鱚介オリジナル工房

サオ立てのこと

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

あわび化粧巻きの竿立て

 過日、ここに載せた「鱚介の竿立て・最終章:50本:あわび化粧巻き」は、ほぼ完成の段階にあります。
 気の早い方からの注文もあり、取り敢えず完成したものから順に、本日から発売することにしました。 宮嶋屋釣具店では明日からの発売です。
 詳しくは、鱚介オリジナル工房のホームページでご覧いただきたくお願いします。


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

東誠治さん!

さて、大磯海岸の投げは、この土、日、座を休日釣り師に明け渡し、釣りが日常業務みたいな自分の体を癒すべく休んだ。しかし、数日留守した平塚海岸も気になり、日曜日の朝ちょっと出かけてきた。
 テトラ前のチョイ投げだが、ゴミが多く釣りにならない。しかし、それを避けて投げた一投に、何と25センチの大物が・・! やはり、テトラ内にはキスは居る!!その見事な一尾が次の投げを諦めさせてくれたのだった。

 そして今日(3日・月曜日)、少し遅く6時頃大磯海岸に行って見た。今日は長潮、釣れないかも知れない・・、そんな思いもあっのだろう、遠近投げては見たもののさっぱりアタリは入らない。

 残りエサのジャリメの生きが悪いからかも知れない・・。なるべく元気なヤツをハリ一杯に付けて、チョイ投げをやってみた。
 して、・・・居たのだ! 2色に投げ、1色から波間までにキスは居た。遠くと違って少し小振りだが、近い分、アタリも小気味よい。
 
 遠方より、鱚介オリジナル工房のタックルアドバイザーをお願いしている東誠治さんがやってきた。
 途中、遠近やったが矢張りよくない!・・と云う。2色以内を丹念に!・・と、告げるや、流石である。たちまちに数尾をモノにしていた。
 その後、6色とか5色でもポチポチ来るようになったが、余りの暑さに、10時過ぎに終了した。この日の我が釣果は12尾だった。
 
 聞くところ、土、日、はかなり混雑したらしいが、しかし、釣れる所では釣れたし、型も良かったとのこと。大磯海岸は広い。西に葛川を超え、大磯海岸ロングビーチ〜二宮方面へと、これからが本番となる筈だ。
 
 小生の故郷、幼いころから日々投げ釣りの特訓していたのが、そこら辺なのである。昔も今も、湘南きっての名釣り場なのである。





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

FPシンカー「キスケ」新発売!

20号 23号 25号 27号 その後の平塚海岸は水温も15℃台となり、全くキスの顔は見られません。聞くところ、湘南のキスは既に深みのある西湘国府津海岸に移ったようです。 そんな中、暫し釣りの方から離れ、鱚介オリジナル工房で取り組んできた「浮力の限界」を意識した「発泡スチロール製のFPシンカー」を完成させ、本日からの発売に漕ぎ付くことが出来ました。FPシンカー:キスケ 「鱚介のウッドガン」は従来のオモリの概念を超えた木オモリ(ウッドシンカー)として高い評価を頂きましたが、さらに今、根越しや…

Loading

アワビ巻き化粧竿立て完売し

今日、鱚介オリジナル工房の一番高級で高額な、アワビで化粧した竿立てが完売した。 娘のような存在だったこの竿立て、嫁に行ってしまった寂しさもあるが、喜んで大事に使ってくれることを思うとホッともしている。 …

Loading

実釣での嬉しい感想が寄せられました

 先日発売した「L型異軸テンビン」をお使い戴いた、浜松市在住のベテランキャスター、望月啓司さんから嬉しい実釣での感想が寄せられました。ご本人に承諾を得てここにご披露させて頂きます。鱚介工房様 先日、L型異軸テンビンを購入した浜松市の望月です。 昨日ようやく二度目の実釣ができました。場所は、前回59尾を釣った渥美半島の谷の口海岸で、釣果は、良型落ちギスを主に69尾でした。 使用したタックルですが、 ロッド・・・前回キススペDXプラス、今回キススペEX リール・・・スーパーエアロテクニ…

Loading

「真打ち−アグレ10」の発売です!

3種類揃った「真打ちアグレ」です アグレッシブにキスを攻めたい。・・そんな気持ちで造ったのが「真打ち−アグレ」です。 そして、ステンレス線の「0.9?径」「1.1?径」に続き、「1.0?径」が完成し、本日から発売致しました。価格は2本入り@1000円です。 ご用命は、鱚介オリジナル工房のホームページからご注文下さい。小田原の宮嶋屋釣具店でも、近々発売予定です。

Loading

下から 軟、中、硬

真打ち「鋭感一直」です

s 11月25日のブログ記事にこんなことを書きました。【いま、投げ釣り用のテンビンを試作している。シンプルイズベストを追及する中で、これ以上シンプルで、しかも楽しめるテンビンは無いと思う。関西の釣友か …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ