思い・雑感・・あるまま

タングステン・シンカーの薦め!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

Tg-18 半ぶら20号

 投げ釣りにおいて、タングステン・シンカーは高価だが、なかなか魅力あるオモリである。
 タングステン素材のオモリは、一般の鉛とは違って比重が重く小型に仕上がっていることから、飛距離も稼げ、サビキも軽い。同時に、環境にもマッチした優れものである。

 今、投げ釣り専用の竿、リール、ラインなどなど、どれをとっても高度な技術から生まれた高性能なモノばかりである。・・・同時に、多くの投げ釣りマンはこれらの高級で高価な品を惜しげもなく買い求め使っている。
 
 そうした中、今だに、オモリだけはナマリ製から抜けられない人が多い。理由は、投げミスで切れることなど、過去の思いから抜け出せないのだと思う。小生自身もその一人ではあるが・・・。

 沢山ある釣り具の中で一番進化したのが、実は夢の繊維、PEと呼ばれるポリエステル系のラインである。今ではコンマ以下の極細ラインがごく当たり前に使われるようになった。

 ・・・何が言いたいのか? そう、この丈夫で切れにくいラインの出現によって、オモリのロスも極端に減った筈なのだが・・。しかし、いまだにナマリオモリが主流なのである。

 確かに、根回りで使うのはもったいない。・・が、通常の釣り場であれば、それほどロスはしない筈だが・・。常にスイベルとの結び目やチカラ糸の結び目などに気を付ければ、切れることも減る。・・タングステン製は、一度使ったらその良さが分かる筈!! 鉛害のこと、環境のことを考えるとナマリオモリを使うことには些か後ろめたさを感じてしまう。需要があれば、もっと安くも販売されよう・・。

 そんな格好いこと言っても、果たして自分自身どこまで方向転換が出来るかは分からない。鱚介オリジナル工房の製品のこともあるし、幾つもの矛盾はある。でも、なるべくその方向に努力しなければならないのだろう。

 そうした中、ご存知と思うが、景山産業のタングステンシンカー[Tg-18]の、20号、23号、25号が廃版となってしまった。需要が少ないこと、レアーメタルとしての素材原価が高いことから、軽量なモノは採算割れして商品にはならないのだそうだ。

 何時だったか、これを聞いて少し買い置きをしておいたのだが、今日、20号を単ガン化し、0.8?径のステンレス線を使って「半ぶら」を造ってみた。・・中々良い感じである。
 先日、お客様からの注文で20〜25号を何本か改造したので、もう残りは少ない。もう少し真面目に探し確保しておけばよかったのだが、もう遅い、何処にもないようである。
 残った数本は、ますます貴重な存在となって居る。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

荒れし後大小混じりでぽちぽちと

左足膝痛養生のため、釣りは暫し休憩中である。でも、気になって、散歩がてら様子を見てきた・・。ずっと荒れていた海も静けさが戻りつつあり、濁りを避けての2色付近で、ヒネ、ピン兄がポチポチと釣れていた。明日 …

Loading

やっと、16℃台に!!

香り高きライラックの花が!! 何故か遅咲きだったソメイヨシノの花も散り、街中にもやっと春の花が盛りを迎えた。・・・入り口に咲き始めたリラ(ライラック)の花は、甘く優しい香りを漂わせている。 日々、海水温をチェックしているが、ずっと長い間15℃を越えられなかった水温が、ここ3日ほど前から16℃台に突入した。前回書いた3月28日の12℃から、4℃も上昇したのである。  低水温下であっても深場の国府津、小八幡海岸などでは顔を見せる程度であったが、ここ数日は、前川海岸を始め浅場でも少しづつ釣れ始め…

Loading

年末に当って 

ホームの平塚海岸 あと数日で新年を迎えますが、この一年、お読みいただいた方々には深く御礼申し上げます。 どうぞ一段と良い新年をお迎えになられますことを心からご祈念申し上げます。 さて、年末に当って、少しだけ気になって居ることを振り返り新年に備えたく思います。ご理解いただけますことを切にお願いいたします。  最近、このブログを書くことに対して「疑問を感じる」ことがある。 端的に言うと、それは釣れている情報を書き込むと「大勢が来て混雑し、場が荒されるから書くな! 迷惑だ!!」と言われる。・・そ…

Loading

平塚海岸 今 好釣です!!

平均サイズ? 3日前から、良型が数釣れ始めました。場所は、多くの情報からの判断で、東から西まで何処でもOKと言えそうです。 型は、18〜20センチが主体ですが、今年はピンギスが例年に無く沸いているようで、ややもすればピンギスの猛襲?もあります。 早朝から8時ころまでやる人で10尾内外、午前中一杯頑張れば30尾は硬いでしょう。・・多い人で50尾釣ったという情報もあります。(何れもピンギスを除いてです。)  距離は、早朝では2色以内、陽があがってからは4色までの間をサビく・・。今日は、午前中の…

Loading

お恥ずかしいながら・・

記 事 8月23日の朝刊に差し込まれた地方ミニコミ紙「湘南新聞」に、我が釣り人生みたいなものが紹介された。『平塚“人”』と言う、特集のリレー記事である。  取材のインタビューを受けた際に感じたのだが、ここ湘南の平塚に住んでほぼ30年、やっと、自分が本物の平塚の住民になれたのかな?と強く思えた瞬間でもあった。 ただ、出された紙面のタイトルには、大きく“湘南シロギス釣り生みの親”とあったから、アチャー!?・・と、一瞬のためらいが頭を過ぎったのも事実である。それは、私には特別に取材されるような題…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ