平塚海岸、ボチボチ始まった!

投稿日:

 今朝、ホームの平塚海岸テトラ前で投げてきた。数日前から少しづつ上向いており、期待を込めて行って見た。・・・しかし、相変わらず厳しかった・・。 足を使い移動しながら探った結果、テトラ群左でボチボチと来た。距離は、最初の中はテトラ直近だったが、時間とともに近くなり3色手前でも釣れてきた。 エサはジャリメだった。・・が、ハリ一杯に小さく付けた方が喰いは良い。大き目、一匹付けを付けても喰い込むほどの元気は未だなさそうである。 結果は写真の通り、10時には引き上げた。 さて、ブログをお読みいただいている方は、南〜西伊豆の結果情報を期待し待って居てくれたかと思う。・・・が、そう分かって居ながら書かなかったのは、チョットした理由がったから・・。  それは、何処の釣り場もが本格的ではない!・・と思えたからである。伊豆の釣り場は何処も狭く、大挙して攻められるほどの場所も無く、集中して釣りをすれば直ぐに居なくなってしまうのだ。 そんなことから、もう少し広く釣り場を探って、複数の場所で結果が得られたら書こうかと思って居たのである。 しかし、取り敢えず22日の4人での釣行結果を言ってしまうと、      「釣れました!!」・・と言って良いだろう。 場所は、西伊豆仁科大浜のみのでの釣りだったが、同行4人の内3人が50尾前後・・。東京チロリを一人使った者が恐らく束に近く、それも型が大き目だった。 明日、又、行こうと思って居る。今度は、釣れて当り前みたいな仁科大浜を避け、良型を求めて幾つかの釣り場を探釣しようと思って居る。・・今回は、忘れずに東京チロリを持っていくつもりである。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

仕掛け浮き上げテンビン!(その2)

 もっと確実に、ハリス仕掛けを浮かすことが出来ないかと考えたのがこれである。「ハリス仕掛け・水平浮き上げテンビン」とでも言おうか!! オモリ軸とアーム軸の間を発泡スチロール浮遊体でトライアングル状に結んだのである。 付けるオモリが軽いと全体が浮き上がってしまうから、そのバランスを取るのにひと苦労してしまった。 オモリ側は、デルナーの27号をベースに20?径、5?長の発泡スチロールを通し、上から木製の丸キャップを被せて作ったFPシンカーである。一方のテンビン側は、1?径で50?のステンレス線を25cm…

Loading

no image

ダメ押し! 平塚海岸で・・

 今年もあと1日、押し迫ったこの日、平塚海岸に行って見た。数日来静かな日が続き、穏やかな波である。 何時ものテトラ群の右手に入り、ほぼ1時間の間だが、ゆっくりしたサビキの中、小気味よく竿先が揺れた。 天井糸3メートル、仕掛けは鱚介アブミの6号5本バリで、全長は約4メートルといった長仕掛けである。  これにテンビンは鱚介オリジナル工房の「真打ち-SMAB」だから、アタリはガツン!とは来ない。グングンと優しく柔らかいアタリだ! 自然に近い流れの中に漂うエサ、これをゆっくりと喰うのであろう釣れたキスは皆ハ…

Loading

no image

最高級エサ箱を新調!!

 今日、注文してあったキャバリア工房さんのエサ箱(ダイワ10ℓクーラーボックス用)が届いた。 組み板を使った木製で、もうこれ以上のモノは無いと常々感じているエサ箱、菅谷実工房主の心のこもった温かみを感じる手製の逸品である。 今、小生が使っているエサ箱は同じキャバリア工房さんの同種のモノで、富山の吉野海洋君から頂いたモノである。  ただ、使っていて、自分流の使い方からして若干の改良点を感じていたのである。 このエサ箱は、一見して、手間暇を掛けた実に手の込んだ造りであることが良く分かる。・・…

Loading

no image

「カイソー」「デルナー」も発売です!!

 FPシンカー(Foamed Polystyrene Sinker)には、「キスケ」の他、次の2種類を造りました。 *FPシンカー「カイソー」:富士カイソーテンビンオモ  リがベース(径:18?)で、23号、25号、27号があ  ります。 *FPシンカー「デルナー」:富士デルナーテンビンオモ  リがベース(径:20?)で、25号、27号がありま  す。 カラーは、「カイソー」は黒のみ、「デルナー」は赤と黒がありますが、何れも入手困難であり、当方指定のカラーとなります。 使用感は「キスケ」と比較し、径…

Loading

秋谷・立石海岸へ

向こうに立石が・・ あまり釣行するチャンスが無い三浦半島の秋谷海岸に行ってきた。 今日は高校時代の同期会で、葉山の真名瀬海岸でBQ大会を行う。その支度開始時間が9時30分という事だったから、それならば、普段行かれない秋谷海岸の早朝を試そうと、午前5時に立石駐車場に到着、さっそく海岸に下りた。 しかしながら、この海岸のことはよく知らない。根が多く何処に座を取るか、ポイントは?・・過去に何度か苦しんだことはある。止む無く、ここを良く知るプーさんにメール。・・・教えられた場所に入り、ここで・・持…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ