沖縄のホシギス釣り

投稿日:

 今年の初釣は温かい沖縄に、ホシギスを求めて行ってきた。今回は良き案内もあって最長30センチの超大物をゲットしたほか、23〜29センチの大物を何尾も釣ることが出来た。そして、長くも短い3泊4日の釣旅を大いに楽しむことができたのである。 同行は釣り界で活躍中の村越正海さん。現地では、何時もお世話になっている佐久川政一郎さんが待ってくれ、釣り場の案内は沖縄投げ釣り界の第一人者である安座間尚さんにお付き合いを頂いた。 先ずは冒頭、この場を借りてお二人にお礼を申し上げたいと思います。一言、ホシギス釣りは「経験豊かな案内が無いととても難しい。」と云うのが今回の印象でした。本当にありがとうございました・・・。 本来なら、ここに詳しく釣行記事として紹介したかったのだが、未だに肩が痛くキーボードを叩くことが出来ないで居る。(・・物を持ったり、竿を思い切り振っても痛まないのだから、何とも不思議で変な肩痛と云えそう・・・。) そんなことで、今回は写真で報告する事にさせていただいた。既に初日から村越さんのブログにアップされているので、それと併せてご覧いただければ幸いである。 ただ、ホシギス釣りの基本的なことだけは要点を簡略に掲げ以下紹介しておきたい。 ?静かに待って釣る。 ?エサは地元産の「島ミミズ」を大き目に付ける。 ?ポイントを見つけることは至難。 ?今回釣れた投げの距離は近く1色から4色迄、最大の30センチがヒットしたのは1色だった。 ?オモリとテンビンは、鱚介オリジナル工房のウッドガン・スリム(沖縄バージョンの10〜23号:ロングウッドの9センチと11センチ)、それに沖縄バージョンとして作った直線テンビン。 ?ハリはもりげんのネムリ・キスZ、9号、10号で2本バリ。 ?仕掛け長は150センチ、エダス長は10センチ、間隔は45センチ。 ?ハリスは全てフロロカーボンの2号。 ?竿はダイワのキャスティズム18号−295(2ピース)と、20号−385の振出。 ?リールは18号にはセルテート3500番、20号にはキャスティズム・トーナメント35。  写真は日毎にアトランダムで掲げました・・。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

大磯海岸・・好釣!!

 数日来、好釣果が続く大磯海岸海岸に通っている。聞いた話も含め、東の役場下〜葛川河口まで広い区域で釣れている。明日辺りから??・・ロングビーチ下辺りもそろそろ来そうである。 小生が通っているのは、幼稚園下から東側方面・・。28日は午後の2時間で5尾、27日は早朝から10時頃迄で10尾、今日30日は早朝から10時30迄で18尾だった。型は、何れも16〜21センチ、・・平均的には18センチ揃い。・・久し振りに大磯海岸の良型に出会えた。 喰う距離はまちまちで遠投して2色までと幅広いが、小生は型に拘って6色…

Loading

no image

大磯海岸・・ほぼ、終了か??

 釣れ盛っていた大磯海岸旧吉田邸下、今週に入ってガックリと釣果が鈍ってきた。 釣った方も、ヒネが2〜3尾、小ギスが数尾と云ったところである。同時に、釣れる場所もグッと縮まり、限られてきた。・・ただ、喰う距離は3〜2色と近いのだが・・。 過日、喰っていた時の水温(江の浦観測点)は21℃を超えていたが、今は19℃台に下がっている。2度の差は大きいのだが、これだけならマダマダ期待できる筈である。 とは言え、ここ数日、朝晩の外気の冷え込みがめっきりときつくなり、このまま続けば浅場でのシロギスはさらに遠ざかる…

Loading

no image

新年明けましておめでとうございます

今年も無事に心身ともに健康で、新しい年を迎えることが出来ました。    本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は歳と云うものを感じ始めたのか、何となく気持ち先行で終わったような気がします。でも、内容は、とても充実していたようにも思います。  釣りの方では、新年を過ぎての沖縄釣行、夏以降毎月一度の北陸や徳島への遠征釣行を重ね、ホームグランドの平塚海岸では例年に無い好釣果に恵まれるなど、とても楽しい釣りを堪能しました。  特に11月末の鱚酔会には、北陸や徳島など遠来の釣友たちも参加いただき、益々、…

Loading

no image

徳島〜高知へ

 4日の朝6時頃和田満雄さんの車で平塚を出発した。目的は、5日に行われるG杯決勝に出場する釣友の和田さんの応援を兼ねて同行し、終わってから高知を探訪することであった。  車は快調に進み13時には徳島入った。先ずは名物の徳島ラーメン「いのたに」で腹を満たし、「いはら釣具店」に行く。・・・何時も客が満杯の賑やかな店だ。 そこから大会会場となる小松海岸に行き、数人の試し釣りを見学した。シードで参加する神奈川の猪熊君、北陸の吉野海洋君らに会う。・・・ともにやる気満々と云ったところか!! 小生の宿泊は、G杯の…

Loading

「ミユビシギ」・・でした!

エサをくれ!と、ミユビシギ 過日(11月30日)のブログで、渚で餌をあさる小鳥のことを「チドリ」と書きましたが、それは間違いでした。正確には旅鳥の「ミユビシギ」と云うようです。  早朝のテレビに映されたその姿を見て知り、パソコンから辿ったところハワイで多くみられる旅鳥で、日本名を「ミユビシギ」、ハワイでは「フナカイ」と呼ばれているそうです。ミユビとは、足の指が3本・・と云うことのようです。 兎も角可愛い鳥です。・・その後も釣りをしている最中、キスのエサであるジャリメや青イソメを欲しがり、人…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ