懐かしの、EX9000S:バズーカ!!

投稿日:

 正確には今から37年前の1980年、ダイワ精工株式会社から出された「投げ釣り専用のスピニングリール」である。若い方はご存じないと思いますが・・・。 名称は「プロキャスターEX9000S」、ボデイとローター部分には、当時の最先端素材と云われたカーボングラファイトが使われている。 ちなみに、ギアー比は1:4.6と今と余り変わらないが、重量は650g(現在最軽量は375g)と重く、スムーズに回転させるロールベアリングはたったの2個(今は11個もある)である。・・が、これらが売りだった。・・今では面白く感じられるが、ここから投げ釣り道具の進化が始まったと言っても過言では無い!!。  大きなボディに大きなスプール、人呼んでバズーカと云われた代物であるが、小生自身は使ったことは無い。だが、欲しくてたまらなかったことを憶えている。・・ただ、余りの大きさ、重さから扱いにくく、余り人気は無かったようである。 実は小生、彼これ20年くらい前、使いはしないものの存在感あるコレクションの一つに加えたいと思い、アチコチこれを探し回ったことがある。 ・・・そして、やっと二宮町にあった「銀鱗堂」と言う釣具店のショーケースに、ホコリ被った1台が残されているのを発見した。・・だが、その折、持ち合わせが無かったため諦め、・・・確か、それから一月もたった頃、小遣いを貯め勇んで買いに行ったのだ。・・だが残念、もうその時にはショーケースの中はカラだった。 以来、何処かに骨董的になったモノでも良いからと、古い釣り具店等を覗いてはいたのだが、遂に今迄見つからずのままに過ぎていた。 実は、先日、茅ヶ崎にキスを求めて釣行した際、地元釣り師である和田英男さんから声を掛けられた。恥ずかしながら、和田さんは古くから小生のフアンであると仰る。 ・・古い時代の「雑誌の写真や記事など」をタネに、懐かしい話をかわした。その折、自分は「古い時代からの投げ釣り道具」のコレクターだと言う。・・オリムピック釣具時代に生まれた硬調竿の走りである「F-1」とか、名器「モデル93」の話に花が咲く・・・。 更に、小生が「バズーカ」を探していることを話すと、それなら持っている。新品を複数持っているから1台差し上げます。・・と仰る。 まさか、初めてお目に掛った方から、ハイ有り難うございます!!・・と、頂く訳には行きますまい・・。 しかし、遠慮はいらない! 是非とも鱚介さんのコレクションに加えてやってほしい!・・とまで言われてしまったのである。 そんなことで、ついつい言葉に甘え、頂いてしまったモノがこれなのである。  小生も、もう好い歳である。何時までもコレクションをそのまま持っていることもできない。・・既に古い竿は処分しつつあるが、何故か「F-1]が残してあった。・・それならば、歴代の投げ竿を収集されている和田英男さんのコレクションにこれを加えて頂き、末永く残して頂ければ有り難い・・。 もちろん、和田さんは固辞されたが、無事、小生の思いをお受け頂くことが出来た。 「投げ釣り道具の博物館」・・こんな物があっても良い。是非欲しいものである。・・・これは、以前から小生が描いて来た思いではある!! ・・だが、今は、正直言って、それを誰かに実現してほしい・・。そう、頼る気持ちへと傾きつつある・・・。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「真打ち−アグレ11」も発売!!

アグレッシブにキスを責めたい!! そんな意識をお持ちの方からのご要望に沿って、過日新しい形の鱚介テンビン「真打ち−アグレ9」を発売しましたが、更に、これより一歩強化した「真打ち−アグレ11」を完成させ、新しいパーケージに包装し発売いたしました。 これまで「真打ち」をお使いの方からの「真打ち」は余りにも感度が良すぎて、バレの確率が高いのではないか?とのご質問に対して、そうであるならば、「アーム中間部の内側を(くの字)に折り曲げ、クッションを付けるよう」・・・勧めてきました。 この課題を解決したのが新し…

Loading

no image

ネムリ針と超軽オモリの“半ぶら”

 青野川のハゼで書いた「ネムリ針・キスZ」に対し、興味を抱いた方が居られるようだ。 ・・・確かに、キス針でネムリと云えば、昔、漁師船がキス縄で使ったくらいで、今では多分「株:もりげん」の一社だけで造られているモノかもしれない。 ただ、その珍しい「キスZ」も、昔のモノとは全く形も材質も違っている。・・・・実釣は困難だが、確実に進化したネムリ針だと云えるだろう。 このハリは中々入手しにくいが、根強い人気があるようで、今も「(株)もりげん」で製造されていると聞いた。ハリの大きさは、6号から10号まで、以前…

Loading

no image

皇帝ダリア 3

26日に書いた日記は、なんと50日振りだったそうな。自分では久々程度に思っていたのだが・・・。 指摘されて見ればその通りで、何だか恥ずかしい。Eメールを通じて、楽しみにしているのだから、もっと真面目に書け!といった嬉しいような?励ましも何人かの方から頂いた。今、ハイ・・と、小さくうなずくのみである。さて、こうしてサボっていても、例の、近在にお住まいの江川教授の元に里子に出した「皇帝ダリア」は無事に育っていた。順調にと言いたいのだが、実は9月末の台風並みの突風で、主軸が1メートル位のところで折れてしま…

Loading

ヒラメ/54センチが・・!!

 何時もの場所で、裏側が真っ白の「天然もの」のヒラメが釣れた!  これが釣れる数投前、一度大きなアタリを感じたもののバレてしまった。・・ハリが伸びてしまったのだ。 その時は、大ギスだと思っていたのだが、多分、同じようなヒラメだったのだろう。 その後、キスがボチボチ釣れる中、4色付近で凄いアタリが・・!!ゆっくりと慎重に、暴れさせない速度で波口まで運んだものの、途中、何回も引き戻され、糸が切れないか、ハリが折れないかとハラハラはした。・・が、海底に貼りつかれることも無く、上手く、寄せ波に乗せ…

Loading

軽量 「SMAB・L型」 テンビン

「SMAB・L型」 終盤を迎えた投げキスだが、今シーズン最後となる形状記憶合金製のテンビンを造ってみた。 テンビン「真打ち」のアーム部分の角度は、軸に対しほぼ50度角であるが、このふり幅を如何に90度角までとするかが課題でああった。  実は先日、元シマノのインストラクター横山武さんと色々話したのだが、「曲げ部分を強化し軸の長さをアーム長とほぼ同一としたL字型テンビンとする」ことで、基本的な方向が見えてきた。既に、横山氏は自作のステンレス製のモノを持っており、浮きの速い発砲オモリとともに頂い…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ