謹 賀 新 年

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

春を届けてくれました

             明けましておめでとうございます。
           本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 子供の頃、相模湾の二宮海岸でキスの投げ釣りを覚えて70年、時が流れ“釣り道具の進化”には凄いものがありました。私自身、これを大いに享受させてもらいながらの今があります。とは言うものの、今、釣り具の進化は行き着いたように感じますし、改良はあったとしても現状を超える進化は不要だとも思っています。
 加えるならば、完成された釣り道具を今、釣り人自身が如何に使いこなすのか!!・・が、残されているように思います。
 
 一方、釣り場の環境はこれとは裏腹に、益々悪化していることを強く感じます。全国の砂地に住むシロギスの居場所は狭まり、当然、釣り場は減りつつあります。また、本当に地球温暖化が要因なのかどうかは良く分かりません。でも、シロギスが釣れなくなったことは事実です。
・・“釣れないから居ない”という言い方では、何ら科学的根拠にはならないと言う方が居られます。しかし、多くのキス釣り場で、実証、実験的な釣行を隈なく繰り返す“投げ釣りマンの声”が、この真実を語っているのです。

 今、手元に公益財団法人:神奈川県栽培漁業協会発行の「さいばいニュース」が届きました。理事長(太田 議:長井町漁業協同組合長)の新年ご挨拶の中に、これを裏付け、我々釣り人にとっても大事なことが書かれています。
 以下、引用させていただきましたので、漁業=釣り、漁業者=釣り人と、置き換えてお読みいただければと思います。

【相模湾の漁業は黒潮の大蛇行が二年以上も続く中、漁場環境が変化し、魚種、漁期、及び操業に大きな影響を与えています。 (・・中略・・)
 地球温暖化による海水温の上昇で海藻類が繁茂しづらくなり、さらに人間による地形改変によって、水産動物の生息環境が悪化し、それによって生活環が断ち切られ、資源が回復しない悪環境が生じ始めているようです。
 漁業にとって自然環境の保全と回復、そして漁業管理によって資源の再生産を確保していくことが漁業の増大への道筋だと考えますが、これを実行していくには漁業者だけではなく、人間生活の構造をも変えていくことが必要です。魚、海、自然の大切さを漁業者から県民に対して発信していくことが求められています。】

 私たち釣り人も、こうした環境下での釣りを意識し、魚を愛し、釣り場を大事にしていきたいものだと、新年を迎えた中で改めてそう思いました。
          (記:神奈川県栽培漁業協会 評議員:高見澤佑介)





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

小田原アリーナに出展!!

 明日24日(金)〜26日(日)まで、小田原アリーナにおいて、小田原・箱根「木製品フェア2008」が開催される。小田原・箱根の木製品は江戸時代から地場産業として栄え今も多くの伝統工芸が継承され、高度な寄せ木細工なども創られている。 これを仕切っているのは、社団法人「箱根物産連合会」。実は、その傘下にあるサトウ工芸社から、我が鱚介オリジナル工房の「釣り道具」を展示してみないか?・・との誘いを受けていたのである。  確かに、小生は釣り道具にはもっと温もりを持ったウッドパーツを利用したいと考え、数年前から…

Loading

平塚海岸好釣/灯台下暗し!

釣り人は少なく、まさに釣り天国だった! 昨晩、同じ平塚に住む釣友から平塚海岸爆釣の情報が寄せられた。・・・で、今日は、いつも行く茅ケ崎方面を急遽変更し、扇の松からプール下を狙ってきた。波は穏やか、6時 …

Loading

no image

午前9時/30℃で終了!

 兎も角、今日は暑かった!! だが、型は揃った・・。 9時には命の水の入ったペットボトルは空っぽに!!  10尾を数えたところで、熱中症を避けるため退散せざるを得なかった!!  距離は5色少し先・・今日も青イソメが良かった!! 日々通う老体はそろそろ疲れ、足腰がギシギシしてきた・・・。 今日、明日は休養日にして・・、実は、明日の夜から新潟の方に行こうと思って居る。  もしかして、湘南の釣りの方が面白いかもしれない。・・が、月一遠征で、気分を切り替えるのも中々良いモノである・・。 ただ、その間に、茅ヶ…

Loading

報知キス釣り選手権

名キャスター横山武さんも! 8日に、徳島県の北の脇海岸で行われた「報知キス釣り選手権大会(報知キス名人戦)」に、力石一穂さん、安達智彦さんの3人で行ってきた。 結果は、3人とも、僅かな尾数で追いつかず予選通過はならなかった。大会の決勝は16人で行われ、徳島鱗友サーフの山村満也さんが優勝。さらに名人戦でも山村さんが西向雅之名人の6連覇を制し名人位を獲得した。 7日は、午前4時に小田原を出て徳島鳴門に11時頃到着。少し早かったが、いのたに鳴門店に寄り、楽しみにしていた「肉入り徳島ラーメン」を食…

Loading

no image

奄美大島にホシは居なかった?

タイトルに「・・居なかった」と記したが、正確には「ホシギスは釣れなかった」とすべきであったかも・・。12日から14日まで南国奄美にホシギスを狙って行ってきた。今回で奄美のホシギス釣りは2度目である。実は3年前、村越正海さん、渡部隆雄さん夫婦と一緒したが、そのときには23〜25センチ級の強烈なアタリを楽しむことが出来たのである。また、先の沖縄遠征でも10数尾をゲットすることが出来た。そんなことから、今冬最後の釣行場所と決めて、夢を追ってみたのである。同行者は釣友の下島伸一さん。平塚市内にある奄美酒房「…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ