平塚海岸 午前の釣りで20〜30尾!!

投稿日:

 遠方に浮かぶ富士は、すでに白いコートをすっぽりと被り冬景色を迎えている。・・・そうした中、今、平塚海岸の何処かで、15〜23センチ級のシロギスが釣れ盛っている。・・・これは冬に向かってのシロギスの習性というか、落ち前の荒食いのようにも感じるのだが、或いは、温暖化が影響しての遅れ現象なのか?・・は、正直言って分からない。 小生のホームグランドであるビーチセンター下のテトラ群周辺は波が穏やかで、小春日和に恵まれたこの2〜3日、まるでシーズン本番のような勢いで釣れている。 また、扇の松下、花水川寄りの放送塔下付近でも同じように釣れていると聞く。・・・が、海岸の一帯何処でも喰うと言うわけでも無さそう。自らが歩き、ポイントを足で見つけることが投げ釣りのセオリーでもある。 因みに、昨1日は、午前中の4時間ほどで釣友の金子さんと小生が30尾台。・・その半数近くが20センチ級のヒネだった。 今日2日も、同じく、金子さん小生ともに30尾台だった。ただ、小生はヒネが全く入らず、逆に15センチ級が半数近かった。・・何故かは分からないが、良くあることでもある。 一番楽しんだのは、過日北陸遠征でクーラーをお代りした下島伸一さん。最初に入った場所から一歩も動かず、正面の75メートル付近の、そこだけを攻めて40尾を超えたのである。型も半数がヒネであった。・・不確かではあるが、ベテランの域に達した江川孝雄さんも20数尾は釣ったろう。 さて、釣れた条件は?と言うと、距離は4色以内。正確には、昨日が3色半、今日が2色半といった距離である。正に、チョイ投げの距離である。 エサは、青イソメが最も良く、岩イソメ、ジャリメの順だった。喰いは浅かったり飲み込まれたりしたが、どちらかと言えば5号程度の小バリの方が良かった。 さらに、サオは、なるべく穂先の軟らかい振り出しサオなどが良いようである。 また、喰うポイントは狭いが、連釣りを期待するなら1尾でもアタリが入れば、そこをじっくりとサビキながら集中的に攻めることだ。 オモリは重めにすること、ハリ数を少し増やすこと、エサは大きく付けるこ。、・・など等、いろいろと工夫もしたい。また、「大きなエサには大物が掛かる確率が高い」ことなども思い起こしてやっている・・。 昨日も今日も、海水温は19度台である。明日は夕刻から雨が降りそうだが、穏やかで波気さえ出なければ、マダマダ当分の間は期待できそうである。・・水温に注意し、少しでも下がったと見れば、「岩イソメ」が特エサになるかもしれない。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

前羽海岸は寒かった

 午前6時30分、釣友船見義雄さんを迎えに行く。彼とは久々の釣行である。昨夜、奥さんと宮ヶ瀬ダムに行き、遊覧船に乗って大クリスマス・ツリーを見てきたそうだ。  なかなか!! 今朝は、遅い出発だからお互い飯は済ませてきた。西湘バイパスの大磯西で下り、国道1号で小田原の前羽海岸を目指す。下りて直ぐ、大磯警察署手前でネズミ捕りを発見。スピードは55kmに抑えていたから無事通過できた。ここら国道1号線の車速制限は何と40kmである。合法的な収入源なのだろうが時代錯誤も甚だしい。昔ここで、テープが絡んでしま…

Loading

初投げや友はヒネ鱚吾れはピン

新春2日、相模川馬入河口で初釣りを楽しんできた。新年早々からお凸は嫌だ!・・で、小生は浜中央部に陣取った1投目から、3色半でピンギスが付いてきた。アタリは小さく決して面白く無かったものの、今年の初物だ …

Loading

no image

平塚海岸やっと釣れ始めたようです!

ずっと低気圧の影響で荒れていた平塚海岸、昨日からウネリも治まり、水の色もやっと夏の海へと変わってきた。 現金なモノで、釣り場環境が整い、少しでも釣れた情報が伝われば、じっと我慢していた太公望がダッと押しかける。 情報を聞いてから出かけるのは小生の気質には合わないのだが、最近は他の用事に気を取られ竿を出すチャンスが無かった。そんなことで、今回はそうした有り難い情報を得て、勇んで繰り出した一人でもある。 午前5時、テトラ群東に行ってみた。既に、今日から始まる海水浴場の範囲を示すブイが入れられ、いつも通…

Loading

海は荒れ馬入湖畔でハゼを釣る

霧雨降る中で・・ 2時間ほどの釣果

Loading

no image

年賀状あれこれ

正月、三が日が早過ぎ、もう5日目を迎えた。年賀状の交換もほぼ終了である。元気を伝えるもの。孫や家族の幸せを伝えるもの。老化を嘆くもの。釣果を誇るもの等など、何れも嬉しいものが多い。逆に、出したが返信されて来ないものもある。何らかの理由があるからだろう。病気か?破産か?別離たか?或いは、嫌われたか?・・ただ、そうでないことだけを祈りたい。手違い、思い違いで私自身が返信してないかも知れないから・・。さて、戴いた年賀状の中から、心に感じた幾つかを記録しておきたい。先ずは、やはり幸せを伝えるものであろう。7…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ