思い・雑感・・あるまま

謹賀新年 

投稿日:

画像(180x120)・拡大画像(480x320)

平塚海岸から望む富士

 新年明けましておめでとう御座います。
 昨年中は公私とも多くの方々にお世話になり誠にありがとうございました。お蔭様で今年も家族一同、健康で無難な新年を迎えることができました。

 昨年は、1月に沖縄で32センチのホシギスを釣ったことに始まり、7月には高知宿毛で29センチのシロギスを釣りました。また、最終ラウンドの12月には、冬支度に入った北陸金沢で大型ばかりを数十尾釣るなど大物に恵まれた年でした。また、船のカワハギ釣りにすっかり魅了され、伝統工芸品的な和竿を新調し、船にゆられております。お蔭様で良い師にも恵まれ、最近に至り少しづつではありますがその難しさが分かりつつあるようになりました。
 このように、釣りに関しましては大いなる成果を得た1年でした。

 片や、鱚介オリジナル工房ですが、こちらも多くの愛好者から応援を頂き、新しくデザインしたテンビンやクルックリン具、スプールガードなどを発売したほか、ウッドシンカーの最高峰と評判のウッドガン・スリム、ウッドガン・メタボに力を注ぎ、単ガン、L型、ラムダ型と号数を整え充実しました。お蔭様で、材料を買えるだけの余裕も出始めましたので、今年も引き続き研究しつつ良い釣り道具を造って行きたいと思っています。
 
 一方、自らのことですが、常に「体が動けるうちに」と、女房にも許しを得ながら釣りに遊び、道具造りに励んでおります。お蔭様で体調を崩すことなども無く、暮れには2年ぶりに受けた健康診断では何ら身体的問題は見つからず、ただ、医師からは、言うことに困ったのか「もう少し体重を減らしなさい。」との指導を受けただけでした。
 このように現在は心身ともに充実した日々を送ってはおりますが、今年4月には70歳を迎えますので、何時アクシデントに見舞われるか分かりません。・・さらに健康には気を使いつつ、後10年くらいは、釣りに、道具造りに勤しみたいと思っております。

 どうぞ、本年も引き続いての御交友を戴けます事を切にお願い申し上げます。・・と同時に、皆々様のご多幸とご活躍を心からご祈念申し上げ新年のご挨拶と致します。

             平成23年 元旦





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

あれから1年!東北からの便り−?

あの日・・・ 先ごろ、大震災を受けた宮城県東松島市の大曲浜つりえさ店を経営されている伊藤浩二さんと鱚介工房のことでメール交換を致しました。 その折、私から「一年が過ぎ、進まない復興に心痛みますが如何お過ごしでしょうか。我慢し、前進し、日々ご苦労であると思います。どうぞ健康に留意されお励みください。」と認めたところ次のような返信を頂きました。是非、これを皆さんにお伝えしたいと考え、氏の了解を得てここにUPさせていただきました。 大曲浜つりえさ店は大津波によってすべてを流され、命だけは奪われず…

Loading

慣習の違い 2

日記を読まれた方から、矢張り、葬儀についての慣習の違いについてのメールを頂いた。葬儀のやり方は宗教の違いによることは分かる。また、日本古来の仏教では、宗派間によっても違いがある事も分かる。しかし、同じ宗派であっても、それぞれの地方の土着の慣習が宗派を超えて優先されている。そんな気もする。別に今、葬儀の慣習等を深く知りたい訳ではない。だが、時折の葬儀をこうした視点で見てしまうことは、やはり歳と共に一歩近付く我が身の末を感じての事かも知れない。(笑)ブログ拝見しました。小生も女房の父が亡くなっ…

Loading

忙中・・・閑なし??

浅八丸・シロギス釣り 大分空いてしまった。 この1月、決して健康を損なっていた訳ではない。ただ、まるで夢遊病者のように、何か?をすることに夢中になっていたのは事実である。     ・・・急ぐことも無いのに・・・。 この間の「何か?」とは、勿論、釣りで明け暮れしていたのは云うまでもない。多くは、平塚海岸や大磯海岸で波間のシロギス釣りを楽しんでいた。・・が、船でのシロギス釣りや投げ釣り大会にも行ったりしていた。  ただ正直、釣果には見るものも無く大会での成績などはまったく芳しくなかった。・・・…

Loading

謹賀新年

明けましておめでとうございます。厳しい現今の世に、先ずは皆さんと共に無事この新年を迎えられたことに対し天に感謝いたします。 昨年は沢山のやらねばならない課題がありました。一言で云いますと、それは80歳 …

Loading

平塚海岸 もう暫く!!

明るい空にのんびりと!! 何となく久し振りと感じる平塚海岸に行って見た。潮が落とし始めた海岸には、数人の釣り人が居たが動きが無い。 釣れてないのだ! テトラ前で数投したが、フグらしきものにハリを取られるだけ・・。どうやら昨日の荒れで一旦温まった潮温が下がったのかもしれない。 桜も散り始め、楽しみはもう暫くの我慢だろう・・・・。 空に、パラグライダーが「鯉のぼり」をそよがせながら、のんびりと飛んでいた。 さて、仲間内での話題は一昨日の南伊豆の釣果のこと。このブログの反響と云うか、これを見て、…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ