釣りを楽しむ釣り

何と、32尾-2130g  66.5g/尾

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣果!

 過日、新潟県の村松浜に行ってきた。目的は村上周辺のキスを釣ってみたかったのである。そのきっかけとなったのは、当地で行われるダイワのブロック大会に出場した和田満雄さんと井原伸行さんの車に同乗させてもらい、一人で周辺の海岸を探釣したかったのである。

 だが、残念ながら大雨、海の方も荒れ濁りが強く、とても竿を出せる環境では無かった。・・でもそんな中で行われた大会、流石に超一流のキャスターたち、確実に結果を出していた。

 でも、夕食に入った蕎麦屋で出会った村上名産の「鮭の酒びたし」「ハタハタの唐揚げ」、その肴に見合ったご当地産の銘酒「〆はり鶴」と外では飲めない地元限定酒「大洋盛:紫雲」の燗酒が、疲れた体と釣りが出来なかったうっ憤を大いに癒してくれた!!


 さて、帰ってからは忙しさもあって竿を出せなかったが、今日、久し振りに堪能してきた。予定は伊豆方面であったが、茅ヶ崎方面で釣れて居るとの情報を聞き、急遽変更し硬めの竿を持って行ってきた。

 湘南の釣り師と自負する小生だが、平塚海岸以西の釣り場からは見えない「江の島」や「烏帽子岩」を近くで見ながら釣りしていると、何だか、ここが「本物の湘南の海」と思えてくる。
 そんな中での遠投(非力な老体では6色一杯が遠投のマックス・・。)で、釣れてくるキスは皆大きい・・。仲間の和田さん兄弟は2連、3連とこれを釣る・・。負けじと頑張るが、3連は1度あっただけ。・・・大きなアタリを1尾ずつ楽しみながら数を重ねることが出来た!!

 まあ、本当に楽しい釣りである・・。今年は、異常なほどに良く釣れる。自身にとってはこうした大物の爆釣は30年ぶりのような気がする・・。確か、平塚海岸に「石ハマグリ」が湧いていた時代の思い出である・・・。

 明日から雨の予報であるが、合羽を着こんででも良いから、またおいで! ・・・キスどもが、そう言ってるような気がするのだが!

 

画像(180x145)・拡大画像(479x388)

春雄さんに4連が・・

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

和田さん26??


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小生の25.5?






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

ツ抜けぬも末広がりの沙魚八ツ

釣友の畑から掘ってきたキジ(シマミミズ)を沢山持って、ハゼ釣りに行ってきた。潮の具合が悪かったのか、残念ながらツ抜けは出来なかった。ただ、柔らかいヘラ竿、玉ウキ仕掛けの1本バリで、18㎝が来た時はとて …

Loading

ゴミは去りハゼ快釣にハリ咥へ

J・二宮さんの18㎝

Loading

平塚海岸 ドカッ・・と快釣!

和田成都司さんの6連! 風も無く波は静か。海水浴場は間もなく閉鎖する。・・・ブイに囲まれたキスの保存エリアも解禁となる。 それに先駆けて6時過ぎに行ってみた。 …居た!…型も良い! 投げる度に1尾、2尾と快いアタリを楽しんだ。追い食いを待てば2連3連も・・・。ほんの3〜2色である 少し遅れて湘南鱚友会の和田成都司会長が来られ、彼もまた2連3連と上げ始めた。 8時頃には一旦食いが遠のいたが、・・・遠くに散らばっていた釣友たち、・・・こちらの情報が届いたのだろう一人二人と集まってきた。 そして…

Loading

南伊豆 じっくり粘れば!!

井原さん23?!! 今日、南伊豆を予定していた釣友が、先週日曜日の寒さで風邪を引きダウン・・。同行を楽しみにしていた彼の釣友・井原伸行さんを路頭に迷わすわけにはいかない。  そんなことで、佐藤さんにはしっかり療養をお願いし、予定通り井原さんを誘って、彼の愛車で和田満雄さん共々釣行してきた。 井原さんは余り遠出の経験は無いそうだが、湘南での砂浜からの投げ釣りはかなり豊かなようである。 一言で云えば、物事には極真面目に取り組み、結果を出すタイプと言うこと、と聴いている。 GWで車の混みを心配し…

Loading

またまた・・仁科大浜へ!!

仲良く!! 三度、西伊豆の仁科大浜に通ってしまった。 投げ釣りブログ「釣りにお出かけ」のぷーさん、こと沢辺夫妻の車に乗せて頂いたのだ。  今回は、早朝4時30分に到着できた。 しかし、昨日の低気圧の影響を受けたウネリが残り、仁科川からの濁りが広がっていた。 ・・決して状況は芳しくなかった。ただ、これは時間とともに治まる筈。せっかく来たのだからと、浜中央部で竿を出す事にした。  案の定、1時間ほどは全くアタリ無し。止む無く普段余り近寄らない右手漁港近くの、静かで浅い場所に移動してみた。・・・…

Loading

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ