鱚介オリジナル工房

サオ立て

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

最近の作品

 最近、鱚介工房のサオ立てが、何故か?人気が高まっている。これまで、幾つもの釣り大会の賞品に提供してきたことから使ってくれる方が増え、その現物を見た方からの口コミで広まってきたのかもしれない。

 正直言って、買いたい側にとって、高価であるその現物を手に取って選べる訳ではなく、売る側としてもHPでのPRが下手だったり、梱包して送付することなども結構面倒だったりすることから、一つ力が入らないのである。

 実は以前には、現物を宮嶋屋釣具店に置いてもらったのだが、人気が無く引き上げてしまった経緯がある。そこで、それなら自分で組み立て、好きな化粧巻きをしてもらおうと「ポール、竿受け、石突きの3点をセット」にした「キッド」を並べさせて頂いていたのである。

 最近、久々にその「キッドセット」をチェックしたところ、10本の中7本が売れていた。また、それを買った方から化粧巻きや塗装についての相談も受けていた。

 どんな部材で出来ているかを紹介すると、先ずポールは、ゴルフのシャフトメーカーに特注で作ったカーボン製で、その特性は軽量で硬いことである。
 竿受けは、木工技能師にお願いし、ケヤキ材を手造りで削りだしたものである。
 さらに、石突きは、工作機械メーカーの友人に頼みステンレスを削り出したものである。

 これをベースにして、後は自分で化粧巻きをしてもらう。ちなみに、素材は、糸(ワインディングスレッド、タコ糸、補修糸等)、革紐、籐、フィルム、和紙、布等、これはと思う素材を用いてドレスアップするのである。

 宮嶋屋釣具店に置いたキッドセットは残り少ないが、最近、当工房製の「昇り竜」でドレスアップしたモノを数本置いた所、既に残りは2本のみとなってしまった。

 キャプションに掲げた写真は、最近、当工房で仕上げたものである。もし欲しい方があれば、鱚介オリジナル工房のホームページから問い合わせしていただきたい。
 





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

「湘南テンビン」販売開始!

3本3色セット 待ちに待った「湘南テンビン」の販売を鱚介オリジナル工房でも扱うことになりました。  一般的な投げ釣りでのキスはほぼ終了。・・と、云う意味からは少し遅い発表だが、鱚にはオフシーズンは無い!と言われるごとく、西湘国府津海岸ではこれからが本番だと盛んに遠投が行われている。 ・・・その遠投でも確実にアタリを取れるのが、この「湘南テンビン」なのである。 釣友である二宮秋雄さんが一本一本手造りし、実釣を重ねて完成した優れモノ、地方からは「幻のテンビン」とも言われるほど希少価値をもったテ…

Loading

「カイソー」「デルナー」も発売です!!

「カイソー」23号 25号      27号              「デルナー」25号 27号 FPシンカー(Foamed Polystyrene Sinker)には、「キスケ」の他、次の2種類を造りました。 *FPシンカー「カイソー」:富士カイソーテンビンオモ  リがベース(径:18?)で、23号、25号、27号があ  ります。 *FPシンカー「デルナー」:富士デルナーテンビンオモ  リがベース(径:20?)で、25号、27号がありま  す。 カラーは、「カイソー」は黒のみ、「デルナ…

Loading

クルックリン具・・・全機種揃いました!

在庫切れの「クルックリン具のⅡ型ーA]、作製を急ぎ、本日ここに全機種が揃いました。 テンビンやテンビンオモリの改良には無くてはならない「丸目」作りの最も簡便な治具です。 自製のテンビンで釣る釣りはまた …

Loading

「ぽっ君」発売です!!

15〜30号まで勢揃い 根越しの魚を根を避けて、海面に浮かして取り込みたい。グッと引けば、海面まで直ぐに浮上するようなウッドシンカーが欲しい。 そんな希望に応えて鱚介のウッドシンカー「ウッドガン・スリム」に、新しく「ぽっ君」が加わりました。  遠投でもチョイ投げでも、ぐっと引けば「ポックン!」と海面まで浮き上がる。そんなイメージをもって「ぽっ君」の愛称をつけました。 使用感では鱚介テンビンとの相性が良く、サビキは思いのほか重さを感じるもののアタリはこれまで以上に明確さが増す。 ・・・そして…

Loading

発泡オモリと発泡テンビン

少し重めの鉛と発泡の一体型 昔、何種類かの発砲オモリを造ったが、中には沖縄で32センチのホシギスを掛けた20号の発泡海藻オモリがあったことを思い出す。 その後、これをメインに使う事も無く忘れていたが、最近、南伊豆に通うことが多くなったり、超チョイ投げに向くもの、近場のキスを楽しみながら狙おうと、ここに幾つかの発泡系のオモリとテンビンを造ってみた。 発泡材は色々な径のモノがあるが、基本的には、使うオモリのサイズと同等なものを選ぶ。 鉛の重さと発泡材とのバランスは大事だが、これを机上から数値で…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ