釣りを楽しむ釣り

ちょっと子浦に寄ってみた!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

和田治夫さんの25?!

 休日明けの今日、南伊豆の岩地海岸に中型キスを求めていってみた。先先週、先週と波口で中型のキスが釣れていたことから、早朝の一時を狙って行ってみたのである。
 残念ながら数日前に漁師船が網を入れ、根こそぎ漁っていったそうで、この日、湾内には全く居ないようだった。

 ただ、小生は、釣れない砂浜から左側の漁船係留場に行ったのだが、ここには居た。たった3尾ほどだったが20センチクラスが小気味よくサオを曲げてくれた。この日の道具は当然、超チョイ投げスタイルであった。

 だが、場所は狭く他の釣り人も居り、3人で竿を出す間は無い。残念ながらここを諦め移動・・。南に下がり、石部海岸を探ったものの2色以内の海底は石が露出しており、根掛り、キスも居なかった。

 そこで、最後に寄ったのが妻良湾子浦の突堤。・・しかし、超チョイ投げの範囲には全く居ない。釣れるのは小ギスである。
 近くにいた人の話では、早朝からついさっきまで、2人の投げ釣りマンが居て大きいのを沢山釣っていたとのこと・・。釣れ続いたこの場所は、もう場荒れしてしまいチョイ投げの範囲には居ないようだ。
 
 止む無く、何時も伊豆釣行には必ず友とする竿「カムイ」に換え、5〜4色を狙ってみた。
 何と、そこで小生は4連続で20オーバーを・・・。同行の和田兄弟も盛んに楽しんでいた。

 一つ嬉しかったのは、自製の木オモリとテンビンを使っていた和田治夫さんの声・・。アタリがあっても掛らないことが続いていたのだが、貰った「L型−SMAB」に換えた途端にグイグイ!と、・・何とも経験したことが無いような大きなアタリを感じ確実に大型が掛り始めた!!・・と言う。
 
 実はこの日、2人に鱚介工房製の新型テンビンで試釣してもらっていたのである。
 全て、形状記憶合金アームの「SMAB」なのだが、課題の残っていた「テンビンのL字型部分」を強化したものである。小生は、これプラス「発泡オモリ」の適性を探ったのである。

 ここらは、写真の中で見てほしい。全て合格と見たが、和田満雄さんの使ったトライアングル型は、アームが硬く感じられ、形状記憶合金の特性が活かされてないようだと言う。それは恐らく、仕掛けが短いためかな?ともいっていたが・・・。
 テンビン造りはこのように難しい。適正なものは順次製品化したいと考えて居るので、今後をお楽しみに、ご期待くだされ!!
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

またまた大きいのが!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

太いでしょ!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

少し小さいかなっと!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

いい顔してる!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

テンビン、発砲オモリ、鱚介アブミ、カムイ、が整った!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

L型-SMABと23号発泡オモリ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小トライアングルで強化


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

自製木オモリとL型-SMAB

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

可動スイベルのL型-SMAB


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

自製発泡オモリとL型-SMAB

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

オモリ固定 トライアングル強化






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

シーズン最後のカワハギ

27センチのご満悦昨日、我がカワハギ釣りの師匠である久保秀一氏の誘いを受け、今シーズン最後のカワハギ釣りに行ってきた。船は、三浦半島小網代港の船宿「丸十丸」。小菅祐二船長の話しでは、秋から釣れ続いたカワハギもめっきり少なくなり、ここ数日は、1日置きか、2日置きで喰いが良かったり悪かったり。・・・今日は良い側の日だろうと云う。 午前8時、期待を持って船に乗る。・・だが、何となく静かで寂しい船上だ。「悪りぃ、悪りぃ!!の情報が飛び交っちゃぃやがってよー、客足が遠のいたかもしんねーなー」との船長…

Loading

忘年カワハギ釣り会

 昨29日、村越正海さん主催の「2012忘年カワハギ釣り会」に参加させて頂いた。 釣り宿は、何時もの三浦半島小網代の「丸十丸」。この日の参加者は32名、村越正海さんと親しくされている著名な方が多く、作家の北方謙三さん、夢枕獏さん、冒険家の風間深志さん、全日空の伊藤社長さん、GTレーサーの高木真一さん、モデルの吉川ひとみさん等々が居られた。 普段、中々傍には寄れない方ばかりだが、この日ばかりは、釣りが?カワハギが?結ぶ縁で、お互い皆が親しく少年に帰ったようなニコヤカな顔ばかりだった。 釣りは…

Loading

平塚海岸 異常?を感じる!

初のピンギスが!! 平塚海岸、最近不釣が続いており、ツ抜けするには相当頑張るしかない。 聞くところ、今頃は盛期に入る沖の船キスはさっぱりダメだと聞く。一船で4尾だったから、自分の釣った1尾は大きいと自慢している方に出会った! そんな状態だから、キスは居ないし、船キス大会は延期になったり、中止になったりしているとも聞いた。 こんな状態の中で、投げで釣れるのは、残された貴重なシロギスなのか? もし、この居付きのキスを釣りきってしまったらどうなる?・・沖から補給されるシロギスはもう居ない?・・だ…

Loading

東伊豆 河津海岸

あまり・・大きくないけど・・! 海水浴シーズンが過ぎ、静かになった東伊豆を岡田君と探ってきた。 最初、伊豆高原を過ぎた小さな浜「赤沢海岸」を目指したのだが、生憎、波けがあり良くなかった。でも、少し遠くに投げれば居るか?と思い、数投探ってみたがやはり居なかった。・・3色付近で、20センチ級が1尾だけ顔を見せてくれたのが責めての慰めだった。 恐らく、波けは数日来の低気圧のせいだから、静かな日が2〜3日も続けば、それこそ良型がドカッ!と来るかもしれない。 こうした海況だから熱川海岸も同じとみて、…

Loading

平塚海岸 ヒラメとの戦い!!

久し振りの嬉しい外道が・・ 平塚海岸の小ギスは快調に釣れている。同時に、これを追うヒラメがかなり居そう・・・。  小生が釣ったのは64センチ、2,6キログラムの大物だった。 直ぐ隣で一緒した金子さんは、40センチほどのものを・・。 情報によると、今日、桃浜町から花水川にかけて、ルアーマンが本命として釣ったものを含めて4尾だから、合せて6尾が釣れことになる。 ヒラメは、波口に近いカケ上がりで小ギスを待ち伏せしている。  喰ったのは、ウッドガンで浮き上がらせた小ギスが5点居るのを確認しながら、…

Loading

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ