服部名人 県から表彰!!

投稿日:

この度、釣り名人:服部善郎氏が神奈川県環境保全功労者として、湘南地域県政総合センター所長表彰を受賞されました。服部氏は、私にとっても近付きがたい釣り界の大御所であり、氏をこのブログで取り上げることなど、本来であればとても恐れ多いことである。だが、この表彰は私にとっても大いに嬉しいことで、ことに、このカテゴリーが「自然保護功労」であることにある。もう少し言えば、釣り人がこの種の公的な表彰を受けることは皆無に近く、釣り人を対象とした異例の表彰であると知ったからである。そんなことから、多くの釣り人達にも、是非、このことを知って頂きたいと思い、厚かましくも書かせて頂くことにした。先ず、服部氏の経歴を紹介したい。昭和26年早稲田大学卒業後、読売映画社にディレクターとして入社。昭和36年、日本初のテレビ番組「日本の釣り」を作成。昭和40年、日本テレビ「11PM」のフィッシング担当として日本はもとより世界の釣りを23年間に亘り紹介し、現在の釣り番組の基礎を築く。現在、NPO法人イエローガイズ理事長、JGFA名誉会員、海上保安庁友の会理事として活躍。引き続き多くの釣り番組に出演するとともに、日本釣りジャーナリスト協議会相談役として新聞、雑誌等への執筆活動を行い常に自然の大切さを指導し訴え続ける。著書には、「かながわ海のフィッシング」「海釣り大辞典」等多数。最近に至っては、8月3日からNHK教育TVの「趣味悠々」で、13週にわたって釣り番組を出演する。こうした経歴を見ると、氏は、国民大衆に健全な釣りを普及向上させるとともに、マスメディアの中に釣り番組を確立させた事が分かる。氏は常々「長きに渡る経験から、自然環境保全の大切を身を持って感じ、今ではこの改善を前提とした釣りでなければ自分を許すことが出来ない。」とおっしゃっている。実は、今年2月ごろ、県行政担当からこの表彰についての打診を受けたとき、私は一瞬???・・と考えてしまったのである。「氏はまさに、全国区の方、何故狭い地域の中での活動に押し込めて評価しなければならないのか・・」との疑問を抱いてしまったのである。しかし、私は直ぐに、こう思った。「自然環境に関わる人からの釣り人非難に対して、釣り人だって、いや、本物の釣り人達は常に自然環境を思い、それぞれの立場で、改善に向けた行動を心がけているのだということを、知ってもらえる一隅のチャンスがここにある。」と気がついた。そして、服部善郎氏が、例え個人的な業績という評価であろうとも、釣り人の代表して、たとえ小さな地域的な表彰であったとしても、これが出発点となって、釣り人に対する誤解が少しでも解ければ良い。また、氏にも、これを機会に益々元気に頑張っていただけば良い。更には、これらによって、釣り人がこぞって環境問題改善に協賛し盛り上がれば、やがては、氏は釣り人の代表として知事表彰、大臣表彰など、本来受けうるべき評価の中での受賞をされるに違いない。皆さんとともに、心から服部善郎釣り名人の表彰をお祝い申し上げ、益々お元気で釣り界をリードされますことを御祈念申し上げます。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

第4回:湘南オープン投げ釣り大会参加!

昨日10日(日)、湘南鱚酔会(湘南オープン投げ釣り大会実行委員会主催)による、第4回大会が湘南大磯海岸で開かれた。 まだ暗い寒空に集まったのは遠く豊田市や沼津市、千葉市などから来られた43名・・。 大会は抽選で3人一組の所謂トリオを組み、勝敗は総尾数制で入賞は6位まで・・。また、個人の最多賞、大物賞、少年少女・レディス・シニア賞なども用意された。 大会の目的は、釣果を競うことはもちろんだが、釣り人同士の和と輪を広めることにあり、このトリオ戦方式はとても友好?有効?なのである。  組まれた3人は、まず…

Loading

平塚海岸 チョイ投げ好釣!!

 昨日の朝、ほんの波間で3尾をゲットした。ならばと、今日は少し早起きをして、テトラから東のマンション下を中心に、チョイ投げをしながら釣り歩いてみた。・・・結果は、18〜20センチを15尾。 因みに今日の私の釣り仕度はこんなものである。・サオは、全長2.6メートル足らずのエギング用のルアーロッド・・片手の釣りである。・リールは、小型のエアリティ2500番。・ラインは、PE0.8号。これにチカラ糸(テーパーの太い方を切り落として7メートルとする)を結ぶ。・テンビンは、鱚介テンビン・ウッドシンカ…

Loading

no image

平塚海岸 午後の釣果

 釣りは、早朝からサオを出すのがあたり前。そして多くの場合、午前中で上がる。 今日はその逆、午後2時に出かけ、4時30分まで平塚海岸で頑張ってみた。昔から「冬の投げ釣りは午後の方が良い」とも言われてきた。それを改めて試してみたかったのである。 結果は写真の通りで、確かに、一応の実績を確認できたのである。同じ場所で、午前中に釣った方はピンギスが2尾だったという。しかし、それ以上に嬉しいのは、この時期、未だに平塚海岸にはシロギスが居るということである。 エサは、岩イソメとジャリメを使ったが、すべて岩イソ…

Loading

no image

カワハギは難しい!!

 シロギスの合間の釣りと云うか、裏季の釣りと言うか分からないが、最近、すっかりカワハギ釣りに取り付かれている。・・とは云いながらも、今季はたった3回しか行ってないが・・。また、何時も、釣り自体は満足はしているものの釣果が上がらず、ちっとも上手くならないで悩んでいる。 自己診断では、3年目となった今でも、明らかに下手クソの部類に入り何時も船中平均値の下げ役でもある。・・であるから、色々な釣り場、色々の釣り宿にまで出かけていく行く勇気はない。更に云えば、我が師匠である生物写真の大家、久保秀一さんから離れ…

Loading

平塚海岸で24センチ!

24センチの顔! 今朝も早起きしてテトラ前のチョイ投げをしてきた。起きしなに造った、ケイムラソフトを付けた鱚介アブミの6号2本バリを持参した。 5時頃第1投・・。1色でいきなり強烈なアタリが・・・。慎重に上げると、何と今季初の大物24センチであった。 その後、ポチポチと釣れ続いたが、寒さに負け8時に終了した。3時間で6尾の釣果だった。 2本バリ仕掛け、ケイムラソフト付き、「ぽっ君」の形状記憶合金アーム「SMABS」の23号、・・・これが功を成したのかもしれない。 ついでにタックルは、サオは…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ