくらいで、今では多分「株:もりげん」の一社だけで造られているモノかもしれない。
 ただ、その珍しい「キスZ」も、昔のモノとは全く形も材質も違っている。・・・・実釣は困難だが、確実に進化したネムリ針だと云えるだろう。

 このハリは中々入手しにくいが、根強い人気があるようで、今も「(株)もりげん」で製造されていると聞いた。ハリの大きさは、6号から10号まで、以前の価格は100本入りで確か800円位であった。

 ネムリの効用は、使った方の評価でかなり異なるようだが、弱点は「サビいての掛り」を意識して、連で乗せるようなハリでは無い。・・・待ちを主体とした「喰わせ」てから掛ける。・・そして、掛ったら外れ難いこと、刃先が内側に向いているため根掛りし難いこと、切れ味が長続きすること・・・、そんな特徴がある。
 まあ、使ってみて、各自で、その効用を見つけ出すのも一考である!!


そしてもう一件、ハゼ用の仕掛け長とテンビンオモリのことである。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ナス型 3号〜8号

 青野川のハゼ釣りで、こんな意見があった。仕掛けの長さである。盛んな東京湾では「仕掛けの長さ=ハゼの長身」と云われたそうである。勿論、1本バリであり、長さは多分10センチ長であろう。
 エサさえあれば喰らい付く鈍感のハゼだから、仕掛けの長さや太さなど気にすることは無い。・・兎も角、エサを咥えた瞬間にアタリをくれて掛けるような繊細な、そんな釣りをするのだそうだ!!
 確かに、仕掛けは短いほど微細なアタリが良く分かる。その道の名人が束釣り出来る秘訣とは、実はここら辺にあるのかもしれない。 ・・・是非、今後これも試してみたいと思っている。

 そんな話を聞きながら、実は、鱚介オリジナル工房の一人親父としては、ハゼ用テンビンにこだわりを感じている。言うなれば、テンビンとオモリの関係である。

 ・・思い切って、投げ釣りに使う今流行の半ぶらテンビンオモリの超軽量を考えてみた。

 ・・・そして、早速造ってみた。写真がそれである。ナス型オモリの3号から8号までと、浮き上がりを意識したジェットテンビン3号と8号で造ってみた。
 
 半ぶらの効用は、キスで合格点が付いているが、この軽いオモリでハゼはどうか? 造ったのは針金は0.8号で、少し太く硬いし、アームの長さも未確定のままであり、正直言って分らない。・・・が、多分、効果を発揮できると思う。
 
 近々に、これを持って挑戦したいと思っているが、・・・その実釣から得た感じで、もっと面白い釣りに繋がるようなアイテムを見つけたいと思っているのだが・・・。

 
[余談だが、鱚介工房では、こんな超軽量な道具なども造っている。であるから、釣り人が欲するであろうアイテムを、自由気ままに作ることも可能・・。遠慮なく、ご相談いただければ幸いである。代金など気にせず、あなた自身のアイデアを活かした道具造りをお手伝いさせて頂きます!!]

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ネムリ針キスZ 6〜10号

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

超軽半ぶらジェット3,8号






-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

謹賀新年

陽はまた昇る・・09年平塚海岸御来光明けましておめでとう御座います。皆様方には良き新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。 何方からか、「60の齢を聞いてからは、1年に1歳ずつ若返るのだ。」とお聞きしたことがあります。そうであれば、今年小生は52歳になります。では、現実のその頃を振り返りますと、仕事に燃え、投げ釣りに燃え、酒のほうも結構楽しんでいました。一言で言えば“無駄な時間が無かった”ように思います。しかし今の世は、燃えようにも燃やす土壌が疲弊し、その先すら見えない状況だと感じ…

Loading

タングステン・シンカーの薦め!

Tg-18 半ぶら20号 投げ釣りにおいて、タングステン・シンカーは高価だが、なかなか魅力あるオモリである。 タングステン素材のオモリは、一般の鉛とは違って比重が重く小型に仕上がっていることから、飛距離も稼げ、サビキも軽い。同時に、環境にもマッチした優れものである。 今、投げ釣り専用の竿、リール、ラインなどなど、どれをとっても高度な技術から生まれた高性能なモノばかりである。・・・同時に、多くの投げ釣りマンはこれらの高級で高価な品を惜しげもなく買い求め使っている。  そうした中、今だに、オモ…

Loading

釣り・・後、名簿つくり

新しいクーラー 今日は、昨晩の般若湯が少し残り気味で、平塚海岸出勤を遅刻した。テトラ前で、ピン主体に2〜3尾釣った者もいるが、既に風がそよぎ始めている。遠く、富士山の頂上付近に雲がたなびき始めているから、まもなく西からの風が強まるだろう。皆に、挨拶もそこそこに急いで支度を整え、5色に投げてみた。一投目はカラ。その後数投してもシロギスは不在である。??・・怠け者には見向きもしてくれない。やはり、西風は強くなりつつある。ケータイが鳴る。昨日私が入った前羽海岸から、下島伸一さんが掛けて来たのだ。…

Loading

平塚海岸 今 好釣です!!

平均サイズ? 3日前から、良型が数釣れ始めました。場所は、多くの情報からの判断で、東から西まで何処でもOKと言えそうです。 型は、18〜20センチが主体ですが、今年はピンギスが例年に無く沸いているようで、ややもすればピンギスの猛襲?もあります。 早朝から8時ころまでやる人で10尾内外、午前中一杯頑張れば30尾は硬いでしょう。・・多い人で50尾釣ったという情報もあります。(何れもピンギスを除いてです。)  距離は、早朝では2色以内、陽があがってからは4色までの間をサビく・・。今日は、午前中の…

Loading

真空パネルクーラーの改良

アワビ巻きを新調した 行きつけの宮嶋屋釣具店に頼んであった「ダイワの真空パネル(底一面)10ℓクーラー」が届いた。購入したのは、セットされた付属品無しのクーラー本体のみ、付属のサイドボックス・ハードは重いので止めた。 11ℓを昨年購入し、底一面真空パネルクーラーの断熱効果と云うかその威力に驚かされ、新たに発売された10ℓを心待ちにしていたのだ。 この10ℓにはコンビニで売っている板氷がすっぽりと収まる。ちなみに昨年買った11リットルでは、板氷…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ