終盤に入ったか、ボチボチです!

投稿日:

 新年に入ってもう一週間、日が過ぎるのが余りにも早すぎる!とは言っても、ほぼ毎日、暮れに釣れ続いていた相模川河口に通っている。 元旦は休み、子や孫と過ごしたが、2日、3日は、釣りをしながら大学箱根駅伝を観戦・・。湘南大橋を走る選手や伴走車を遠目で応援するが、今年も母校が出てないので気が入らなかった!! ・・・釣果の方も全くのお凸だった!! 4日になって、やっと2尾をゲット、2020年が開いた。型は20センチ級でまあ満足・・・。この釣り場は場所によって差があり、平均すると2〜3尾だが、中にはツ抜けする方もいた。 そして5日の日曜日を休み、社会一般がそうであるように今日6日から本格的な出勤となった! 遅刻はしたが8時ころに着き、さっそく開始。だが、遠近探るがアタリは無い。エサは、赤染の岩イソメである。 浜央部に移動、・・・3色に入った距離でかなり強いアタリが・・。21?だった。 その後、アタリはあるのだが、どうにもハリ掛かりしない。巻き上げ途中でバレてしまうことも・・。こんなことを繰り返しながら、20センチ級を2尾追加し、11時半ころ終了した。 ・・てなことで、今シーズンの投げのシロギス釣りは、そろそろ終わりに近づいたようにも感じる。 ・・でも、まだまだ期待を込めて通う積りだが・・・・。 1月7日(火) 今日も行ってみた。場所さえ当たれば、まだまだキスは居る。浜中央部は小さかったが数が、川寄りは大中混じりで数が出た。 写真の中で10尾は小生が釣ったモノ、大きいのは兄やん(和田春雄さん)が川寄りで釣ったモノである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

タイワンガザミ・・だそうです

 一昨日、平塚海岸でシロギスを釣っていた釣友が、ヤケに派手で美しい紋様のカニを釣り上げた。昔釣れたワタリガニに似ているが美しすぎる。数人居た釣友の誰もがその名前が判らなかった。  帰宅後、我がカワハギ釣りの師匠である生物写真家の久保秀一さんに写真を送り尋ねてみたところ、次のような返事を頂いた。『お尋ねのカニの件ですが「タイワンガザミ」の雄と思われます。カニの仲間は変異が多く案外色や模様は当てにならないのですが、目立つ青色とハサミ脚の基部に目立つ3本のトゲが決め手でしょうね。4本有るようにも見えますが…

Loading

奄美酒房・水連洞 祝30周年

おめでとう御座います 行きつけの酒場「奄美酒房・水連洞」の、30周年記念祝賀パーティに女房とともに招かれた。招かれたと言うより、裏方として少しお手伝いをさせていただいた。  店主の山田義隆さんは、南国、鹿児島県奄美群島沖永良部島の出身である。学校を卒業後一人平塚に来られ、当時活況であったクラブのバーテンダーとして修行され、後年は市内で一、二を競う手腕を発揮されたそうだ。 その後、男一匹一念発起、紅谷町裏通りに「フレンドリー酒場:水連洞」を開業したのである。“水連洞”とは、沖永良部島にある鍾…

Loading

「鱚介アブミ」・・誕生!!

新旧のアブミ比較 釣り針の老舗「はりよし」から、新しく改良されたキス針が発売されることになった。まだ、発売日、価格等の詳細は決まっていないが、ここにPRを兼ね事前に紹介する。 釣針の原型である「アブミ型」のキス針は、長い間特定の愛好者にのみ親しまれてきた。しかし、同じハリでありながら、単に「アブミ」と呼ぶ以外に「東京アブミ」「関東アブミ」「競技用」などとの呼称があり分かり難く、また、扱い店が少ないため入手が困難であり、人気も今一つといった面もあった。 そこでこの度、釣針の老舗「はりよし」と…

Loading

no image

年末一発ジャンボ大会

 恒例のJ軍団、年末一発ジャンボ大会が大磯海岸で行われた。参加者は20名・・。勝負は一尾の寸長で競った。  今朝の陽の出は、水平線と雲の間から顔を出し、まるでオーロラのように美しく輝いていた。 開始は午前7時、終了は11時である・・。開会宣言の後、やはり大物狙いは磯場近くで・・という事で、小生はジャンボさん、onioniさん、アメミーさんらと、港寄りの磯場近くを目指した。また、多くの方は、西の小金の磯方面に散っていった。 エサは、塩の東京スナメと岩イソメ。・・根掛り覚悟で遠近投げたが、アタリはさっぱ…

Loading

寒さこらえて、ハゼと遊ぶ・・・

今日3人分の釣果です 今期最寒?の中、ハマってしまったハゼ釣りに行ってきた。馬入川河口の砂州には未だ入れない。止む無く、今は茅ヶ崎側の、河口付近に流れ込む「小出川」に行っている。 ここは潮の満干によって釣り場の条件が著しく変わる。 昨日は、昼過ぎの潮の上げを狙って、今日は下げる中をやってきた。 昨日は潮の上げ初めにパタパタと十数尾来たが、2時間ほどで釣り場が水攻めに遭い、早々に引き揚げた。帰りがけ、対岸でやっていた、最近茅ヶ崎海岸で親しくなった北野さん、佐藤さんから30尾ばかりを頂いてしま…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ