釣りを楽しむ釣り

午前9時/30℃で終了!

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

今日の釣果

 兎も角、今日は暑かった!!

 だが、型は揃った・・。

 9時には命の水の入ったペットボトルは空っぽに!!
 
 10尾を数えたところで、熱中症を避けるため退散せざるを得なかった!!
 
 距離は5色少し先・・今日も青イソメが良かった!!

 日々通う老体はそろそろ疲れ、足腰がギシギシしてきた・・・。

 今日、明日は休養日にして・・、実は、明日の夜から新潟の方に行こうと思って居る。
 
 もしかして、湘南の釣りの方が面白いかもしれない。
・・が、月一遠征で、気分を切り替えるのも中々良いモノである・・。

 ただ、その間に、茅ヶ崎方面のキスが去ってしまわなければ良いのだが・・・。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

相模湾 春の沖キス

大野清風氏の笑みまだ、投げ釣りに行ってない。理由は天候と波に恵まれないからだ。・・一昔前には、そんな時でも何処か投げられる場所を求めて行動が先行したのだが・・・最近はどうも・・。そう言いながらも、また一方の「沖のシロギス」を楽しんできた。事前に予定していた26日は見事に天候が回復し、雨男のそしりは免れた。船は午前7:10発の「平塚・庄三郎丸」のキス乗合船。常連に加わり、大野清風さん、下島伸一さんと、総勢6人での出港である。何時もお世話になっている後藤勇社長の判断では「勝負は午前中、午後は風…

Loading

一陣の夏は終わりて秋二陣

仲間での釣果 小生の釣果? 24㎝も!

Loading

平塚海岸、やっと開幕したか?

3日ほど前にテトラ前に行ってみた。・・・だが、全くエサもそのまま、アタリのアの字も感じられなかった。何人かの投げマンに出会ったが全く同じで、皆早々に去って行った。ところがである・・。昨日の午前中、茅ヶ …

Loading

平塚海岸 小場所でそれなりに!!

冬支度の中、2連で! 過日、このブログに、平塚海岸落ちの兆し!と書いた。・・・その後、小生が何時も行くテトラ周辺ではパッとしなかったものの、西海岸の方ではずっと良型が釣れ続いていた。いま、少し下火になっているようだが、未だ広く探り歩けばどこかで当る。 実は、「広く」・・と言っても、海岸のどこにも居るのでは無く、ドカッと釣れる場所はかなり偏った小さな場所に限定される。海岸を観渡し、地元ベテランたちが固まって釣って居る場所がそこ!  でも、そういう場所には中々入りづらいものだ・・。しかし、今頃…

Loading

鱚の季語は夏・鱚の旬は?

昨日、予期せぬ雨に祟られてすごすごと逃げ帰ったのだが、その後すぐにヒネ鱚が好釣だったと電話をもらった。4色内で、かなり釣れたらしい。潮は午後に向かって上げ始めで、時合もよかったようだ! ・・で、今朝は …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ