今、思うこと・・

投稿日:

 大地震と未曾有の大津波、それと原発事故。2週間過ぎた今、9,811人の死亡者と安否不明者が19,806人居ると今日の朝日新聞が伝えている。また、こうした人命に関わるほか、街は依然としてがれきに蔽われ多くの方が非難生活を強いられている。 これらの多くは自然災害であり、その備えを超える力によって引き起きた人為を超えた天災だと見れば諦めも出来よう。しかし、さらにそれ以上に恐怖をもたらしているのが原子力発電所の事故である。 既にスリーマイル島の事故の規模を超えたとも言い、作業員の直接被爆事故も生じている。直接の事故現場もさることながら、農産物、飲料水などにも広く影響を与えている。この先、一体どのような被害が広がるのか計り知れず、ただただ現場で働く技術者の力に頼るしかない。 小生はこの原発事故が、単に自然災害が因だとこじつけられるものではないと考える。 日が経つにつれ、過去から今日に続く不備や怠りに対する指摘が明らかにされつつあるが、これが人為によるものであることは明らかで、今この時点から企業、国家がどのように対処し、責任を果たしていくのかを注目せずには居られない。 釣り人であり、釣りに関したブログを書く小生が、こんな批判や他人事のような批評をしても何も始まらないが、今この気持ちをどこかにぶつけざるを得ない気持ちは皆さんと同じだと思うし、お許し願いたい・・。 さて、こうした中、釣り人たちの動きはどうしたものだろう。フィッシングショーは中止され、釣り界も沈痛の最中にあるが、せめて釣り人ならば釣りにおいて元気を取り戻し、日本復興のために元気に働かねばならないと思う。 小生のブログのリンク集からご覧頂きたいが、釣り仲間の皆さんも確実に動き始めている。 最初は「村越正海の釣り日誌」で、村越氏の勇気ある行動である。3月20日に東山湖に釣行したこと、それをブログに書いたのだが、一部の方から痛烈に非難するコメントが投稿された。 ・・しかしながら、それは村越氏の意味ある行動であり、理解される事柄であったため、多くの方から勇気を称賛する声が上がったのである。 答えは「皆が元気を出し活動することが、被災地や被災者の救いにつながる。」と言うものである。釣り人の多くが健全な気持ちを持ち、健全な意見を持っていることが紹介されて居る。 もう一つは、「釣りにお出かけ」である。特に釣行内容ではないが、女性の感性から今の体験からの小さな幸せを語っている。ぷーさんもやっと書く気が出てきてくれたのが嬉しい。 さらに「沖縄 安座間尚の投げ釣り」である。震源地から離れた沖縄では、それこそ元気なホシギスが釣れている。小生がプレゼントした沖縄バージョンのウッドシンカーと鱚介テンビンで、ガンガンとアタリを楽しむ元気をくれる日記である。 一つ残念なことがある。 恒例となった6月の「チャリティ:湘南平塚投げ釣り大会」が中止されると云うことだ。 ・・協賛金は集まりにくいだろうし大変だが、参加者からも今まで以上に募金をつのり、賞品も極力減らし、その分を義援金に回したら良いではないか。・・そうであれば、私も今回の大会に喜んで協力させてもらう積もりでいたのだが・・。 しかしながら、聞くところ1週間前の実行委員会で中止する方向が決まったと言う。 ・・大会開催には大変な苦労を伴う裏舞台がある。しかし、これまでチャリティといった冠に支えられた運営があり、今回はそのチャリティの本来の意味をより重視した運営が行われることを期待していたのだ・・。 せめて委員の何人かが「村越正海の釣り日記」と寄せられたコメントを見ていたら・・・と、思わざるを得なかった。 * 一部原文を削除し修正しました。文章表現の一部に特定委員の非難につながる表記があり、誤解を与えるのではないかとの指摘がありました。また、大会中止は公式に決まったものではなく、後日、HPに発表されるとのことです。(3/27) そろそろ小生も、来週あたり元気を取り戻すことを共感できる釣友たちと、シーズン最後のカワハギ釣りに行ってみたいと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

朗報と御礼!

 東北大震災の津波で消滅されてしまった東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんから、次のような朗報がHP掲示板に掲載されました。『正直、釣具店再開「絶対無理」の心境でしたが、みなさんとお会いするたびに「大曲浜つりえさ店は自分の店でありながら、お客さんの店であること。」に悩みました。宮城の海の状況や店舗や在庫の流失を考えた時、とても厳しい状況ですが、とりあえず自宅で、ゼロから営業を開始することに決めました。当分の間は、在庫を持たずご注文分だけの販売となります。ご用命、お待ちしております…

Loading

no image

27日まで休業です!

 この所少し忙しかったので週末は釣りに出かけ、連休させて頂きます。 この為、商品発送は7月28日以降となりますのでご了承ください。 なお、メールでのご注文の受け付けは、何時もの通り承ります。   釣行の目的は、まだ実釣で経験の無い「アオギス」を求め北九州の浅瀬を調査します。アオギスは絶滅危惧種の貴重な魚ですから、決して、沢山釣ろう、持ち帰ろう、という事ではありません。投げ釣りマンのロマンとして、一度は釣ってみたい、釣ったアオギスを写真に撮りたい。・・そんな思いなのです。 日本に生息するキスは、シロ…

Loading

防災訓練にホバークラフトが!!

甲板には数台の車両が積める・・ 昨日、神奈川県と平塚市の合同防災訓練が行われ、平塚海岸で2艘のホバークラフトによる、人員、車両、物資を運ぶ公開訓練が行われた。 始めて見たホバークラフトだが、その威力には正直感動した。特に、沖合から迫ってくる船体、砂浜に乗り上げる様、また、出船時には、スカートが膨らみ、ファンから輩出する強風に、海水と砂が舞い、轟音と共に浮き上がった船体がグルリと向きを変え、水煙を上げながら一挙に水面に浮かび出る・・・。   こんな姿に、久しぶりに男意気を感じたのである。

Loading

ハリ抜き ハリ外し 

トーン記号? 写真のトーン記号のような針金細工が何かお分かりだろうか? 飲み込まれたハリを外すには、針抜きなどはいらない。エラ付近を指で挟んで引けば直ぐに抜ける。・・と、仰る方が結構居られる。 ・・・が、口内の硬い部分に刺さったり、深く飲み込まれたハリはそうは簡単に外せない。 だから、針抜き&ハリ外しが必要で、釣りには無くてはならないアイテムとなるのである。 ・・で、ハリ外しは本当に沢山の種類と言うか、形のものがあり、多くは手製で自分用を造る方が多い。 直接ハリを掛ける部分はほぼ同じような…

Loading

no image

メタボ-アワビ16(仮称)

 外は、今年2回目の大雪が降っている。冬で稼ぎの少ない船宿は、2週続きの休日大雪で相当に参っているそうだ。 勿論、釣り人もそうなのだが・・。でも、雪は春の訪れを告げる大事なステージ、釣り人の方は、待つほどに釣行への期待は膨らむ。この間多くの方は、イメージトレーニングや仕掛け造りに精を出すのだろう。 投げ釣りの方と云えば、深場の国府津海岸辺りでもキスはすっかり影をひそめ、精々顔を見る程度だそうだ。 そんな今、我が仲間達は釣れないことを承知で、遠投に挑み、投げ練に汗をかきつつ春を待つ。 一方、鱚介工房で…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ