釣りを楽しむ釣り

1日で回復した?・・のか??

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

1投目の3連!!

 昨日の不釣を確かめるべく、少し早目に何時もの釣り場に入った。満潮が5時30分ごろで、正に上げ潮一杯だった。
 ・・・3本バリにアオイソメを付け、6色に投げる。・・・数回サビいた時だった、複雑なアタリが!!
 暫し、追い食いを待って、手前に少しサビき確かめると、・・・重い!! 
 上がってきたのは23センチを頭に3連だった。・・・今日は何とか居そうである。 ・・次に1尾、また1尾・・・と連続してきた。

 30分過ぎた頃、何時も一緒する和田春雄さんが到着・・。そして、彼独特の長仕掛けで、次々と大型を上げ始めた。

 それから、およそ1時間が過ぎた頃だった。パタリと食いが止まってしまったのだ。もう、正面には居ない・・・。しかし、20メートルほど左手に居た地元勢に、次々に上がり始めたのである。距離は4色一杯とのこと・・・。潮が落とし始めたこと、複雑な海底の地形に沿って、キスの集団は東に移動してしまったのである。

 何時もだったら自らも移動し、足で釣るのだが、この所の大漁で満足しており、これ以上の欲をかくのは止めた。・・・ただ、地元勢の隣に位置した和田さんは、彼らの届かない沖合を狙って、コンスタントに釣り上げている。
 
 ・・・小生、だからとって釣るのを諦めた訳では無い。6色に投げ、1?でも大きいヤツをと狙い続け、ポチポチと数を重ねることは出来た。
 
 時折、大型のイシモチも釣れ、用意したエサ「青イソメ」も底をつき、今日も大満足感を持って終わることにした。・・・時計は、午前10時を少し回った頃だった。


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

地元の常連も!!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

和田さんと2人の釣果です

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ピンも混じりました

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

イシモチ 大きいでしょ!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸ー5

チョイ釣りで! 朝の仕事を終え餌箱をのぞくと、まだ動くジャリメが少しあった。・・時間は9時を過ぎていたが、カムイを持ってチョコッと行ってみた。 曇り空で北風、少し寒かったが、海岸に行くと和田兄弟がテトラ右側で竿を出しているのが見えた。 潮はかなり下げており、砂浜が広がった中央部に座を取る。 小生としては、先日来テトラ群の両端を攻めて良い思いもしてきたが、もう、そろそろ、テトラ前の浅場にも居る筈・・・と考え、ちょい投げをしてみたかった。  蛍光ビーズ付き6号バリに、ジャリメを小さく付けて投げ…

Loading

エビングに挑戦

初のエビングにきた40センチ超のハタ秋晴れの昨日、ひょんなことから沖釣りのエビングに挑戦することが出来た。正確には、エビングのモノマネと云ったほうが良いのかもしれないが・・・。  そもそもエビングとはどんな釣りなのか。・・今、村越正海氏が遊漁の一つの釣法として確立しつつあるもので、彼の言葉を借りてちょっと紹介しておきたい。『エビングというのは、テンビン仕掛けを使ったワーム釣り。元々、沖縄県の糸満漁師が考え出したもので、パヤオ周りのマグロ釣りに絶大なる威力を発揮している。 ぼく自身がエビング…

Loading

平塚海岸 ヒネとピン好釣!!

ピンギスならば・・いくらでも! 早起きしてホームグランドの平塚海岸に行ってきた。相変わらず好釣で、5色、3色、2色と、喰う距離は一定しないが、今、海岸全体で釣れているようだ。小生は、久しぶりにテトラ東に入ってみた。 結果は、キャスティズム25号・285の柔らかめの竿で5色以内を丹念に釣り、18〜22センチのヒネを26尾ゲットできた。ピンギスもかなり育ちが良く、ほとんどが中学生から高校生並みの大きさで、アタリも明確に取れるようになってきた。・・数は数えなかったが50尾以上は居たと思う。 今日…

Loading

コロナを避けて楽しんでいます!

相模川河口、ここは台風や大雨が降った時は濁流が渦巻く。好天が続けば中洲となって釣りが出来る。海岸は広く渚は砂浜で、背後は流木や人工ゴミが結構溜まっている。 ここでの本命の季節は晩秋であり、大型キスが結 …

Loading

船キス 片瀬・萬司郎丸から

2点掛けは当たり前!! 釣友から、カワハギ行きませんか!シロギス行きませんか!と誘われるものの、やっと空いた日が見つかると天候が崩れてしまい行きそこなっていた。  じりじりとしたそんな中、昨晩、急きょ決まったのが片瀬の萬司郎丸からのショート・キス。・・・過日、“キスとはこうして釣るんだ”といった見本を見せてくれた池田誠さんからの誘いだった。 支度だけは万全整っていた。今朝、5時に家を出て、船宿には20分で着く。・・実に近場だったんだ!ッと、今更ながら気が付いた!!。 池田さんが先に行って艫…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ