釣りを楽しむ釣り

裏ワザでヒネ5尾ゲット!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の釣果!

 平塚海岸、ポチポチと釣れ続いてはいる。・・・が、型は小さくなってきた。
 まあ、午前中の釣りでヒネが2〜3尾、小型が数尾、ピンが2〜3尾と云ったところで、ツ抜けが目標となってきた!!

 今朝は、何時もの釣り座を少し離れテトラ群の中央右側に行って見た。最初の内は、鱚介アブミ6号の3本バリで、テトラ際から1色までを丁寧にサビいて釣ったが、ヒネが1尾だけだった。
 その1尾が釣れたのは、大き目のエサ、一番下バリ、待ち釣りに近い釣りだった・・。
 実は、そこからあるヒントを得た。・・・以前、よくやった岩場や根回りでの大キス釣りを思い出したのである。・・・今、ここ平塚海岸でこうした釣りは誰もやらないし、これを試したりする釣り人も居ないと思う。

 簡単な釣り方である。
  一つは、ハリは1本バリとする。
  二つは、エサは1匹付けとする。
  三つは、待ち続ける。

 さて、今日の釣りは、このような釣りを我慢してやってみた。・・結果は、この裏ワザが見事に当たったと思う。
 ただ、待ち時間が長かったこと、フグにハリごと持って行かれることが多かったこと、ピンギスのエサ取りが多かったこと、場所を移動しなかったこと、・・・など等、こんな無駄な時間が重なったため、本命のヒネは4尾に留まった。

 具体的には、
 *1本バリは、鱚介アブミの6号、仕掛け全長は一ひろ(約150?)とした。
 *エサは、太めの青イソメ(10センチくらい)とした。
 *硬い頭の部分にハリを掛け、テトラの手前4色付近に投げた。
 *待ちは、竿は手持ち、5分に一度くらい少しサビき、エサの位置を移動させた。

 大きなエサには、色々な魚、大小の魚が集まると考えられ、例えば、先ずは小ギスが群がって啄ばんでいると、大きなキスが寄ってきてそれを奪う・・。そんなイメージで釣っていたのである。

 もう少し、そのイメージを実釣から描写すると、・・じっと待っていると、それこそ小さなコッツン!とか、ピリピリッ!とか・・・そんな前アタリが感じられた。
 そこで合わせてはいけない。少し、ほんの少し待って、・・ほんの少し聞き合わせをしてみるのだ!・・。
 ハリに乗ったのだ!グィーンとした大きな引きと、ガクッガクッ!としたアタリに変わり、確実にハリ掛りしたようだ!!
 後は、ゆっくりと、あわてずに上げたのである。

 キスの口元には、青イソメがそのままの形で残っている場合が多い。・・それは、キスがエサを啄ばむとき、自然界ではエサをシッポから喰う機会は無く、巣から這い出たエサの頭から襲って喰う!!・・・そんな事が容易に想像できる。
 ジャリメの一匹付け効果は、こんなことで証明できるのでは無いだろうか・・。
 だからと云って、エサを逆さに刺して投げれば切れてしまうのでやったことは無いが、何時かチョイ投げでそれを試してみたいとは思っている。

 明日は、もう一度、この裏ワザで行こうと思っているが、ハリは、ネムリ針(キスZ)の8号でやってみる心算である。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

平塚海岸の夜明け!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

少し細身だが!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 午後にも釣れてます!!

3時45分の釣果! 今朝、様子見で平塚海岸に行ってみた。テトラから扇の松方面にかけて、かなり多くの釣り人が並んでいた。・・これは、釣れている証拠だ・・。  顔見知りを辿りながらバッカンを覗くと、ヒネ混じりで、小ギスが数尾から、多い人は30尾ほども入っていた。・・しばしの情報交換をし、明日を期待しながら帰宅。  午後1時を廻った頃、・・矢張り、少し気になる。冬は午後から大当たりする事が多いからだ。・・夕刻狙いで行ってみるか!!と、家を出た。 海岸に出ると、あれほど多く居た釣り人の影は無く、ほ…

Loading

平塚海岸 釣れ始め!!

久しぶりのツーショットです 昨日、続いて三度目の東伊豆河津海岸に行ってきた。力石一穂さんの「磯・投げ情報」取材に同行させていただいたのである。 目論見の一つは、彼の腕を期待し、シロギス多重連の激釣を記事にしたかったようだ。 ・・・・だが、生憎ピンギスが出始め、それとともにヒネの食いは遠のいていた。 それでも、彼は流石である。テトラ近くにいるキスを一尾二尾と誘い出し、確実に釣り上げていた。         (・・この中身は今月25日発売号をご覧ください。) 実は昨日、早朝の車中で、平塚海岸、…

Loading

船キス「釣り放題会」:余談

 昨日、もの凄い寒さの中、24名を乗せた平塚・庄三郎丸の17号船は早春のシロギスを求めて平塚港を出船した。 恒例となった「奄美酒房・水連洞」と、そこの飲み仲間で作った「釣道を考える会」の共催による釣り大会である。 本来ならもっと早く、解禁となったばかりの正月直後にやるべきだったのだが、・・・まあ、いろいろあって一番厳しい季節のこの日となってしまったのである。 前日、片瀬の「萬司郎丸」に乗った友人は126尾だったというから、1本竿の小生だって、その半分位は釣れるものと大いに期待したのだ。だが…

Loading

仁科大浜・・釣れました!

18センチ級が! 今日、西伊豆仁科大浜に行ってきた。先週は良かったそうで、沢辺さんが夫婦で70尾。地元の方も40数尾釣ったと聞く。  海岸の朝の様子は、必ずしも良さそうには見えなかった。・・ここ、二、三日は大荒れだったそうで、やっと治まりつつあると云う。   そんなことで、必ずしも本番と云った状態ではなかったが、それでも、まあまあ・・釣れた。 時間は午前6時30分〜11時まで。 型は15〜18センチ。 数は女房殿と併せて49尾だった。 距離は4色から2色。 エサはジャリメが良かった。   …

Loading

またまた・・仁科大浜へ!!

仲良く!! 三度、西伊豆の仁科大浜に通ってしまった。 投げ釣りブログ「釣りにお出かけ」のぷーさん、こと沢辺夫妻の車に乗せて頂いたのだ。  今回は、早朝4時30分に到着できた。 しかし、昨日の低気圧の影響を受けたウネリが残り、仁科川からの濁りが広がっていた。 ・・決して状況は芳しくなかった。ただ、これは時間とともに治まる筈。せっかく来たのだからと、浜中央部で竿を出す事にした。  案の定、1時間ほどは全くアタリ無し。止む無く普段余り近寄らない右手漁港近くの、静かで浅い場所に移動してみた。・・・…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ