鱚は不在だが・・

投稿日:

 水温が18度となった。だが、鎌倉あたりではもう赤潮が出たと言う。平塚海岸では未だ見えないが、水温が上昇してもキスが全く居ない。早朝から頑張っても精々1〜2尾の顔が見れれば上々で竿頭・・。そんな厳しい状況が今も続いている。 海岸に出る道すがら、路傍には幾つも咲く花がある。広い渚プロムナードには、歩道を被うように、白い房花を付けた数本のニセアカシアが咲く。・・海岸近くの垣根には、生垣状に絡んだスイカズラが、一夜明けて黄色くなった花ガラとともに小さな白い花を咲かせている。 思わずカメラを出して美しく咲くその姿にシャッターを切るが、残念ながら、甘いその香りまで移し取ることが出来ないのが残念である。 今朝も早くから、平塚海岸のテトラを外れた右手で投げていたが、全く魚信は無い。5本針に付けたエサは、そのまま上がってくる。・・・何回も何回も投げた!! 一度だけアタリがあった・・。・・が、それは大き目のヒイラギ・・・。でも、このヒイラギは温かい潮に乗って来る魚だ! 間もなくキスも寄って来るのだろう・・。そんな期待を感じさせてくれる一尾だった。 背後を振向くと、砂堤にピンク色の絨毯が敷かれているのが見えた・・。今を盛りと咲き始めたハマヒルガオの群落である! さっそく近寄ってカメラに収める・・。この沢山の花は、自然がもたらしてくれたには違いない。だが、それだけで、こんな見事には群れてはくれないだろう。・・・そう、花好きの何方かが、丹精込めて地道に増やしてくれて居るに違いない。 最近は、釣れない釣れないと不満を覚えることが多いが、少しだけ違った方向に目を向けると、何とも違った世界が見えてくる。 単に、視覚からだけではない。豊かな自然の在り様が五感を超えて知らされる。・・こんな時、ああ、釣りに趣味を持っていて良かった!!・・・そんな、喜びまで感じさせてくれるのである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

まだ捨てるヤツが!!

今朝6時ごろ、釣友からの電話に起こされた。大磯東浜海岸の大磯高校下で、昨日から爆釣しているとのこと・・・。 実は、昨日を持って校友会関係の役を全て退任することができ、つい飲み過ぎてしまい寝坊を決め込んでいたのだ。  今日は雨の予報もあったから、釣休日と決め関係書類を廃棄しようと考えて居たから、何か不意打ちを喰ったような感が否めない。 そんなことで、釣りに出かけたのが午後になってしまった。 平塚漁港近くの浦田釣具店でジャリメを買い、車を大磯漁港の駐車場に入れ、高校下まで約10分、時計は1時を過ぎてい…

Loading

平塚海岸 まだまだ釣れてます

22センチほどのヒネ!! 相変わらず平塚海岸は好釣である。この1週間、テトラ前に休まず通ってみたが、日々10数尾は確実にゲットしている。未だにピンギスは居るが、出始めた頃のモノはすでに14〜5センチにもなっているし、近時に至ってはヒネが結構混じるようになってきた。こうした釣況は例年には見られない・・珍現象といえそうだ。 今日は土曜日、多くのベテラン達も顔を見せ、皆、ほどほどに楽しんでいた。エサは、ジャリメ、青イソメ、岩イソメと差別無く喰ってくる。・・これも珍現象である。 実は、喰いが立った…

Loading

no image

平塚海岸、今日も好釣!!

 好釣が続く平塚海岸。早朝5時少し過ぎ、昨日も良く釣れていたテトラ群の左に入った。 そして、・・第1投目から順調な出足・・。道すがら同行した釣友、山田聖二さんは一荷、2連から始まった。距離は黄色です!と言う。・・即ち、3色。75メートル+力イトの距離だ。  彼は、昨日もその距離で釣っている。私には、連続して小さめがヒット。・・どうも面白くない。・・もしや?を期待し遠投してみた。案の定5色先でかなり明確なアタリだ。・・大きそう。3点バリに20センチクラスが2連できた。平均サイズを上回る良型だった。ここ…

Loading

no image

吉佐美大浜で20?オーバーが4連で!!

 久し振りに伊豆半島を一周し晩秋のキスを探ってきた。  先ずは、東伊豆の河津海岸、波は穏やかで濁りも無かったが、釣れたのは中央部で小ギス(13?)が数尾だった。以前、11月の半ばに20?級を沢山釣ったことがあり、これからも攻めて見る価値はありそうだ。 次は、外浦、湾の右手で数投したが、ここも同じように小ギスが数尾のみだった。 続いて南伊豆の田牛海岸に行って見たが、以前のように砂が付いておらず、浜に下りずに諦めた。・・田牛に行く前、吉佐美大浜が静かで、サーファーが居なかったことを確かめていたので、季節…

Loading

キスの沖釣り

大野さんの釣果 数は絞って大きめばかり昔、投げ釣りマンが船でシロギスを釣ることに抵抗を感じていた一人だが、最近はこの時期、投げでは得られないシロギスの味を求めて・・という理由をこじつけて船に乗っている。観察すると、よく言われるように、桜の開花とともにシロギスは確実に岸辺でも釣れるようになってきたが、沖合いでの釣れる距離も段々と浅場に近づいており、間もなく投げの世界が始まることが見て取れる。 1月に出船したときは50〜60メートルの深場で釣れたが、3月に入ってからは徐々に浅場で釣れるようにな…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ