釣りを楽しむ釣り

1日で回復した?・・のか??

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

1投目の3連!!

 昨日の不釣を確かめるべく、少し早目に何時もの釣り場に入った。満潮が5時30分ごろで、正に上げ潮一杯だった。
 ・・・3本バリにアオイソメを付け、6色に投げる。・・・数回サビいた時だった、複雑なアタリが!!
 暫し、追い食いを待って、手前に少しサビき確かめると、・・・重い!! 
 上がってきたのは23センチを頭に3連だった。・・・今日は何とか居そうである。 ・・次に1尾、また1尾・・・と連続してきた。

 30分過ぎた頃、何時も一緒する和田春雄さんが到着・・。そして、彼独特の長仕掛けで、次々と大型を上げ始めた。

 それから、およそ1時間が過ぎた頃だった。パタリと食いが止まってしまったのだ。もう、正面には居ない・・・。しかし、20メートルほど左手に居た地元勢に、次々に上がり始めたのである。距離は4色一杯とのこと・・・。潮が落とし始めたこと、複雑な海底の地形に沿って、キスの集団は東に移動してしまったのである。

 何時もだったら自らも移動し、足で釣るのだが、この所の大漁で満足しており、これ以上の欲をかくのは止めた。・・・ただ、地元勢の隣に位置した和田さんは、彼らの届かない沖合を狙って、コンスタントに釣り上げている。
 
 ・・・小生、だからとって釣るのを諦めた訳では無い。6色に投げ、1?でも大きいヤツをと狙い続け、ポチポチと数を重ねることは出来た。
 
 時折、大型のイシモチも釣れ、用意したエサ「青イソメ」も底をつき、今日も大満足感を持って終わることにした。・・・時計は、午前10時を少し回った頃だった。


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

地元の常連も!!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

和田さんと2人の釣果です

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ピンも混じりました

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

イシモチ 大きいでしょ!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 久し振りに!!

ヒネの2連! 茅ケ崎で満足し暫く竿を持たなかったが、女房殿から、南蛮漬け用の小ギスが欲しいとせがまれた。  実は昨日も、そう聞きつつある中、柔らかい竿を持って平塚海岸のテトラ群前を攻めて見た。しかし、浅場にピンギスは全く居らず、直ぐに止めてしまった。・・・が、聞くところ、5〜4色で、ピンもヒネも釣れたとのことである。 今日の潮は中潮、午前6時頃が満潮である・・。ならば、潮の下げ始めから午前中一杯が狙い目だ!! そんな訳で、硬めの竿を持ち、テトラ右手外れの6〜5色を中心に頑張ってみた。 何時…

Loading

平塚海岸 そろそろ!!

今日は村上さんデー!だった 連日、平塚海岸の様子を見てきたが、やっと釣れ始めたようである。型も良くなりつつある。ただ、数は今のとこ、頑張って、10尾内外といったところ。 波も穏やかになり、昨年より遅めではあるが、やっと近場に付き始めた感じである。多分、これから梅雨明けまでは、こうした近場での「波口のチョイ投げ」が主流になりそうだ。 コツは、かなり場所と時間が限られており、1尾でも釣れたら、その狭いポイントを大事に釣ることと、居ないと感じたら30〜40歩移動する。この繰り返し、足で釣る事を覚…

Loading

2010 秋 鱚酔会

審査風景 昨日、湘南・鱚酔会恒例の「2010・秋・鱚酔会」を大磯海岸で開催した。この日は南西の風も出たが天候に恵まれ、釣果の方も、この時季にしては満足できるものであった。 因みに大会の概略だが、勝敗はシロギスの数釣りで競う。制限は、ハリ数5本以内のみで、エサは自由である。試合は前半戦が予選で、6時30分から9時30分までの3時間。後半戦が決勝で、10時から12時までの2時間といった設定である。 午前6時、大磯漁港西湘バイパス下駐車場に集合。受付、開会挨拶の後、思い思いに港を挟んだ東西の海岸…

Loading

手土産に地元ブランド「湘南銀ギス」を!!

ブランド:「湘南・銀ギス」 昨晩は久しぶりに友と会い、飲み、最後は滅多に行かないカラオケまで付き合ってしまった。・・・でも、帰宅し、結構酔い加減の中でブログ更新もした。・・今朝見直すと結構ミスがあり、即修正したが、文章とは、見直せば見直すほど限りが無くなり難しいものである・・。  そんなことで今朝の出勤は遅く、現場に付いたのが8時近かった。潮が下げており広く砂浜が露出していた。・・眺めると、沖合6色アタリに波が立っており、そこが今釣れて居るポイントとみた。 しかし、今日はチョイ投げをしたい…

Loading

寒さの中、まだ居ました!

3人分です・・ すっかり冬の気配を感じる中、平塚海岸のキスはそろそろ終盤かと思われるのだが、マダマダ頑張れば釣れている。 ただ、この下がりつつ水温が好みなのだろうか、時として大型のクサフグの大群が居り、大バリであっても何の抵抗も無いまま食いちぎられるから厄介である。  また、先に、一本バリ、青イソメの一匹付け、待ち釣りのことなどを賑やかに書いたが、どうやらこのスタイルは通じなくなっている。 テトラ群に居付いた大型のヒネ、口を使わなくなったのか、既に深場に去ってしまったのか、何とも分からない…

Loading

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ