釣りを楽しむ釣り

MOREATHAN カムイ & SEKINE テンビン

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

カムイの

 先にシーズン終了か?と報じた相模川河口のシロギスだが、まだまだ終ってはいないようである。
 昨日は、大小10尾、今日も大小12尾と、この期にしては釣れ過ぎである。
 最近、プロ的釣り人の多くが言うように、今期に至っては益々先が読めない状態にあるのだ。・・でも、このリバウンドは何時かあろう・・が、釣れることは結構なことで大いに歓迎である。

 実は今日の釣りには、久し振りに「ダイワのモアザン・カムイツクシィ」を投げ用に改造したサオを使ってみた。
 4色以内の釣りはこれに勝るモノは無い。硬いが軟らかく、振りやすくサビキ易い、アタリが明確に取れ、バレもさせない。今や自分にとって最良のサオ!!・・改めてそう感じながらの釣りだった。

 もう一つは、新潟のキャスター関根太一さんが製作し送ってくれたテンビンの試釣であった。
 新しいテンビンは暇な冬に造るのだが、この季節にはキスは居らず試せない。だからと言って、釣れてる「湘南」で試して欲しい!・・という訳でもなさそう。だが、今だに釣れている湘南でこそ試さざるを得ないだろう!! 2本頂いたので、神奈川サーフの和田さんにも使ってもらった・・。

 形状等を文字で説明するのは難しいが、写真のように、いわゆる「湘南テンビン」と同じ部類の「直線系」のテンビンである。これに鱚介オリジナル工房の「W・スライドテンビン」のようなU字型の遊動部分を付け、シンカーを下げている。一言で云うなら、先バリからリールの手元までが一直線で繋がっているのである。

 さて肝心な使っての感想だが、明らかに完成されたテンビンと言って良い。
 飛行中も海底でも、ライントラブルは全くなかった。アタリは、エサを引っ張っただけでも感じ取れるし、前アタリが明確であり、掛かった時の引き込みはダイレクトで、大物とのやり取りには気持ちがしびれるほどであった。
 
 テンビンは、少し形を変えたり、針金の太さや長さを変えただけで、全く異質なテンビンとなってしまう。
 従って、自分にとって一番、最良のテンビンを求めるのであれば、今使っているテンビンの中で一番良いと思われるものをベースに、その原型を崩さないように、少し違った異形のものを作り、必ず実釣で試す。これを繰り返すことによって、さらに自分にとって使いやすく完成されたものになっていくのである。

 恐らく関根兄もこういった経緯をたどりながらこれを完成させたのだと思う。出来合いを見れば良く分かる。・・相当苦心しながら、これを仕上げたに違いない。
 小生もいろいろなテンビンを造ってきた経験から言えるのだが、ここまで手の込んだ加工、正確な仕上げは中途半派では出来ない。
 関根さんありがとうございました。これからも、テンビン造り楽しんでください。

 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の釣り場

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

SEKINEテンビン

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣り場での途中釣果

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の2人での釣果


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

シンカーセット

画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

ケイムラ・フッ素コートで試し釣り!!

26? 150g!! 西伊豆で釣れた情報が飛び交っているが、例年から比べるとマダマダの様子、場所が狭く特定の釣り場しかない。 小生も月3回ペースで探釣しているが、巡り合わせが悪いのか、普段の行いが良くないのか、何時も貧果に終わっている。 我がホームの平塚海岸も、遅ればせながら顔こそ出始めたが数が伴わない。釣れるポイントが極端に狭く1か所で数尾を釣る方も居るが、その他多くは0〜1尾と云った状況であり中々「釣れた!」との情報は飛ばせないでいる。 そんな中、思い切り、何故か好きになれない東の三…

Loading

西伊豆・松崎新港に遊ぶ!

中村女史・・ドヤ顔?! 昨日、角田清志さんと彼の友人2人で、西伊豆の仁科大浜をめざし早朝午前3時に平塚を出立した。足は同行の三上昌宏さんがごく最近購入した「レクサスNX300hターボ+ハイブリッド」のスポーツギアであった。 湘南の各浜はここ数日、台風の影響で釣りにならない。当初の予定は熱川海岸だったが、やはりここも直に波の影響を受けている筈。・・そんなことから小ギスでも止む得ない、兎も角“チョイ投げでも釣れる釣り場”にと云う事で、西伊豆の仁科大浜を目指したのである。 三上さんは釣り歴は、月…

Loading

熱き日は四時~八時が時合いかな

毎日、何時もの場所に通っている。自らは数尾だが、釣友からの釣果が重なると結構な量になる。今日の釣果は二人分で11尾だった。 最近、硬い竿にやっと慣れてきた。6色台でないと釣れないからだが、まあ、10数 …

Loading

平塚海岸 午後の釣果

シロギス5尾とメゴチ3尾 釣りは、早朝からサオを出すのがあたり前。そして多くの場合、午前中で上がる。 今日はその逆、午後2時に出かけ、4時30分まで平塚海岸で頑張ってみた。昔から「冬の投げ釣りは午後の方が良い」とも言われてきた。それを改めて試してみたかったのである。 結果は写真の通りで、確かに、一応の実績を確認できたのである。同じ場所で、午前中に釣った方はピンギスが2尾だったという。しかし、それ以上に嬉しいのは、この時期、未だに平塚海岸にはシロギスが居るということである。 エサは、岩イソメ…

Loading

平塚海岸 好釣!

電気クラゲ・カツオノエボシ 最近、書き込みないですね〜 そう言われてしまうほど間が空いてしまった。開いても変わっていない・・。何だ! つまらない!! 開けるんじゃあなかった!!! 損しゃった!!!! ・・そんな愚痴も聞こえそうであるが、実際、小生にもそういう経験は多々ある。・・申し訳ないと思っている。 何時か、書くには刺激が無いと書きにくいモノだ!と云ったことがある。逆に、刺激がありすぎるとこれも書く気にならないことが良く分かった。・・このところ、そうした過度な刺激があったのが要因である。…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ