投げ釣り釣行記

能登に、大ギスを求めたのだが!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

千枚田で・・平岡プロ撮影

 2日の夜から4日まで、大ギスを求めて石川県能登半島の曽々木海岸、大川浜に行ってきた。
 メンバーは和田満雄さん、平岡順司さんと小生の3人組み。・・そして案内人は、何時も北陸方面釣行でお世話になっている「手取り投友会」の宮本幹治さん。

 午前4時に到着したが、前日までの豪雨の影響が残りウネリもあり、或いは未だ接岸してないのか、残念ながら大ギスは居なかった。しかし、15,6センチ級が2〜3色付近で数釣れ大いに楽しむことが出来た。

 9時にはそこを引き上げ、かほく市海岸に移動・・。途中、能登の白米千枚田を見学してきた。釣行で観光はめったにできないが、小生としては40数年前○○旅行の時に見た懐かしい風景だった。

 かほく市海岸では、各自が5色付近で数尾だったが、和田さん、宮本さんが23センチ級をゲット。

 
 実は、明日4日、かほく市のまち起こしの行事として「かほく四季まつりサマーフェスタ in かほく白ギス釣り大会」が開かれると云う。その大会には、宮本さんを始め彼のグループや北陸の名だたる名人たちも参加するという。
 大会参加は事前申し込みで締め切られているが、飛び込み参加が認められるならば・・・。宮本さんが手配してくれた先から、どうぞ!!・・という返事が・・・。

 ならば、この町に泊まろうという事で、街一番の魚料亭民宿「やまじゅう」を訪ねやっと一部屋取ることが出来た。   この宿は今年開かれるG杯の本部宿となるそうで、大会もここ「かほく海岸」でやることが決まっているそうである。
 風呂を浴び、涼しい部屋で、それこそ食べ切れないほどの魚料理を満喫し、床に・・・。

 翌朝3時起床。4時から受け付けが始まる「うみっこらんど」へ向かう・・。暗い中、受付を済ませゼッケンを受け取る。
 
 ・・・ふと考えた。・・・出場区分に「シニアの部」があった。・・まあ、小生も72歳だし、初めての権利行使でもしてみるか・・・。また、後日の話題になるかも・・・。
 そんなことで・・・、エッ!それは無いでしょ! ほんとですか?・・と云った声も聞こえ恥ずかしさも感じたが、思い切ってシニアで登録を済ませたのである。

 参加者には、投げ釣り界のホープである西向雅之さん、田中利之さん、島野忠寛さん、石田匠さん等、多くの釣友が参加していた。

 大会は、午前5時から8時までの3時間。渋い喰いの中で始まり、小生は相変わらずの下手さ・・・。
 でも、周りの者はほとんど釣れていない。釣れている者でもゼッケンの色は白で、一般参加者であり競争相手ではない。・・そして同属の、濃紺のシニアゼッケンの者は全く釣れてない様子を感じていた・・・。また、隣に座をとった和田さんも、カニの連釣でキスの顔が見えない!・・と嘆いている。
 
 そんな中、居場所を見つけたのだ。・・・正に、波の中だったのである。・・それからは、周りの冷たい目を感じながら11尾を・・!! 新しいキス針「鱚介アブミ」6号で、自信を持って釣ることが出来たのである。
 正直、これなら何とかなるかな?・・・しかし、シニアの部の入賞は1位のみだそうだから、何時ものように選外だろう・・・。
 大会の勝負は重量制で、小生は確か280グラム位だったと記憶するが・・・。

 表彰式までの間に、朝弁として「おにぎりとトン汁」が振る舞われた。これが旨かったのである、一運動した後の空っぽの胃を温め、膨らませてくれたのだ。

 
 待ちは、ほんの3〜40分程度だったろう。やがて、一般の部からの発表があり、釣れない中にも7連8連と釣り上げ、軽く1?を超えた西向雅之さんが優勝した。
 そしてシニアの部の発表があり、何と小生が優勝してしまったのである。何とも小っ恥ずかしさを感じたが、それはそれ、シニアの部、老人部門初参加の記念となったのだ!
 ・・・・これを機会に、これからの大会はシニアで行こうか!!!

 最後に、賞品の抽選とともに、ご当地名産の種無しブドウが参加者150数名全員にお土産として渡された。
 この大会は行政が後押しし、実行委員会が結成され20数年も続く行事だそうで、そのテキパキとした慣れた運営にはとても感じるものがあった。
 
 これからも機会があれば、是非、参加したいと思っている。・・・お世話になった方々に感謝しながら帰路に着き、夕刻には自宅に戻ることが出来た。
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

和田さんが・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

宮本さんが・・


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これが始まりで・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

男は、黙ってカニを喰い睨む!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

まだ暗い中での受付

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

並んだ釣り人たち・・


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

おにぎりとトン汁が・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

検量風景


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

検量風景

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

優勝記念写真!           左から一般の部・西向雅之さん 小生右から レディ-スの部・沢谷靖子さん ジュニアの部・山本翔太くん





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

佐渡へのシロギス釣り

大漁にカンパイ! 釣り仲間と7日の夜から10日まで佐渡でのシロギス釣りを楽しんできた。メンバーは、和田満雄さん、本荘克行さん、宇都木朗さんと小生の4人。皆、6年振りの佐渡釣行であった。 佐渡のシロギス釣り場は砂浜は少なく、殆んどが整備された漁港の堤防となる。6年の内には台風や大波の影響を受けたのであろう、幾つかの堤防破壊も見られたがやはり投げ釣りマンが少ないためか場荒れも無く、それなりにシロギスは釣れた。・・ただ、大型は少なくなったように感じるが・・。  過去から、例年、11月中旬以降に入…

Loading

徳島 鱗友サーフの大会に!!

下見での歓談・・ 5日の晩に平塚を出て、6日は淡路島で釣り、7日は鳴門市の里浦海岸で行われた鱗友サーフが中心となって実行委員会を作り運営する投げ釣り大会に参加した。 同行メンバーは、和田満雄さん、安部彰二さん、平岡順二さん、力石一穂さんと小生の5人。平岡さんの愛車ワンボックス・アルファード。ここ数年来の恒例参加であるが、今回はジャパンカップ優勝の伊藤幸一さんは都合で不参加だった。 6日早朝、淡路島の「森漁港」に着く。釣り場は、対岸の離岸提に囲まれた静かな船着場だ。夜明けを待って早速2色に投…

Loading

平塚海岸、ピンギスの出始め!

出始めたピンギス! 去る6日、7日と、静岡県の遠州灘、通称「浜岡海岸」に行ってきた。広々とした海原、広く白砂に覆われた遠浅の砂浜海岸は何時行っても心が洗われる。 しかし、求めるシロギスは少なかった。2日間で、たった30尾ほどの釣果でしかなかった。ただ、型は26センチが1尾、他は20センチ前後とほぼ満足できるものであった。  我々のために、シロギスの付き場を探ってくれた地元釣友の話しでは、「夏の盛りは過ぎた。10月ごろまで一服となるだろう。」「これからは、大きなウド(簡単に言うと離岸流が出来…

Loading

平塚海岸、今日も好釣!!

山田聖二さんの笑顔!! 好釣が続く平塚海岸。早朝5時少し過ぎ、昨日も良く釣れていたテトラ群の左に入った。 そして、・・第1投目から順調な出足・・。道すがら同行した釣友、山田聖二さんは一荷、2連から始まった。距離は黄色です!と言う。・・即ち、3色。75メートル+力イトの距離だ。  彼は、昨日もその距離で釣っている。私には、連続して小さめがヒット。・・どうも面白くない。・・もしや?を期待し遠投してみた。案の定5色先でかなり明確なアタリだ。・・大きそう。3点バリに20センチクラスが2連できた。平…

Loading

no image

平塚海岸のシロギスシーズン終了か!

気象情報では相模湾の波高1.5m、北西の風やや強し、と言う。この季節、投げ釣りマンにとっては、波の高さより風向きが気になる。平塚海岸は東が最悪、西も良くない。背後の日本海辺りを低気圧がうろうろするともっと悪い。 しかし、どんなに悪条件であろうと果敢に攻め入るのが、湘南の本物の投げ釣りマンだ。・・かって、私もそうだった。しかし、釣りに関しては、こだわりと意地っ張りな私だが、どうも最近は、風よ吹け、雨よ降れ・・などと理由を付けて、何とか釣りから遠ざかりたい気持ちに駆られることがある。しかし今日は、そん…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ