謹賀新年

投稿日:

新年明けましておめでとう御座います。福(ふぐ)来る年となりますようご祈念申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年の抱負は何か?と問われても、直ぐには思い至らない。ついこの間まで、年を重ねれば、重ねるほどに「悟りなるもの」が開けるものと考えていた。だが、とんでもない。全くその逆で、最近では喜怒哀楽の一つ一つをより強く感じるようになってきている。何故だろうか?と自問するのだが、一向に解って来ない。しかるに、07年は、この「悟り」なるものが何なのかを、そっと考え、そっと試すことを心がけようと思っている。そんなものが抱負と言えるかどうかも解らないが、もっと分かり易く一言で言うならば、多分、「怒らないで我慢すること」で自分を縛ることになるのではなかろうか。話しは変わる。最近やけに、このブログにアクセスしてくれる方が増えている。過去における日々のアクセス数は、概ね150回程度と承知していたのだが、久々に管理画面を覗いて驚いた。何と、年末に入ってから急激に増え、日々1500件を超えている。投げ釣りマンであるこの私が、釣りを通じた狭い分野のことばかりを書いているのに、何故?と首を傾げたくなる。年賀状に「鱚介オリジナル工房」と「鱚介のシーサイドブログ」のURLを案内したから、或いは新年から増えることは予測していたが・・正直言って何故かは解らない。こうなると、嬉しくも一方ではとても緊張させられる。同時に、このまま続けていって責任が果たせるか?と言ったことも気になる。だけどまあ、自分で撒いているタネだから・・・仕方ないだろう。せめて自らを高めながら、一方的に気楽な気持ちになって頑張って行こう。・・でお許しを!!お願い事が一つある。軽いノリでかまわない。釣りや魚に関すること、私の書いた稚拙な中身のフォローなどを、あなた自身が持つガンチクをもってメールして頂きたい。そして、頂いた中身がこのブログにそったものであれば、是非ともそのコピーを引用させて頂きたいと考えている。これも今年の小さな抱負の一つに違いない。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

最近の釣行!

クロダイ 42? 1250g 直近では、今日、平塚海岸のテトラ前でクロダイが釣れた。あまり嬉しくは無いが、今シーズン初の大物外道である。 エサは、ジャリメの1ッ匹掛け。ハリは細地の鱚介アブミ6号だった。ノビもせず、折れることも無く、安心して使えるキス針である。 ついでに言うが、鱚介オリジナル工房ではシーズンを前に、鱚介アブミの「ケイムラ」4号、5号、6号、全3種類を品揃えした。 さらに、今、このケイムラにフッソコート加工を施した鱚介アブミを造っている。状況からすると「6号」を先行し、近々の…

Loading

no image

カルキスが2尾も!!

 今日釣ったシロギス8尾の中に2尾のカルキスが居た。 気温が未だ低く釣って直ぐには匂わなかったし、直ぐに冷えたクーラーに仕舞いこんだため気が付かなかったのだ。料理しようかと、小デバを握った俎板の上で気が付いたのである。 カルキスと言っても多くの方は知らないと思う。 そう言う種類のキスが居るわけでもないし、カルキスと言う呼びかたさえ名詞にはない。 一言で言うと、強烈なカルキ臭さを持ったキスのことで、水の消毒に使う塩素(サラシ粉)の匂い、あるいはヨウドの匂いを持った、刺激的な臭気を持ったキスの事をそう呼…

Loading

no image

平塚海岸 終わったようです!

 すっかり冬景色になってしまった平塚海岸。・・・この数日、サオは出せどもシロギスの姿は見られない。 1週間前、テトラ周りで数尾の顔を見ることは出来たが後が続かず、既に、終盤を迎えたことは感じてはいたのだが・・。 水温も、今日は16度台の下の方。この寒さで一両日中には15度台に突入だろう。こうなってしまった以上、今期のシロギス投げシーズンは諦めざるを得ない。      今日を持ってシーズン終了!!との宣言をしても良いのかも知れない。 そう言えば、先日、あるスポーツ紙に「平塚海岸では年を超えた1月に入っ…

Loading

no image

遂にオデコ!南風は水温を下げる?

 昨日は南の強風が吹き大荒れだったが、夜間からの北風によって今朝は波は消え若干濁りがあったものの、波は穏やだった。・・・兎も角、今季の終了を確かめたい一心で、何時もの茅ヶ崎海岸に行ってきた。 7時過ぎに海岸に着いたが、流石、こんな日は釣り人は居ない。海岸中央部、昨日24?が出た場所に座を置き、9時少し過ぎまで狙ってみた。・・・残念ながら、キスの顔は見られず、フグばかり・・。5本バリ仕掛けを数掛け消耗し、引き上げてきた。・・・昨日の南西の風で、水温がかなり下がってしまったような気がする。 これで今季は…

Loading

no image

デルナーの半ぶら!!

 今、ベテランキャスターの間で使われるオモリの多くが、「半ぶら」のテンビンオモリになりつつある。 当工房でも各種の「半ぶら」を造っているが、ちまたの声は価格が高い!!・・・と聞こえてくる。 因みに、ここに「半ぶら」テンビンオモリの出来るまでをざっと紹介したい。 半ぶらテンビンオモリを造るには、先ず、テンビンオモリを単ガンに改造することから始まる。出来合いのテンビンオモリのステンレス線を切って、逆U字形の丸目を造り、細線を巻き、ハンダで止めて出来上がる。  次に、ステンレス線で予め造って置いたU字形に…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ