残暑の平塚海岸絶好釣

投稿日:

普通の語句では「絶好調」と書くが、釣り人はそれを「絶好釣」と書く。この絶好釣といった文字を使った情報を、湘南平塚から発信するのは実に久し振りである。昨夕、釣友の山田聖二さんからの電話で「鱚介さん!!この頃なにやってんのよぅ!ちっとも顔が見えないけどさぁ・・、平塚、絶好釣よ! 今日午前中釣って、26尾だった・・!!」っと、少し上ずった声で伝えてきてくれた。台風の余波で荒れていた波もそろそろ治まり、近々、平塚海岸を攻めてみたい。・・そんな思いの最中の情報であった。その時には、遅れを取ったか!!っと思いつつも、その情報に感謝、早速、乗りなれない自転車を駆使し、ジャリメは「浦田釣具店」に、東京スナメを「釣り平」に買いに行く。今日、早起きの心算が寝過ごしてしまった。海岸に立ったのは午前6時半過ぎ、既に10人位が竿を出している。久々に会う釣友達に挨拶しながら支度を整え第一投をする。先行者の話から、まだ本格的に食いが立っていないようだ。だが、4色に投げた我が竿に、いきなり鋭い当たりを感じた。「鱚介テンビン」の効果だ。ゆっくりとサビき、追い食いを待ってから、周りに気づかれぬ様にハイスピードでリーリングする。波口から顔を出したのは、期待通りの16〜20センチ級の4連だ!!周りから聞こえる???の声に、会釈もしながら次の動作に入る。以来、2連、3連と思いもせぬ喰いに恵まれ始めたのであった。その後は何時もの通りの釣り人の習性、皆がこのポイントに集まりはじめ、そこそこに釣れ始めたのである。結果から言うと、私の道具立てはライトタックル。距離は4色(100メートル)内外。エサは東京スナメが良かったが、ジャリメも同じくらい良かった。不思議なことに、シロギス以外のフグやメゴチ、ヒイラギの姿は見えなかった。数は32尾。その内ピンが6尾だった。天気概況から予測すると、当分静かな日和が続くようだ。この分なら、一挙に秋の好釣期に入るかも知れない。平塚海岸の一帯で、もっと近くで、波裏でも食いだすかもしれない。そんな予感がしてならない。情報は既に広まっているかもしれない。だが、聞き知ったら直ぐに直行する。それが投げ釣を倍も楽しむ戦術である。奮戦を期待したい。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

丹後で、鳴門で、よく遊び、よく遊ぶ

 1日の夜から4日の夜まで、釣友4人と京都丹後半島と徳島鳴門で投げ釣りを楽しんできた。遠征の主目的は、阿波釣法で名をなした投げ釣りの大御所であった寺沢守氏の追悼大会から早3年目、徳島鱗友サーフ(会長:瀬尾捷征氏)主催による投げ釣り大会への参加である。  平塚を午後10時、平岡順司さんの愛車アルファードで出発。メンバーは、何時もの和田満雄さん、力石一穂さん、伊藤幸一さん、私の5人。  第1日目の行き先は丹後半島の野原漁港の堤防であった。ここでは秋深く荒波が出始めた頃、大型のシロギスが良く釣れると言う。…

Loading

no image

平塚海岸 少し大き目??

 梅雨とは言え、有り難いことに足踏みしている。そんな合間に平塚海岸に行ってきた。  早朝5時からやったが、さっぱり釣れない。・・・やっとアタリが入ったのは、8時頃からだった。 ・・・その一投に来たのは18、20センチのダブル。そして、暫く間をおいて連続3尾が来た。 エサは、東京スナメとジャリメ、青イソメを使ったが、全てはジャリメだった。エサを大きく付けても齧られるだけだったので、ハリ一杯で切り、垂らしを無くしてみた。それが正解だったようである。   5色一杯に投げ、慎重にアタリを取りながらの3尾連続…

Loading

no image

平塚海岸 大物揃い!!

 連休最後の今朝、少し遅めだったが、25号の振出しサオと、塩の東京スナメを持って平塚海岸に行ってみた。  テトラ前の1投目は空振り、2投目で根掛り、・・・チカラ糸以下を失ってしまった。  さてどうしよう・・・。テトラ群の左右はかなり大波が立ち、波足が長いものの数人が釣っていた。…こんな状況で投げているという事は、・・・きっと釣れているからに違いない・・・。  即、移動し、原田さんや平岡さん達の仲間入りをさせてもらった。聞くところ、昨日は皆が、大物のヒネを相当数釣ったとのこと。特に、佐藤秀雄さんは30…

Loading

no image

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−10

 台風4号が、遂に、養浜事業の美名で構築したゴロタと泥土で造った堤を崩し始めた。 工事後、表層土は、雨で洗われ表面的には砂で盛られた様相を見せていたが、そこにはアシやススキなどの雑草が茂り、遠方からも異質な風景を作り出していた。 こうしたさ中、地元の太陽中学校では、海岸にハマヒルガオなどの海浜性植物を増やすべく、学生らが皆で苗の植え込み作業を行ったと聞く。・・・こことは地続きの東の海岸で・・・。 この矛盾は一体何なのか?一方では、それも行政自らが美しい砂浜の破壊を、公共事業の名のもとに公然と行ってい…

Loading

50年過ぎしふるさと訪ねけり

青春時代を過ごした故郷の二宮を50年振りに歩いてきた。静かな川匂神社、世話になった友人後藤宅、バイトしたバラ農家吉澤さん、ザル菊で有名な同期生善波君などなど・・。もの寂しさもあったが、懐かしく、嬉しい …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ