駿河湾 原 我入道へ

投稿日:

 凍てつく箱根路を越えて、久々に原海岸に行ってきた。今年になって初のシロギス釣りでもある。 初釣りといえば・・、4日の早朝、国府津海岸にタコを釣ってみようと思い立ち、イカのエギに似た「タコ・エギ」を持って出かけてみた。・・のだが、駅下付近でマアマアと思えるモノを乗せたのだが、運悪く、波口で大波に叩かれバラしてしまったのである。下手糞はしょうがないとして、新年早々バラすなんて、・・・・まあ、キスでなくて良かった・・。 原海岸でやっと釣れ始めたようだ。・・と言う情報が届いた。・・それも3色半だと言う。・・・それならばと思いつつも、中々段取りが付かず、たまたま今日の所用がキャンセルされたため、思い切って1人で行ってみた。 遅く、午前8時頃に出かけたのだが、箱根路の日陰部分はかなり凍っており、ゆっくり、安全にハンドルを握っての運転となった。 9時30分ごろ36番の下に入る。先行者が東隣に居たが釣れないのだろう、間もなく帰っていった。入れ替わりに地元沼津の山中さんが「久しぶりですね!」と声を掛けてくれた。 最近確かに釣れているようだが、数はグッと減り、午前中の釣りで数尾、大きさも18〜20センチだと言う。もしダメなら、我入道に行くと良い。小さいが、20〜30尾は釣れる筈だとも言う。 ジャリメを付け、5色に投げ待ちを多くしてのサビきで誘ってみた。しかし、釣れてくるのはトラギスと海ハゼばかり。・・5〜6投で10尾も釣ったろう。・・だが、本命の顔は見えず・・。 山中さんの「我入道が・・」の言葉が耳から離れず、早々に竿をたたむ事にした。山中さんもダメで、一緒に行こうと言うことになった。 11時頃、我入道に着く。良く釣れたと言う海岸左の岩場近くで投げ始めた。・・キスは小さいと言うから、ハリも5号に落としエサも小さく付けた。 暫らくして、ピリッピリッとしたキスであるようでキスで無いようなアタリが入る。・・2色までサビき上げて見た。・・何と、5連であった。・・こう聞くとチョット驚かれようが、何とも小粒なのである。小は10センチ、大が15センチと、まるで幼稚園児の通園風景にも似ていた・・。  でも、小さくとも姿、形が整った立派なシロギスであり、新年初釣りでの5連である。・・それも笑いの中であったから楽しい・・。・・そんな始まりで、結局2時頃まで粘り、釣果は11尾。・・縁起良く「ツ抜け」が出来たのである。 ここ我入道では、日並みや時間によって、もう少し大きい18センチクラスが混じって釣れるという。地元の常連さんの話では、昨日は6尾ほど大きいのが入り数は20尾くらいだったと言う。 案内してくれた山中さんの話では、ここでは冬でも小さいながら数、連釣りの練習が出来る貴重な釣り場だと言う。 今日のように、原海岸で振られたら一度立ち寄るのも良いだろう。・・・もしかして、口野も良いかもしれないな〜。 実は25日から沖縄にホシギスを追うことになった。昨年は32センチの大物を仕留めたが、今回は33センチが目標である。行くメンバーは、昨年と同じ村越正海さんと宇都木朗さん。二人ともリベンジに燃えていよう。・・・が、小生にとっては、美味い沖縄ソバ、臭いくらいの泡盛がもう一つの楽しみである。 帰ってから、このページに再び大物の釣果が報告できればと思っているのだが、・・??

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

幻の「モトギス」を初ヒット!!

モトギス(上)とホシギス(下) 25日から沖縄に行ってきた。今回で5回目の沖縄遠征となるが、昨年は遂に念願の32センチのホシギスをゲットした。 メンバーは前回と同様、村越正海さん、宇都木朗さんの3人。それに、何時も迷惑を省みず面倒を頂いている佐久川政一郎さん。また、沖縄でただ一人の投げ釣りマンと言われる安座間尚さんに加わっていただいた。 さらに今回は安座間さんの案内で、ホシギスよりも激減し釣りの方も数段難しいと言われる「モトギス」を狙うことにしたのである。・・結果は、小生と宇都木さんが小さ…

Loading

 ケイムラ発売(鱚介アブミ)

4号〜6号のケイムラ200本入り 鱚介アブミ[ケイムラ」の4号、5号、6号の3種、全てが整いました。 鱚介アブミは発売以来多くの投げ釣りマンから、キス専用針としての機能や扱い易さなどが評価され、今、多くのファンが増えつつあります。 そうした中、濁った中や、陽射しが薄い朝夕の喰いに効果が発揮されると言う「蛍光紫」に染められたキス針、・・所謂「ケイムラ」の発売が望まれていました。 そしてこのほど、シロギスの大きさに合わせてメィンとなる「4号〜6号までの3種」が全て整い、発売にこぎつけました。 …

Loading

no image

植樹祭に行ってきた

最近、平塚海岸でシロギスが釣れ始めている。投げのシロギスは、桜前線に乗って釣れ始めるとも言う。今年の桜の開花は例年より早く、既に満開に近いところもある。そして、計ったようにシロギスも釣れ始めている。自然とは、何とも不思議なものだ。こんな中、平塚市観光協会設立50周年を記念した植樹祭が平塚総合公園で開かれ、そこに、招待者の一人として参加してきた。チャリティ湘南ひらつか投げつり大会は今年で14年目を迎えるが、第1回大会から、観光協会には後援を頂いている。そんなことが縁で、今や大会を主催する「湘南平塚投げ…

Loading

no image

究極のテンビン「真打ち」完成!

 投げ釣りのシロギス専用テンビンの研究に取り掛かって早や10年になる。この間、規格化され販売に至ったテンビンは14種に及ぶ。多機能を備えたモノ、目的的に造ったモノなど、未だに人気商品となっているものも多々ある。 この間、試作したがまるで駄目なモノ、実釣に至ったもののダメを決めたものは多く、恐らく、試作品の数は100種類は下らない。たかがテンビンではあるが、投げ釣りを楽しみ、それなりの釣果を得るには無くてはならない隠れた脇役なのである。 形になるには1本ずつ、特殊加工されたステンレス針金を切り、曲げて…

Loading

令和三年の初釣り!!

元旦は一日、家でぶらぶらと過ごした。誰も来られない中、夫婦二人だけの正月はさすがに寂しい。保管してある海水で、岩イソメとジャリメを洗い今日を待った・・。 そして今朝、何時もの時間にテトラ前に行ってみた …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ