投げ釣り釣行記

伊豆七島・新島釣行

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

尺には届かず!!

11日から13日まで、伊豆七島の新島で行われた釣り合宿に参加した。合宿と言うのは10人の釣り仲間が、自分の好きな釣りにじっくりと挑もうと計画されたもので村越正海氏も同行された。
多くの方は船からの大物狙いだったが、当然、私は投げのシロギス釣り一本である。これまで、新島には3回ほど来ているが、何れも季節外れで釣果も無く良い印象は残っていない。しかし、今回は違う。季節的にも良く、天候にも恵まれそうな中だったから大いに期待を抱いて来たのである。

そして・・釣れた。大いに釣れた。釣れた場所は、黒根港、若郷漁港の堤防が良かった。それも、型に恵まれ数にも満足できた。

使用した道具は、投げ釣りマンには無縁に近いかも知れない。サオは何時ものカムイツクシイでは硬過ぎた。だから、エギング用のソルティスト8.3フィートに、セルテート3000番を使用してみた。これが当たったようである。
オモリは鱚介テンビン「究」に、ジェットテンビンの改良型10号を付け、ハリは東京アブミ8号の2本バリとした。
ただ、仕掛けの長さは2メートルと長くしてみた。そうしたのは警戒心の強い大ギスに、自然の漂いを思わせたかったからである。そしてエサだが、昼間はジャリメの一匹掛け、夜は東京スナメが良かった。

軟らかいサオに軽いオモリは、ハリの掛かりが甘くなる。そのため、モゾモゾッと、アタリを感じた瞬間には空かさず、思い切りアワセをくれるのである。
ともかく、釣れる距離は2色からサオ下までと超近い。そんな中での釣りであるから、横走りしてサオをひったくるアタリ、・・そして、揚げる瞬間まで底に向けて突っ込む大ギスの引きは鋭い。
・・・正に、凄かったの一言・・、今もその瞬間が残った指先でこのキーボードを叩いている。

釣果の方は、最大が28センチ。26〜23クラスが10数尾、20クラスが50尾くらい、他に18センチクラスが20尾くらいだった。数は数えなかったが、多分全部で1束位は釣ったと思う。


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

澄んだ水、美しい海岸

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

村越氏の3連!


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

鱚介の大物!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

2連!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

羽伏浦海岸


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

夜釣りもグーだった

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

式根島を望む






-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

no image

南国土佐への釣行

土佐の高知への遠征釣行は今回で何度目だろう。最初が1989年だったから、もう15年も通っている。年に2〜3回、毎回3〜4日間は釣りをしているから、可也・・と云うことになる。この間、大概は良く釣れたとの印象は強いが、全く釣れなかったり、大雨の凄さに驚かされたり、風邪をこじらせて急遽帰宅したりと思い出は尽きない。また、私と一緒に釣行した方も多く、先方にも随分多くの釣友が出来た。そんな中、常に面倒を見て戴いているのが高知市内に住む、堀オリジナル工房の堀川宗雄さんである。今では、兄弟のように気心を通じた、…

Loading

GWの平塚海岸

ご満悦のJ・二宮氏午前5時待ち合わせ、早朝の4時間ほどを湘南平塚海岸で投げてきた。私にとって、今日が今シーズンの幕開けになるのかもしれない。結果はたったの2尾であったが期待した通りの21、22センチの良型だった。同行のジャンボ二宮氏は一人ツ抜け、良型5尾をゲット。久し振りに楽しめたひと時だった。昨日、孫娘の水咲を連れて、秦野市の水無川上流にある県立戸川公園に遊びに出かけて居た。新緑と澄んだ空気がとても美味しかったが・・、しかし、温かく風も無く天気は良し、海もさぞや??・・と、矢張り釣りが気…

Loading

no image

「日々釣老会」沼津遠征

遠征といえるかどうか分からないが、日々通う平塚の浜から離れ、沼津市の牛臥海岸(御用邸記念公園前)に行ってきた。メンバーは、「日々釣老会」の田中会長、山口事務局長と私の3人。霧雨混じりの箱根を越えて、海岸に立ったのが午前5時30分。風も無く穏やかな海面から情報通りの釣果が期される。3本ある小突堤の、真ん中突堤を挟んで各自分散する。私めは、ジャリメを付けて、先ずは4色に投げてみた。何と、この第一投に期待通りの18センチ級がくる。山口さんも続けて同クラスが来る。よか、よか。・・・確かに、・・・ここまでは…

Loading

山陰 鳥取・島根への釣行アルバム

出雲大社 これは、長い長いブログ記事です。ゆっくりとお読みいただき、釣り旅の楽しさを感じて頂ければ幸いです。書き手も長いため疲れました。誤字脱字、不適切な表現があるかもしれませんがご容赦ください! 21日から25日まで、念願が叶い鳥取、島根の山陰釣行をしてきました。何時も釣りが主体で観光はしてこなかったのですが、今回は出雲大社参り、お世話になっている植田漁具(株)の植田公平社長様にもお会いしてきました。 また、釣行は22〜23日が横山武さんの案内で米子の弓ヶ浜、境水道を探訪、24日は島根キ…

Loading

no image

潜りする野鳥の名は?

今日は、久しぶりに地元、平塚海岸に行ってみた。午前8時、予報では相当の冷え込みを報じていたが、無風快晴、海も穏やかで温かい。西には、箱根連山から日本一の富士山までが、くっきりとその美しい姿を見せている。好条件と見たが、釣り人の姿は全く見えない。正面テトラ群の右側に座を取る。東京アブミ6号の6本バリに、岩イソメを小さく鋏で切って付ける。第一投目を4色いっぱいに投げる。近くで、冬の渡り鳥であろう水鳥が、盛んに潜りをしている。そして、その傍にカモメが付きまどっている。潜った鳥が小魚を追い、驚いて水面に浮…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ