エッセイスト

投稿日:

今日、何時ものように釣り竿を担いで平塚海岸に行ってきた。来る6月4日に開催する「チャリティ投げ釣り大会」の情報取材のためで、このところの日課となっている。得た情報は専用の大会ホームページに「平塚海岸釣情報」として掲出している。このHPを何人の方が見てくれて居るのかは分からないが、釣れない、釣れない・・の情報を流すには少々気が重い。だからと言って、大きな期待を抱かせてしまうには気が引ける。釣果等の結果ははっきりしているから、そのまま云うしかないが、今後の見通しを云うには、釣果上昇中とか、型が良くなりつつある・・とか、やはり期待を持たせた、ほどほどの表現が必要となる。だから文章は難しい。前置きが何時ものように長くなってしまった。今日の話題は恥ずかしくも嬉しい話で、本題に入るにはこのくらいは必要だと勝手にそうしたのだ。実は、最近、すっかり釣友としての深い仲となってしまったある大学教授から、この私のブログに対し、すごいお褒めを頂いてしまったのがその理由・・。「君の文章は歯切れが良い。内容が多岐に亘って豊富だ。表現方法が旨い。」など等・・。赤面の至りだが、まだ教授の話は続く。「大学で仕事がら良く若い先生方の論文を読むが、ロクな文章になっていない。君のをお手本にしたい。世の中にはエッセイストは多いが、大概は適当な人間が多く、書いてることの中身も薄い。・・君は立派なエッセイストだよ!!是非、本にしてみたらどうだね?売れるに違いないぞよ!」・・もう、正に穴があったら入りたいくらいの思いであった。しかし、考えてみると、この歳になって、人から褒められるなんてめったにある事ではないし、ん・ん・ん??若い頃から今まで人から褒められたことなんてあるかな?・・と、自問自答してしまった。仮にあったとしても、文章に関しては、「絶対に無かった」のは明らかだ。だって、ろくに日記すら書けなかった自分を覚えているのだから・・!!・・・だが、不思議なもの、時間の経過とともに、褒められたことが段々嬉しく(この歳になっても)なりつつあるのだ。しかし反面、懐疑的にもなってくる。先生、何か魂胆が??・・いやいや、紳士的な大学教授がそんな不真面目な事を言う訳がない。ならばもう少し、・・文章や中身を点検して、整理すれば、・・もしかして、何処かの出版社から声が掛かるかも知れない。などと、すごーく気持ちが和んでくる。今、そんな延長上で書いている。一方では、すごーく緊張もしながら・・。人を褒めることを知ったような気もする。これからも奢ることなく、淡々と自分を表現できれば良い。気の赴くままに書いていきたいと思ってもいる。今日は、教授から本当に嬉しいお褒めの言葉を頂いてしまった。今晩あたり、先日、教授から頂いた幻の焼酎「大魔王」の口を開いて、新エッセイストの誕生を祝って女房とカンパイしよう。「ここには、大学教授がどのような方であるかを紹介しませんでしたが、教授とか先生とか呼ばないでほしいと言う教授は、今「皇帝ダリア」の育て主で、ページを遡ってお読みいただければ、その姿が垣間見られるかも知れません。教授には断りもせず、そのページ、少しだけ修正したことをお許し願います。」

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

平塚海岸 もう暫く!!

明るい空にのんびりと!! 何となく久し振りと感じる平塚海岸に行って見た。潮が落とし始めた海岸には、数人の釣り人が居たが動きが無い。 釣れてないのだ! テトラ前で数投したが、フグらしきものにハリを取られるだけ・・。どうやら昨日の荒れで一旦温まった潮温が下がったのかもしれない。 桜も散り始め、楽しみはもう暫くの我慢だろう・・・・。 空に、パラグライダーが「鯉のぼり」をそよがせながら、のんびりと飛んでいた。 さて、仲間内での話題は一昨日の南伊豆の釣果のこと。このブログの反響と云うか、これを見て、…

Loading

no image

今晩7;00〜小田原FMで・・

 徳島から帰って、今、我が家近くの茅ヶ崎方面でキスが爆釣しているとのこと、また、馬入のハゼも場所は変わったが相変わらず釣れているとのことである。・・・どちらとも、まだ行く間がないが、そろそろと思って居る。 写真だが、小生が「釣った魚」の最少記録的なものである。淡路島の漁港で釣れた「海ハゼ」の仲間であろう。6号の鱚介アブミに付けたジャリメを、確かに、口で咥えて、釣れてきたのである。 下の写真の鱚介マークは3センチで、ハリと魚体を比べると良く分かる。・・大きな口を一杯に開いて喰いついた、その姿を想像する…

Loading

no image

沖縄・・ホシギス(三)

1月25日、沖縄の首都那覇市のホテルで目が覚める。午前7時を過ぎているのに未だ薄暗い。夜明けが遅いのと曇り空がそうしているようだ。昨晩の宴会は楽しかった。釣り人同志の気心の通じは早い。大いに語り、大いに飲んだ。確か、ホテルにチェックインしたのは、今朝になっていたような気がする。なのに、不思議にもサケの残りも無くスッキリしている。泡盛とはそうしたサケなのだろうか?7時30分、佐久川さんに代わって「ほぼ完全攻略本出版局」の名嘉山博さんが迎えに来てくれた。今日、目指すところは南の「与那原町」と、釣れなくば…

Loading

no image

ウジュル狙って沖縄へ!!

 すっかり恒例となった年1回の沖縄釣行に18日から21日まで宇都木朗さんと行ってきた。 また、21日には村越正海さんと合流し、瀬長島の入り江でひと時を楽しんだ。 連続4日間に渡って全島を釣り廻ったが、残念ながら目標とした30センチオーバーには巡り会えなかった。しかし、23〜25センチクラスには出会え、同行の地元橋本直人さんが29センチと27センチをゲットするなど、ジャンボサイズはまだまだ期待できる沖縄である。 今回、我が鱚介オリジナル工房の一部商品を扱って頂いている豊見城市の上原釣具店主上原みどりさ…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−8

細い水道が土手を崩し始めた 26日から27日にかけて、少し強めの雨が降った。写真は昨日、撮ったものである。修復工事は終わりかけていた。  しかし、残念ながらドロは残されたままである。最初と比べると、ゴロタ石を除くために、元々あった基部の砂が掘り起こされ混じったのだろう、ドロの色は薄くなっていた。 土手のあちこちに、花水川の岸辺から運ばれた「アシ」の芽が出かかっている。海浜性植物に代わって、アシの茂みが出来なければよいのだが・・・。 このように、少しの雨であっても砂のように雨水は浸み込まず、…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ