今度のヒラメは45?だった!

投稿日:

 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラメが釣れた。  喰った距離は4色先と少し遠目だったが、最初のアタリは巨ギスを思わせるような引きでヒラメとは思えなかった。  だが、波もとに近づくにつれヒラメ独特の「上下に煽る」ような強烈なアタリへと変わったのである!! 傍に居合わせたヒラメ狙いのルアーマンが目ざとくこれを見つけ、糸を緩めるな! もう少しだ!!・・などと心配しながら声を掛けてくれていた。  キス狙いで掛ったヒラメの上げ方は心得ている積り!!・・だが、やはりバラしてしまったら沽券に拘わろう・・。 先日釣ったモノより小ぶりと感じたが、矢張り緊張しながら取り込みに掛る・・。 極端な暴れにはふっと糸を緩め、魚を落ち着かせる。動き出したら決して沖へは向かわさせず、顔を上げさせながら手前、又は、横向きに泳がせる。ラインを緩め、波口で底にピタリと吸い付かせてしまったらもう動かなくなってしまう。  何せ、ハリは細地の鱚介アブミ6号。ハリスはホンテロンの0.8号にモト素はドイツナイロンの1.5号であり、強引な駆け引きをしたら負けになる。 ・・・波口で、一回転させてしまった。・・・が、これが逆に幸いしたのだろう。・・・頭を上げたまま、サーファーの如く、引き波に腹滑りをさせながら、砂浜に着地させることが出来た。・・・と、同時に、ウエットスーツを着たルアーマンに、そっと足で蹴り上げてもらい無事取り込めたのである。 前回は、口深くハリを飲み込んでいたが、今回は下唇一枚に掛っていた程度で、もう一度ラインを緩めて居たら、多分外れてしまっていただろう。 それにしても、細地であるに拘わらずこの「鱚介アブミ」は強い! ・・・信頼を決して裏切らない、素晴らしいハリである!!  先日も書いたが、今回はもう一つ、安心して上げることが出来た理由がある。・・・今、シロギス用に新たに試している「超・長仕掛け」がそれである。  テンビンの先から、約100?の砂ずり(フロロ4号)+モト素300センチ(3本ハリの間隔50?×2枝+200?)=全長400?で仕上げた長い仕掛けであった。 モト素には「伸びやすいナイロン」を選び、太さが1.5号の細目だったから、ヒラメがいくら暴れても伸びが有って、その力を吸収し、ハリにも過大な負担が掛らなかったのだと思う。 なお、喰ったハリは、3本バリの先針。エサは、青イソメを2センチくらいに切ったものだった。  それにしても、今季は10月19日の50?のマゴチ、11月4日の54?のヒラメ、今日の45?のヒラメと良く釣れる。 何時も言うのだが、確かに嬉しい外道かも知れないのだが、キスに拘る我輩にとっては、コヤツ等はあくまでもキスの天敵である。退治、出来つつあることを喜んでいる。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

連日、熱川海岸へ

ウサは晴れたか どうしても、熱川海岸に行かなくては気が済まぬ!と云う御仁が一人いた。昨日の釣果を見て、居ても立っても居られなかったのだと思う。   ・・そんな気持ち、良〜く分かります!! そんなことで、今朝も午前2時30分、東京から勇んで来る角田清志君を待って、再び出かけてきた。 4時に海岸に着いたのだが、まだ夜明けには30分早かった。車中で朝飯を済ませ、ほんのりと明るくなった海岸に・・・。 ・・何と、今日は既に先客がいた。 ただ、その先客は海水浴場寄りの海岸中央で、我々が入ったのは、昨日…

Loading

no image

鱚は不在だが・・

 水温が18度となった。だが、鎌倉あたりではもう赤潮が出たと言う。平塚海岸では未だ見えないが、水温が上昇してもキスが全く居ない。早朝から頑張っても精々1〜2尾の顔が見れれば上々で竿頭・・。そんな厳しい状況が今も続いている。 海岸に出る道すがら、路傍には幾つも咲く花がある。広い渚プロムナードには、歩道を被うように、白い房花を付けた数本のニセアカシアが咲く。・・海岸近くの垣根には、生垣状に絡んだスイカズラが、一夜明けて黄色くなった花ガラとともに小さな白い花を咲かせている。 思わずカメラを出して美しく咲く…

Loading

no image

平塚海岸 終わったようです!

 すっかり冬景色になってしまった平塚海岸。・・・この数日、サオは出せどもシロギスの姿は見られない。 1週間前、テトラ周りで数尾の顔を見ることは出来たが後が続かず、既に、終盤を迎えたことは感じてはいたのだが・・。 水温も、今日は16度台の下の方。この寒さで一両日中には15度台に突入だろう。こうなってしまった以上、今期のシロギス投げシーズンは諦めざるを得ない。      今日を持ってシーズン終了!!との宣言をしても良いのかも知れない。 そう言えば、先日、あるスポーツ紙に「平塚海岸では年を超えた1月に入っ…

Loading

no image

09秋 湘南・鱚酔会

 11月29日、年1回の恒例行事「湘南・鱚酔会」を大磯海岸で行った。現在会員54名中、40人が参加。遥か遠方にあるとは云え台風22号の影響か、波足が長く、濁りもある中での厳しい戦いとなった。 大会は、未だ暗い午前6時、大磯漁港北側の西湘バイパス下駐車場に集合する事に始まる。 ・・遠方の金沢、加賀、福井、群馬などからも懐かしい顔が次々に到着。・・受付、鱚酔ダービーの投票を済ませ、6時30分一斉に港を挟んだ東西の釣り場に向かう。・・ほぼ、半数ずつに分かれた模様。 小生は東浜に行ってみた。例年、この時期ま…

Loading

no image

お試し・快気祝い?

 肩の痛みがどうやら去ったらしい。完治、完治と何回云ったろう?・・多分、ここ数日続いている静けさが釣り後にも続くのであれば、完治は本物になるかもしれない。 昨夕は、明日もう一日だけ釣りを休もうとしていたのだが、沢辺さんの原海岸に行きませんか?との誘いに、二の句を告げず賛同し同行させてもらった!! 午前3時原海岸に向け出発。こんなに早起きし出立するのは何日ぶりだろう・・。やはり健康でなければ!! 第1投は午前4時40分。5色に投げゆっくりとしたサビきに、ガッツン!と来た。・・・期待した通りの25センチ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ