竿の破損と保険・・

投稿日:

 過日、伊豆の下田湾福浦堤防に釣行したとき、強風下の中で大事にしていた竿を破損してしまった。 単に、負荷を超えて折れてしまったと言うメーカー側の要因によるものでは無く、明らかに自己責任によるものだった。 言い訳をするならば、強風下の中で投げた瞬間、突風にあおられコントロールできなかったと言うことである。堤防を囲むコンクリート壁に触れ?床に叩きつけてしまった?のである。以前、竿の構造上の欠陥で何回か折ったことはあるが、こうしたミスで折ってしまったのは初めてである。 竿は、昨年秋に購入した「プロキャスター 27号−385」。まだ、数回の使用でしかない。折れた個所は2番の中間で、トップと共に海中に沈んでしまった。命の綱となるチカラ糸も何故か切れてしまっていたのだ。同時に、残った元竿もリールシートがズレ、緩んでしまった。 さて、こんな場合、どうしたら良いのだろう・・。原因は明らかに小生のミスだから、メーカー保証は求められないし、果たして「損害保険」の対象になっているのだろうか? 釣り現場で写真を撮り、帰宅した後保険代理店に連絡し、担当に現物を見せ事情を説明した。早速、査定担当セクションに連絡をするのでお待ちください!とのこと・・。竿の破損が自己責任であっても保険の対象であったのである。 数日後、審査部署から書類が送られてきたので詳細な状況説明を書き返送しておいた。・・その数日後、状況説明だけでは信用できない(・と、勝手にそう思った)から、細部を撮った写真を送れ!・・との通知が届いた。・・・折れ残った現物の修繕費(価値)と、沈んでしまった2本の購入費、竿の残存価値を審査するのだと言う。  ごもっともな事とは思ったのだが、何故か合点が行かず「元竿の修繕費用、1,2番竿の買い替え費用等、これを合わせると新品購入価格を上回ってしまう」ことを告げたのであるが、どうも理解されないようだった。・・・今、写真と共に詳細な状況説明を書いた紙を提出してある。 以前には、単独の「釣り保険」なるものが存在したのだが、比較的簡単に補償費用が支払われ悪用された(・・と聞く)ようで、残念ながら今は無い。小生は、釣り場の事故や大事な釣り道具に備えるため、自分の行動範囲を想定した中で、多様な物件が補償されると保険勧誘員から聞いたままの、少し贅沢すぎるような金額の「超保険」という種類の保険に入っていたのである。 果たして、どんな査定が下るのか? 査定担当者にとっては、稀な釣り具の査定であり難しいかもしれないが、釣りのことを良く知った上で判定して欲しいと思う。 小生の方、同じ竿を買い替えるべく既に注文を出してある。季節外れとは言え、こうした面倒は早く片付けたいものである。  なお一言、付け加えたいのだが、・・自らにも、他人までにも及ぶ事故や事件は不意に起こるもの・・。それを補償してくれる「保険」は大事である。多くの損保会社や種類があるが、釣人として適切だと思われる保険を見つけ、是非、備えてほしい。 その後!!・・(2月23日)  今朝、保険代理店から回答があった。こちらの言い分が全面的に受け入れられ、全損として査定されたとのことであった。 従って、補償額は、使用半年経過分として購入価格の5%と免責分5000円を、当初購入価格から差し引いた金額が交付されるとのことである。メデタシ、目出度しである!  やはり、保険には入っておくものだ!    ・・・・・そう、・・・つくづく感じるのであった!!

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

湘南鱚酔会からのお知らせ

  湘南鱚酔会第1回オープン投げ釣り大会実行委員会から、次の通り連絡を頂きましたのでお知らせいたします。当日受付の変更について  投げ釣り愛好家の皆様の交流の場としてご案内しました湘南オープン第1回投げ釣り大会は、おかげをもちまして11/15の締切日までに約60名の参加者となりました。誠にありがとうございます。 つきましては、第1回目の大会でもありスムーズな運営を図るため、これ以降の参加希望に付いては、1月24日までにメール( shounan_kisuikai@yahoo.co.jp )、もしくは、…

Loading

no image

仁科大浜 再々チャレンジ

 昨3日、沢辺夫妻と3人で西伊豆を巡ってきた。小生にとって3週続けての仁科大浜であった。 午前2時30分、連休の混雑を避けての早出である。平塚を出て、西湘バイパス→箱根新道→伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺バイパス→船原→西伊豆バイパス→土肥→仁科大浜まで、所要時間は2時間であった。 ・・・これは早い。これまでより40〜50分も短縮である。 明るみ始めた海岸には未だ釣り人は無く、3人揃って海岸右手に入った。波は無く、天候に恵まれたこの日だった。 投げてすぐ、僅か1色で小粒ながら次々と喰ってきた。しかし…

Loading

能登、狼煙漁港に大ギス挑戦!!

雨風の中、27?が・・ 12日の夜中、何時もの釣り仲間4人で能登半島先端の狼煙漁港まで、落ちギスを狙いに行ってきた。 今年7月、千里浜、曽々木海岸を狙って来たとき、50年前、狼煙海岸には広い砂浜があることを思い出し行ってみたのだ。ところが、そこには大きな堤防に囲まれた漁港が出来ており、右手にわずかばかりの砂浜が残されているだけだった。 でも、砂浜に造られた漁港だからきっと海底も砂で、大ギスがいるはずと思い短時間だったが竿を出してみた。・・・正に居た!明雄さんが27??、皆、20?オーバーを…

Loading

no image

シオメとはイソミミズとのこと・・・

富津岬で久々に見たシオメ(汐メ?)について書いたところ、早速、釣り大好き先輩の生物写真家、久保秀一師匠(私のカワハギ釣りの師匠)から一報頂いた。折角だから、もう少し詳しく解説して頂こうと思う。以下、頂いたメールである。鱚介さまシオメ・・・・イソミミズの事ですね。子供の頃はウミミミズとも云っていたように思います。小学生の頃、ハゼやボラ、ウミタナゴを釣る為の最初の仕事は餌のゴカイ掘りでした。その日も引地川の河口でゴカイを掘っていると怖そうなオジサン達が寄って来て「子供はゴカイを掘ってはダメだ」「ハゼを釣…

Loading

no image

平塚海岸 6  6色で好釣!!

 昨日に続き、今日は5時頃から扇の松/放送塔下で投げてきた。 1投目は、5本バリで6色に届く距離に投げ直ぐに小気味良いアタリが入ったが、急いで上げずに追い食いを期待しゆっくりとサビキ続けてみた。  次々にアタリは続くが、でも、その感じとその重さからしてキスだけではなさそう・・。重いまま上げると、思ったとおり20センチクラスのキスが2連と、ヌルヌルのヒイラギが3連・・・。ただ、ハリ数から言えばパーフェクトだったが(笑)・・。  喜ぶべきか否か一瞬思ったが、やはりキスの2連は嬉しいもの・・。仕掛けを3本…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ