真空パネルクーラーの改良

投稿日:

 行きつけの宮嶋屋釣具店に頼んであった「ダイワの真空パネル(底一面)10ℓクーラー」が届いた。購入したのは、セットされた付属品無しのクーラー本体のみ、付属のサイドボックス・ハードは重いので止めた。 11ℓを昨年購入し、底一面真空パネルクーラーの断熱効果と云うかその威力に驚かされ、新たに発売された10ℓを心待ちにしていたのだ。 この10ℓにはコンビニで売っている板氷がすっぽりと収まる。ちなみに昨年買った11リットルでは、板氷1個で真夏の丸2日間保冷効果が有ったほどである。・・今年は安心して出かけられそうである。 早速、実釣用に改良を加えてみた。  主なところは、竿置きポール、エサ箱、ハサミ、ハリ外しを正面に付け、横両面にダイワのCPシンカーホルダー3Pを4セット、手持ちのCPサイドボックスを2個装着した。 また、保管用のエサ箱、ワンタッチで開けられる投入口の改良、くず入れ、ペットボトル掛けなども付けてみた。 ただし、これら全てにモノをセットするとかなりの重量がかかる。ちなみに、オモリ12個、エサ、氷、サイドボックス2個、飲料ペットボトルを装備すると、実に7?にも達する。これに大漁だったら、どうすんべ〜・・と思うほどである。  大会を初め、目的とした釣り場や狙いの釣りに合わせて、用具を入れ替える手間は増えそうである。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

フィッシングショーに対して −3

 フィッシングショーに対して、意見が寄せられております。これから断片的ですが適宜紹介していきたいと思います。 先ず、主催者側では、明日16日の会議で開催に対する結論を出すそうです。 小生は先にも「基本的には中止すべきだと考えます。やるなら、入場料収益の全てを救済基金に廻し、会場では新たに救済募金を募る大キャンペーンの下で開いたら良いのではないでしょうか。」と書きました。その後、益々その感を強めています。*辻堂に住む久保さんからのご意見です。 釣りでは「安全性」を最優先にしますね。厳しい自然の中に身…

Loading

no image

また、カワハギ釣りに行っちまった

先日、29日の船キスの際、村越正海氏からそっと聞いていた三浦半島小網代へのカワハギ釣り・・今日、行ってきた。この所、すっかりカワハギ釣りの虜になってしまった事は否めないが、一度でもやった方にはその面白さがお分かりいただけると思う。まだ、やったことが無い、釣ったことがない方には是非お勧めしたい釣りである。出船は8時。ぎりぎりに船宿「丸十丸」に到着する。受付、支払いを済ませ、待っていてくれた小菅社長の操船する船に急ぎ乗り込む。今日のメンバーは村越さんと小田原の長谷川釣具店の谷川雄一さん。最近良くご一緒…

Loading

no image

平塚海岸 25.2?

 昨日に続き、平塚海岸で25.2?のジャンボ級のキスが釣れた。 遠投しサビキながらの釣りであるから、そのアタリは強烈である。数は少なくなったが、じっくりと狙って釣る原田さんも、23センチクラスをゲットした。 エサは、やはり塩東京であった。 小生のは、塩で1日〆た後、水分を拭き取ってから一匹づつ片栗粉をまぶし、容器に入れて冷凍保存している。  当然、東京スナメはコチコチに固まってしまうと思われるが、そうではない。片栗粉がガードするのか、保水性を保ったまま、ほどよい柔らかさで保存できる。 外に出し、使っ…

Loading

no image

釣れなかった小田原・荒久海岸

午前6時起床する。またまた今日も、当然、大磯海岸を目指すつもりでいた。パソコンを立ち上げメール確認すると、下島伸一さんから2通も入っていた。一通は、15日(今日)、休暇が取れたので大磯に行くがどうか?との問い。二通目は、大磯幼稚園下に8時に行くから。との事だった。昨晩は、仙台から来た娘の相手をしていて、パソコンは閉じたままだった。急いで、「承知した。波足の無き事を祈る。」と返信する。娘を平塚駅まで送り、7時20分に海岸に着く。矢張り、心配したとおりだった、今日も時化は治まらず、昨日より若干は良いもの…

Loading

no image

寒さの中、まだ居ました!

 すっかり冬の気配を感じる中、平塚海岸のキスはそろそろ終盤かと思われるのだが、マダマダ頑張れば釣れている。 ただ、この下がりつつ水温が好みなのだろうか、時として大型のクサフグの大群が居り、大バリであっても何の抵抗も無いまま食いちぎられるから厄介である。  また、先に、一本バリ、青イソメの一匹付け、待ち釣りのことなどを賑やかに書いたが、どうやらこのスタイルは通じなくなっている。 テトラ群に居付いた大型のヒネ、口を使わなくなったのか、既に深場に去ってしまったのか、何とも分からない。 この数日は、テトラ群…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ