船釣りを楽しむ

ワカメカップ・かわはぎ釣り大会

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

曇りのち,晴れ!

 昨日、三浦半島小網代湾「丸十丸」で行われたカワハギ釣り大会「第1回ワカメカップ杯」に参加した。
 総勢40数名だったが、我が同行は師匠の久保秀一さん、スピニングカワハギ釣り元祖の村越正海さん、投げ釣り後輩の角田清志さん・・。
 
 3船に分かれ、小網代沖から城ケ島近くの水深20〜50メートルを狙った釣りである。水温が下がり今季終盤での釣りで、喰いは落ちているから厳しい釣りとなる。・・とのことだった。

 釣り始めたが確かに食いは悪い。・・・が、船客からヤッターとか、出たよ出始めたよ!とか、裕二船長の声も聞こえていた。
 ・・・だが、左舷ミヨシに位置した小生にはさっぱり来ない。兎も角ダメ。・・時折、喰って来るのはカサゴとかベラなど外道ばかりだ。

 兎も角、アタリも無いし釣れもしない。何と、午前中釣れたのは中っパがたった1尾のみ・・。後から聞いたが、この状態を見た船長が心配してくれて居たとのことだった。

 釣れない原因と考えられるのは一つだけ考えられるが・・・。この日、リールを新しいものに変えたのだ。
 これまで使っていたスピニングリールは2台とも磯釣りで使うレバー付きの2000番台で、ギアー比が1:6.2とか1:6.8とかの高速回転のモノだった。これでの問題は、大型が掛った時にハンドルが回らなくなってしまうのだ。
 
 そこを何とか軽く巻き上げられるようにと、思い切り3000番でギアー比も1:4.6と低いものに変えたのである。・・・でも、これが釣れない原因や理由になるのだろうか? ・・どうも、そうでは無い! ・・・一言で云うなら、下手くそなのだろう!! ・・そう言わざるを得ない気持ちだった。

 仕掛けが悪いのか、ハリが大きすぎるのか、底を這わせた釣りではダメなのか・・・など等の迷いが続く。ならば、何処を変えるべきなのか? 一層のこと、全部変えてしまおうか?・・何度も、何度もずっと考えてしまった。・・・多分、こうした時の我が情けない顔は見られたものでは無かったろう・・・。

 しかし、今日の大会は大型3尾の重量勝負で決まる。だから、最後の最後まで、最近実績のある釣り方、自分流の釣りを貫かなければと頑張り続けたのである。

 そして、我慢と苦渋が続く中、いきなり幸運が舞い降りてきた!! 終盤近く少し浅場に移動した時だった。・・・ガクガク!ガックン!!と来たのである! 

 新しいリール効果は顕著だ! 暴れるカワハギの抵抗に何んら抵抗も無くハンドルは廻り、透明感のある水面にゆっくりと上がってきた。・・多分、26?位だろう。
 続いて、18?位が2尾。更に、この日の大物賞となった27.4?の大物が来たのである。ほんの僅かな時間の中であった。審査に出せる数も型も揃ったのだ・・。

 村越正海さん曰く、効率の良い釣り方ですね〜!!っと。 
 ・・・おかしなもので、釣れなかった長い時間の悩みはスッと消えてしまったから現金なものだ!!

 午後2時、沖上がり。・・陸に上がって検量の後、表彰式が・・。 優勝は、最後の一投に気合を入れて釣った大物が功を成した村越正海さん。小生は、大物賞と4位(船中2位)といった嬉しい成績だった。
 
 ・・・大会の冠となっている網代湾の獲りたてワカメを沢山いただき帰路に着いた。

 実は小生、カワハギは真冬が旬で盛期も当然冬だと思って居た。・・自分の投げキスのオフをカワハギに被せ、勝手にそう思っていたようである。
 帰りの車中正海さんから、長島満水さんから始まったカワハギ釣りの近代史を聞いて知ったのだが、当地のカワハギの盛期は9月ごろから始まり、水温が下がった2〜3月頃もっとも下火になる。シロギスと同じように桜の咲く4月頃から、水温上昇に合わせて釣れ始まる。・・・そんなふうに、一年を通してターゲットにできる釣りなのだそうな!!
 
 また、カワハギのエサはアサリのみだと思って居たのだが、カワハギ釣りが盛んになった理由の一つに、アサリがエサとして通年、何時でも大量格安に入手出来たと言う時代的背景があって、今でもカワハギ釣りの代表格としてのエサと位置付いた。
 イソメ類でもアオヤギなどの貝類でも釣れ、時期、時期によって、アサリ以外でも特エサになるものはいっぱいあると聞いた。


 まあ、そんなこともあって、今シーズン、後1〜2回はやりたいと思って居たのだが、もう直ぐ先にカワハギの新シーズンが始まる。
 ならば、これからは投げキスの合間に、時折はカワハギ狙いも良いではないか!! そんな思いを新たに感じた今回の釣行であった・・。

 

画像(180x135)・拡大画像(300x225)

正海さん逆転の一尾

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の仲間3人です






-船釣りを楽しむ

執筆者:

関連記事

三浦半島・小網代のカワハギ

久保師匠の笑み!! 2週続けてカワハギ釣りのチャンスに恵まれた。昨日の今日、師匠の久保さんから小網代のカワハギに行くがどうか?との誘い、・・・この日も、二つ返事で決めてしまった。 実は、先の烏帽子岩周辺のカワハギ釣りで反省したこと、学んだことを実戦で試したかったのだ。 小生、以前はカワハギ釣りでは一般的なベイトリールを使っていたが、どうも馴染めないでいた。・・3年ほど前、村越正海さんのスピニング・カワハギに魅せられ、今はこれが自分流の道具となり、釣りとなっている。  竿は、横浜竿の汐よしさ…

Loading

和竿でシロギスを釣る会

宮本さんの釣り姿! 昨日、横浜竿の「汐よし」さんが主宰する「和サオでシロギスを釣る会」に、久保秀一さんとともに参加させていただいた。 船宿は、横須賀市の久比里にある「山下丸」。総勢16名で、その道の達人ばかりである。  午前8時、船は平作川を下って海に出、三浦海岸沖に着く。水深は4〜5メートルか、・・入れてすぐに15、6センチの可愛いヤツがきた。だが、メゴチがやたらと多い。・・うかうかしていると一荷で付いてしまう。 出船時にあった南の風が強くなり、魚の食いも悪い。船は移動するが、特に小生側…

Loading

茅ケ崎沖で良型30尾!

船頭さんに撮ってもらう・ 正月以来、何回か平塚海岸で投げていたが、掛るのは小ギスの顔を見られる程度だった。  正月休みも明けた今日、久々の船キスを楽しんできた。 天気予報では冷え込みが厳しいとは言っていたが、それは冬だから仕方ない。海が荒れてさえいなければ今の時期、・・・船キスの自主禁漁期間が過ぎた正月明けは、大物にも出会えるチャンスがある。 防寒着を着込み、茅ヶ崎の船宿「沖右ヱ門丸」の3号船で午前7:00出港・・。東の水平線に陽が上りはじめ、海は穏やかでウネリも風もない。 船宿「沖右ヱ門…

Loading

強風の中・・出船す!

強風荒波を超えて・・・ 沖右ヱ門丸友の会のキス釣り大会に参加した。先週の天候悪化のために延期されていたものである。 ・・しかしながら、今日も大風とうねり!! 天気予報では南の強風と、午後からの雨を告げていた。こんなことだから参加者はたったの3人。・・・結果、大会にはならなかった。  ・・・でも、天候悪化を承知のうえで、ともかくキスを釣ろう!! そんなことで・・、7時出港。・・烏帽子岩北側の比較的静かな海面にて釣りを始める。 ・・始めたものの風はさらに強まり、うねりもかなり高くなって釣りづら…

Loading

うねりの中で!!

21?だったか? 平塚海岸から遠ざかってしまったシロギス、ならば船で攻めるしかない。 船釣りのベテランである釣友から「船に乗るなら、新月に向かった午前中の落としを狙うと良い。今週は3〜7日頃までが良い。」と、潮時表付きで教わった。   ・・・と、言うことで、茅ヶ崎の沖右ヱ門丸から出かけてみたのだが・・。  実は、天候は晴れだったが、波と風を余り気に留めていなかった。・・これが災いし、東からの風が強く大きなウネリが出はじめ、やがては風も南に代わりウネリもさらに高まってしまったのである。 でも…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ