釣りを楽しむ釣り

ちょっと子浦に寄ってみた!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

和田治夫さんの25?!

 休日明けの今日、南伊豆の岩地海岸に中型キスを求めていってみた。先先週、先週と波口で中型のキスが釣れていたことから、早朝の一時を狙って行ってみたのである。
 残念ながら数日前に漁師船が網を入れ、根こそぎ漁っていったそうで、この日、湾内には全く居ないようだった。

 ただ、小生は、釣れない砂浜から左側の漁船係留場に行ったのだが、ここには居た。たった3尾ほどだったが20センチクラスが小気味よくサオを曲げてくれた。この日の道具は当然、超チョイ投げスタイルであった。

 だが、場所は狭く他の釣り人も居り、3人で竿を出す間は無い。残念ながらここを諦め移動・・。南に下がり、石部海岸を探ったものの2色以内の海底は石が露出しており、根掛り、キスも居なかった。

 そこで、最後に寄ったのが妻良湾子浦の突堤。・・しかし、超チョイ投げの範囲には全く居ない。釣れるのは小ギスである。
 近くにいた人の話では、早朝からついさっきまで、2人の投げ釣りマンが居て大きいのを沢山釣っていたとのこと・・。釣れ続いたこの場所は、もう場荒れしてしまいチョイ投げの範囲には居ないようだ。
 
 止む無く、何時も伊豆釣行には必ず友とする竿「カムイ」に換え、5〜4色を狙ってみた。
 何と、そこで小生は4連続で20オーバーを・・・。同行の和田兄弟も盛んに楽しんでいた。

 一つ嬉しかったのは、自製の木オモリとテンビンを使っていた和田治夫さんの声・・。アタリがあっても掛らないことが続いていたのだが、貰った「L型−SMAB」に換えた途端にグイグイ!と、・・何とも経験したことが無いような大きなアタリを感じ確実に大型が掛り始めた!!・・と言う。
 
 実はこの日、2人に鱚介工房製の新型テンビンで試釣してもらっていたのである。
 全て、形状記憶合金アームの「SMAB」なのだが、課題の残っていた「テンビンのL字型部分」を強化したものである。小生は、これプラス「発泡オモリ」の適性を探ったのである。

 ここらは、写真の中で見てほしい。全て合格と見たが、和田満雄さんの使ったトライアングル型は、アームが硬く感じられ、形状記憶合金の特性が活かされてないようだと言う。それは恐らく、仕掛けが短いためかな?ともいっていたが・・・。
 テンビン造りはこのように難しい。適正なものは順次製品化したいと考えて居るので、今後をお楽しみに、ご期待くだされ!!
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

またまた大きいのが!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

太いでしょ!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

少し小さいかなっと!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

いい顔してる!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

テンビン、発砲オモリ、鱚介アブミ、カムイ、が整った!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

L型-SMABと23号発泡オモリ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小トライアングルで強化


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

自製木オモリとL型-SMAB

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

可動スイベルのL型-SMAB


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

自製発泡オモリとL型-SMAB

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

オモリ固定 トライアングル強化






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

早や、シーズンイン?・・でも!!

あっと言う間に3月に!・・・もう、1年の6分の1は過ぎてしまったのだ。・・・このブログも、何時まで謹賀新年なのか?と指摘を受けるほど更新してなかった。・・でも、釣りの方は相変わらず元気で通っていた。釣 …

Loading

平塚海岸に兆しが・・?

ハットが良く似合う吉井さん! 平塚海岸に、道具は持たずに残りエサを洗いに行ってきた。好天に恵まれた日曜日とあって、10指に余る投げ釣りマンの姿が見られた。 桜前線に乗ってキスは喰い始めると言われているが、ソメイヨシノの開花にはまだ少し早い。 ・・それを先取りするかのように、気の早い投げ釣りマンの姿が増えつつある。 ・・とは言え、まだまだキスの顔を見るのは厳しい。 そんな中、テトラの手前で釣っていた数人だけに、1尾ずつの恵みが見られた。 先に書いた、日々通う土井さんは、今日で36尾目を釣った…

Loading

裏ワザでヒネ5尾ゲット!

今日の釣果! 平塚海岸、ポチポチと釣れ続いてはいる。・・・が、型は小さくなってきた。 まあ、午前中の釣りでヒネが2〜3尾、小型が数尾、ピンが2〜3尾と云ったところで、ツ抜けが目標となってきた!! 今朝は、何時もの釣り座を少し離れテトラ群の中央右側に行って見た。最初の内は、鱚介アブミ6号の3本バリで、テトラ際から1色までを丁寧にサビいて釣ったが、ヒネが1尾だけだった。 その1尾が釣れたのは、大き目のエサ、一番下バリ、待ち釣りに近い釣りだった・・。 実は、そこからあるヒントを得た。・・・以前、…

Loading

平塚海岸 テトラ前のチョイ投げ!

こんな釣り姿です! 平塚海岸のテトラ群〜前、ここでやっと夏らしい釣りが始まった。海岸沖に東西に延びるテトラ群は約300メートル。・・・渚から投げると、左右末端の台形波止までは4〜5色近く、中央のテトラまでは2〜3色である。この1色の違いは潮の干満の加減・・。 ここでは一年を通してキスの顔が見えるが、今年は釣れ始まりが遅かった。・・・だが、今年も例年のように、やっとテトラ前のチョイ投げで安定して釣れるようになってきた。 タダ、釣ろうとするならば、それなりに幾つかの条件が合わないと数は釣れない…

Loading

平塚海岸、ボチボチ!!

平塚海岸での初物! 小田原・箱根木製品フェアーは無事終了した。この間、顔を出して頂いた友人方、本当にありがとうございました。 ほっとした中、今朝は久々に平塚海岸に行ってみた。3月に入ってもまだまだ寒いこの頃だが、海の方は何となく、例年よりも早い春の気配が漂っている気がした。 釣友たちからの情報では、3月に入ってボチボチとシロギスの顔が見られるようになり、日々通っている釣友が月初めに23センチ級を2尾釣った、7日には26センチの大物が出た・・、8日には複数の人に20センチ級が2〜3尾づつ釣れ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ