植樹祭に行ってきた

投稿日:

最近、平塚海岸でシロギスが釣れ始めている。投げのシロギスは、桜前線に乗って釣れ始めるとも言う。今年の桜の開花は例年より早く、既に満開に近いところもある。そして、計ったようにシロギスも釣れ始めている。自然とは、何とも不思議なものだ。こんな中、平塚市観光協会設立50周年を記念した植樹祭が平塚総合公園で開かれ、そこに、招待者の一人として参加してきた。チャリティ湘南ひらつか投げつり大会は今年で14年目を迎えるが、第1回大会から、観光協会には後援を頂いている。そんなことが縁で、今や大会を主催する「湘南平塚投げ釣り大会実行委員会」も観光行政を支える一員として認められ、招待されたのだ。我が「実行委員会」からは清水英夫さん、山口茂さんが共に参加した。だが、現地に行ってから驚いた。30人くらいのこじんまりした植樹祭だが、参加メンバーは市を代表するような人ばかり。因みに、大蔵市長、伊藤市議会議長、高梨副議長、島田商工会議所会頭、赤井観光協会副会長(県議)等々である。肝心要の記念樹は既に開花期を迎えている、「オカメ桜」の30年ものだ。この木は、一般的に多いソメイ吉野と比べると、成長も開花期も遅いのが特徴。花はピンクの濃い艶やかな花色で、一重咲きで下向きに花弁が開く。オカメとは、日本美人の代名詞をなぞり命名されたのだそうだ。この美しい桜に見合ったミス七夕(湘南平塚織り姫)の先導で、市長以下お歴々が仮植えされた桜の根本に土をかける。やがて番が回ってきた。通常、こうした記念式典にはネクタイに背広姿が常識なのかもしれない。しかし、我がイデタチは「釣り人姿」である。奇異な目で見られたかも知れないが、しかし、釣り人として招待されたのだから、「釣りのベスト」は我々にとって盛装なのである。終了後、レストランでティーパーティが行われた。当然この姿で出席する。・・・で、ここぞ我らの出番だ! 6月4日開催の「第14回・投げ釣り大会」のPRをさせて頂いた。特に、毎年、大会に集まる500人もの多くの人が市外からの方であり、ひらつか観光に大いに寄与していること、福祉団体に贈ったチャリティ基金が300万円を超えたこと、大会では参加者全員で先ずゴミ拾いをすること・・など等、この姿で熱く語った話だから、多分、効果があったのだろう。稚拙な言い方だが、・・釣り人の原点は魚である。魚の原点は、棲める海と豊富なエサがあることだ。そのエサとなるプランクトンや小魚を育てるのは、栄養を運ぶ河川である。その栄養分を作り出すのは、山々の木々。しかし、今や自然が造ってきたこの食物連鎖は、開発によって閉ざされたままの状態にある。この現実を一番知り、一番考えているのが、実は、我々釣り人なのかもしれない。だから、植樹祭や緑化運動など、木々を増やすことは我々釣り人にとって「釣りの原点を守り育てる何ものでもない。」と考えるのである。今日は、直接の釣りから離れて、たった1本の記念樹に土を掛けただけだったが、何か・・少しだけ、良いことをしたようにも感じている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

フィッシングショー 中止!!

 フィッシングショーの開催について皆さんにも意見などを求めましたが、やはり、釣り人としての良識、釣具界の良識が「中止」を選択しました。 犠牲となられた多くの方々には、これからの厳しい復興に向かって、皆で手を携え、明るい明日に向かって頑張っていただく事を切に願います。 また、中止を決定した日本釣用品工業会に於かれましても更なるご支援を期待申し上げます。 私達が何ができるかは難しいものの、先ずは個々の生活上での我慢、贅の戒めでは無いかと思います。少しずつではありますが、義捐金等についても心がけたいと思い…

Loading

no image

鱚介の直感遊動テンビンの誕生です

 またまた、鱚介オリジナル工房からの新製品のPRです。閑だった期間あれこれと新製品の試作等を進めてきましたが、今回新たに自信を持って通用できるテンビンが完成しました。(一部サイズ等の変更と種類を追加し文を修正ました。22.4.16)    名称は、「鱚介の直感遊動テンビン」です。 テンビンには色々な構造のものが市販されていますが、極端に言ってアームが海底から立つL型テンビンと、富士ジェットテンビンのように海底に水平となるものに分かれます。 新たな、「直感遊動テンビン」は、海底を水平に這う「湘南テンビ…

Loading

こんな寒い時には・・・・

ビーズ入り無限仕掛け・・ 寒い、ともかく寒い。・・・暖かいと云われる湘南の海もすっかり冷え込んでおり、キスの顔を見るのは難しい・・。しかし、こんな中でも釣りクラブの月例会などは行われているようで、本当にご苦労様な事です!! ・・でも、こんな寒い中でも、キスが居ようが居まいが体がサビつかないよう、天候と相談しながら釣りには行っている。 実は、こうした寒い中で一番困るのがエサの管理である。キス釣りに使うエサの多くは、管理温度15〜18℃が適正である。真夏の暑さでは保冷剤を入れたクーラーボックス…

Loading

投げ釣り道具・コレクションルームへ!!

部屋の入り口には・・ 県立博物館に行ったその後は、日々寒く釣りにも出られずに居た。・・また、大した刺激も無く、ここに書くようなネタも見つからないままに過ごしてしまった。 管理ページを見ては、アクセスしてくれる多くの方に申し訳ない気持ちで居たのだが、すっかりご無沙汰してしまった。・・散歩がてら海岸で出会った釣友から、「博物館に行って化石になってしまったの?」と云われる始末・・。ゴメンナサイ! さて、そんな中、ふと、ある誘いのあったことを思い出した。過日茅ヶ崎海岸でお会いし、ダイワのプロキャス…

Loading

no image

FPシンカーに「フジタン」も!!

 FPシンカー(Foamed Polystyrene Sinker)の第3弾として、タングステン素材の「フジタン」を造ってみました。 高価なため、根回りで使うことはモッタイナイとも思いますが、より遠投したい! より遠方からのアタリを取りたいと云った、言わば、ベテランキャスターの贅沢品かもしれません!! 遠投の世界に誘うFPシンカー「フジタン」は、冨士タングステン・デルナーをベースとした発泡オモリです。 全てに、集魚効果を持つと云われるアワビを貼るとともに、持つこと、使うこと、の喜びを感じられるトップ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ