釣りを楽しむ釣り

通称:100人会・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

上位の3者

 100人会と言っても分からない方も居ろう。一言で云えば、投げ釣りをする者だったら、ここに参加できることに憧れを持つ誉れ高い投げ釣り大会である。
 また、正式な名称は「東西投げ釣り選抜100人の会」と云い、33年前の「東西40人の会」から続く伝統ある大会でもある。

 現在の大会は、全日本サーフキャスティング連盟(会長:岩田政文)が主体となって実行委員会をつくり、その傘下と友好団体から選抜された100人余の選手が一同に集まって釣果を競う。
 勿論、釣り大会だから勝敗は付くが、全国の投げ釣り組織の関係者や釣具メーカーが一堂に集まり、情報交換や親睦を広めることも大きな目的である。
 
 小生が代表幹事を務める「湘南・鱚酔会」は2005年の第28回大会から友好団体として迎えられ、毎回3〜4人が参加している。小生も時折り選手として参加させてもらっているが、和気あいあいとしたその雰囲気には、実に気持ちが和まされる。

 大会は隔年毎に日本海側と太平洋側で開かれ、今回の第33回大会は太平洋側の浜名湖西側に位置する大倉戸海岸で行われた。
 
 湘南・鱚酔会からの参加は先に記したが、ガマ投げ全国大会4回優勝の力石一穂さんを筆頭に、下島伸一さん、後藤哲也さんと小生の4名であった。

 26日が前夜祭、27日が本番。・・前夜祭では、すっかり馴染みになった遠方からの懐かしい釣友達との話しに花が咲き、旧交を温めた。
 
 27日、本番は2年前と同じ雨。・・午前4時、海岸の本部に集合。東西各10人程、20人余で1チームを作り、A〜Eゾーンに分かれて競技が開始された。予選は東西から各上位4名を決め決勝に進む。
 
 小生は本部から一番離れたEゾーン。・・・雨の中500メートルを歩く。クーラーなどは背負子にしたから楽ではあったものの雨合羽だったからたまらない。歩いただけで大汗を掻いてしまった。そして強い雨の中で支度を・・。まあ、誰にも等しい条件だからこれは仕方は無いのだが少々しんどい・・。
 
 投げ始めてみたものの、生憎海は荒れ、流れは強くゴミ(アマモの枯れたヤツとアオサ)が漂っている。それでも最初の数投は、何人かがポチポチ釣るのが見えた・・。

 小生はと云えば、一生懸命投げるのだが左に流されるからお隣さんに絡まってはいけないと、喰う手前の場所にくる以前に仕掛けを上げてしまったので中々釣れない。
 でも、そうした苦戦の中、2尾釣れたのは幸運・・。・・とは云いながらも、予選は通らず・・だった。
 予選でのトップは2名同数の13尾が最高。決勝は40人が残って競技開始・・・。その後、小生は濡れた身体を温めるため宿に戻る。

 正午から、昼食と同時に表彰式が行われた。優勝はマスターズサーフの平野克彦さん(6尾)。2位は柏崎サーフの加藤克則さん(6尾同数)。3位は北陸漁友会の島野忠寛さん(5尾:前回優勝者)だった。なお、湘南・鱚酔会から決勝に一人残った力石一穂さんは3尾で、残念ながら34位だった。
 
 表彰式では、メーカー各社から贈られた賞品が岩田会長さんから次々に手渡されていった。小生も、鱚介オリジナル工房特製の「竿立て」と「竿立てキッドセット」を進呈したのだが、手にした選手から、「これが欲しかった!」のだと喜びの礼を言われてしまった。

 
 余談だが、前日舞阪海岸で2時間ほど竿を出してみた。波の状態は背からの風を受けてやや高かったが、シロギスはかなり居そうである。4色付近でのアタリは強く明確で、型は20cmクラスばかり。移動もせず、1箇所だけでの釣りではあったが3人とも20尾に近かった。
・・こうした状態は、いま湘南では中々味わえない。 ココを目的地に、もう一度来たいものだと、皆強く印象に残すのだった。


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

1 位〜20位

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

21位〜40位






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

マダマダ・・楽しめそう!!

9時までの2人の釣果! 今晩から雨との予報が出されている。休日しか釣りの出来ない方達にとって毎週のように休日雨では、さぞ悔しい思いだろう。・・・だが、こればかりはどうにもならない。  ハゼ釣りは好釣だったが、そんな中で同じように、良型のキスが茅ケ崎海岸一帯何処かで釣れていたらしい。  今日はハゼを一旦休憩し、何時もの釣り場に行って見た・・。一投目から4色付近で良型をヒット・・。ジャリメとアオイソメを付けてみたが、喰うのは青イソメである。 フグも多く、イシモチは大きいが、小さなモノが混じり始…

Loading

テナガエビ・・と遊ぶ!!

元気なテナガエビ!! 平塚海岸には連日通っているが、まったく芳しくない。早朝から8時頃までやって精々2〜3尾である。それも遠投が必要で、4色以内にはまず居ないから、坊主のまま早々に帰る方も結構居る。 今朝は、台風の影響かすでにウネリが入りつつり、今週末での期待は難しいと思う。  さてそんな中、ふと思い付いて、相模川河口(馬入川)にテナガエビ釣りに行ってみた。  東海道本線のガード下が釣り場で、引き潮の底前後が狙いである。キスの残りエサ、ジャリメを小さく付けて、足元の石の間に落とす。・・・暫…

Loading

東西投げ釣り選抜100人会

厳しい中1尾を追って! 昨日、全日本サーフが主体となって開催する「東西投げ釣り選抜100人会」の第35回大会に行ってきた。 友好団体として招待を受けている「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、宇都木朗、それに小生の4人が参加した。 大会は日本海側と太平洋側で交互に行われているが、今年は太平洋側。浜名湖の西側に位置した広大な砂浜「大倉戸海岸」で行われた。 大会前夜には、恒例の前夜祭が開かれた・・。「大いに飲みながら・・・」と云う印象もあろうが、そこは皆、翌日のことを考えて控え目だ。何し…

Loading

今日は1尾でした!

3人各1の釣果です! 今日は潮の変わり目である若潮、ダメはもともとで出かけてみた。ウネリっ気もあって良くない・・・。 広くは無い海岸だが、探ってみた。アタリは無く、フグの猛襲・・・。どれくらいハリを消耗したか・・・。 遠方から同行の和田兄さんが手招きする。・・良型を釣ったようだ・・。 早速場所替えで傍に行って見た。・・25センチほどの大きな奴だった。 喰ったエサは最近見かける赤い青イソメだったと言う。3本バリにその柔らかいエサを付け、3色に投げてみた・・。 その途端、ガッツン!!の大きなア…

Loading

平塚海岸、本番ま近か??

 昨日、今日、大磯海岸では釣り具メーカーの投げ釣り大会が行われている。両日で500名くらいが参加している様子から、この大会の人気は凄いものだ。  昨日は場所によってかなりの差があったようだが、全般に良く無かったようだ。今日も、かなり偏った場所だけだろう・・。しかし、釣って来るものは居る。ピンギスから、ヒネまで総数は如何ほどか・・・。 であるから、大磯海岸に近寄っていたシロギスの多くは相当数、退治されてしまったと心配してしまう。 何時まで、自然物を対象としたこうした大会がメーカー主催で行われ…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ