神島に巨ギスを求めて

投稿日:

 神島?どこかで聞いたような島の名だが? そう、この神島とは、巨ギスを求めて釣行した伊勢湾口の伊良湖水道に浮かぶ「神島」である。 島は、渥美半島先端から私営航路の定期船で約20分の所にある。島の行政管轄は、当然、愛知県と思っていたのだがそうではなく、対岸の三重県鳥羽市であった。だから、通常の生活圏は鳥羽であり、交通も鳥羽からの航路が主となる。・・渥美半島の伊良湖からは裏口なのかもしれないが、以東から行くには距離も時間もその裏口からの方が便が良い。島の戸数は約200世帯で、その殆んどは漁業関係者だそうだ。沿岸は資源の宝庫なっている。だからと云うのか、一般の釣りは「指定された場所以外は出来ない」とも聞く。 15日、午前2時。釣友、二宮敬司さんが自宅まで迎えに来てくれた。目的地には、東名秦野中井インターから浜松西インター下車、国道1号線に沿った浜名バイパス〜潮見坂〜伊良湖岬となる。 午前6時少し前、連絡船波止場の駐車場に到着。定期連絡船の出航時間は午前7時。車内で朝飯をとった後、釣り場には不要な荷物は邪魔だからと、必要最小限の釣具を整え船に乗る。船賃は往復で2000円。ただし、前払いで、切符も無ければ乗船名簿すら無い・・といった、チョット変わった70人乗りの定期船である。  船は、神島漁港の入り口にある堤防に、釣りをしたい云う客を先ず降ろす。いわゆる瀬渡しみたいなものである。そして一般客は内湾の桟橋で乗り降りする。漁港は島の北側に位置し、この漁港を中心に全ての住戸が扇状に一団の集落を形成している。港を出た所に郵便局があり、商店があるのをみた。・・何となくだが、ここには、小さいながら一つの生活圏があって・・何故か、安心みたいなものを感じるのだった。 我等の投げ釣場は島の南側、漁港から約15分位の所にあり、急坂を登り一山超えて、下った所の「古里の浜」というところである。ケモノ道みたいな山道を下ったところに・・確かに砂浜があった。しかし、その浜からは投げられない。ほぼ渚の前面に、全てにわたって波消し用のテトラポットが並べられている。聞いていたとおり、釣りはこのテトラ上からとならざるを得ない。ただ、それ程大げさな規模でもないし、巨大テトラでもないから波さえ静かなら危険は少なそう。しかし、安全には安全を重ねてをお互いに確認する。  釣り場に慣れた二宮さんの誘導で、平らで安定したテトラ上に座を構えることが出来た。今日は、滑りにくい安全な靴を履いてきたし、テトラは適度にすり減って乾いているから滑ることは無さそうだ。これなら足腰が弱りつつある私にも十分に投げられる。 また、魚を引き抜くには、長めの竿が必要だ。私が持参したのは少し古いが、シマノのプロサーフαズームと云う投げ竿。通常4.20メートルが、4.90メートルまで伸ばすことができる。使用する針はリュウセンのケン付き10号で、2本バリとした。モトスは2号、エダスは1.5号、共にフロロカーボンである。これに、青イソメと東京スナメを一匹掛けにする。  二宮さんから、投げる方向、距離、根の状態などを克明に聞き、第一投を正面やや右の3色に投げてみた。  暫らく待つが、魚信(アタリ)は一向に無い。左隣に構えた二宮さんの2投目に、何と23センチ級がダブルで来た。・・・流石である。しかし、どうやら魚影は少なそう・・数投後、2色付近でやっと私にも来た。同じく23センチ級がダブルであった・・先ずは良し良し・・だ。  実は先週の土曜、二宮さんは横浜の〇〇さんと、ここに来ている。その〇〇さんの最大28.5センチを筆頭に、2人で、全て23センチ以上の巨ギスを10数尾釣っている。 もちろん、この私も、その情報に釣られて今日ここに来たのだが、・・・頭の隅っこには、釣り切られてしまったから、もうここには当分いないかも・・???そんな思いがしない訳では無かった。 少し、遠投してみた。・・・確かなアタリだ・・だが、もう1尾の追い食いを期待し上げるのを我慢した。そして、次のアタリは凄かった。・・そのアタリからしても巨ギスではない。明らかにヒラメの喰いだ。じっくり、やんわりと上げに掛かるが、どうやら相手は相当な大物のよう。・・浮かせて上げようとするが、直ぐに底に突っ込む。・・時間を掛けやっとの思いの中、段々と近づいてきた。しかし、どうやって取り込むの???タモなんか無いし、二宮さんも移動してしまって、助っ人は傍に居ない。抜き上げられるかな??っと、やや弱気になったときだった。下へ下へと突っ込んでいた相手が、いきなり突き上げるように上を向き、かつ横に走ったのである。 水面近く、確かに姿を見せた。・・大きなヒラメだった。充分、両手で示せるだけのモノだった。 軽くなってしまった仕掛けに・・、大きなシロギスが1尾残されていた。腹は裂け、全身創痍となった哀れな大ギスだった。計ってみると、優に25センチを超えていた。アワセを我慢し、この大ギスを飲み込ませてしまえば・・或いは、この憎いギャングをゲットし、恨みを晴らせてやったのかもしれないが・・・。 シロギスを追いかける投げ釣りマンにとっては、例えそれがタイであろうとヒラメであろうとも、それは外道である。正直、まったく悔しくも何とも無いが、ただ、無惨に引き裂かれてしまった大きなシロギスが無念でしょうがない。 午後2時、帰り船の出船時間である。潮が引いた砂上のテトラからヒョイと砂浜に降り、白砂に転がった小さな貝殻を幾つか拾い集め、初めて訪れた「巨ギスの釣場」からの帰路に付いた。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平塚海岸 好釣!

 最近、書き込みないですね〜 そう言われてしまうほど間が空いてしまった。開いても変わっていない・・。何だ! つまらない!! 開けるんじゃあなかった!!! 損しゃった!!!! ・・そんな愚痴も聞こえそうであるが、実際、小生にもそういう経験は多々ある。・・申し訳ないと思っている。 何時か、書くには刺激が無いと書きにくいモノだ!と云ったことがある。逆に、刺激がありすぎるとこれも書く気にならないことが良く分かった。・・このところ、そうした過度な刺激があったのが要因である。 まあ、それはさて置いて、・・・そん…

Loading

やっと釣り開始!!

渚に遊ぶ浜千鳥 暮れから痛めていた肩がやっと終息しつつある。若干の張りは残るが、一時のような痛みは嘘のように治まっている。 この間、何度か投げ錬で海岸に出ようとしたのだが、一つの目標に近づきつつある中で、再び再発したらその楽しみまで奪われかねずじっと直すことに専念してきた。 また、そんなことで家では喰っては寝!!の生活がたたり、今度は贅肉が付きすぎてしまったのである。 しかしご安心あれ!冬場のオフシーズンに恒例となっている平塚海岸の砂浜歩きを開始し、既に、元々の少し太り気味の体型に戻りつつ…

Loading

フグは外!キスは内!!

釣り人の去った馬入川河口 早いもので既に一月が過ぎ、もう、今日3日は節分である。1週間ぶりに相模川河口に行ってみた。 この間、雨や風などで海が荒れ水温も下がり、キスの食いはぐっと下火になってしまったようだ。それでも静かな日には、ほんの2〜3色でキスの顔は見られた。 和田さんと小生、遠、近に分かれて投げてみた。ここでは遠投では釣れないのは分かってはいるが、水温が下がった場合には遠投し、深場を狙うのは常識である。・・・もしや?を期待したのだが、やはり居なかった。 小生は近場を丹念に釣ってみた。…

Loading

嫌われの原因は??

プーさんの2連! 人から嫌われるのには訳もあり原因も分かる。しかし、釣りに於いては、獲物からも、海からも嫌われてしまうと、どうもその理由が分からなくなってしまう。  そんな昨日の釣行だった。釣り仲間は、ブログ「釣りにおでかけ」でお馴染みのプーさん等5人で、南伊豆に行ってきた。 先日、一番良い思いをした砂浜にプーさんを案内した所、彼女は、たちまちの内に良型数尾を釣りあげてしまったのである。・・・しかしながら、ゆとりを持って始めた小生には、大物1尾が釣れただけで後はさっぱり!!  帰りまでに、…

Loading

no image

今日は、カワハギ 釣行!!

 今日、今季初のカワハギ釣りに行ってきた。釣り宿は三浦半島小網代の丸十丸。・・釣り場は、半島先端西側付近。 同行は、我がカワハギの師匠久保秀一氏と、我が鱚介工房HP管理人の角田清志君。それに現地でご一緒させて頂いた江戸和竿「横浜:汐よし」の竿師、早坂良行氏であった。 総勢20名を載せた祐二船長のカワハギ船は午前8時に出船。今期のカワハギ船は8月28日から解禁したとのこと。型、数とも好釣だそうな・・。小生、それに釣られた訳ではないが、充分にシロギスは釣ったし、喰い飽きた?・・そろそろ、あのガンガンと突…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ