鱚介オリジナル工房

鱚介テンビン「真打ち」のこと・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

真打ち:黒/赤

 大げさな言葉を使い「真打ち」を発売しましたが、お使い頂いた方からの大きな反響を感じています。

 中には、既にリピートされる方も居ます。お蔭様で、造った第1弾の在庫は少なくなり、何とか補充作業をしなくてはならないほどです。有難うございます。

 そんな中、お使いいただいた藤沢市在住の東誠治さんからメールを頂きました。ご本人に了解の上、掲出させていただきました。

[ 鱚介オリジナル工房 様
 本日6:00〜9:30の時間帯で茅ヶ崎サザンビーチにて『真打ち・黒』で実釣してきました。

 結論から申し上げますと・・・「欠点がみつからない」の一言でした(笑)

 私は普段、ブラ天は弓型半遊動の改良型を使っていますが、「カカカカカカッ」と云う様な機械的な弓型に対して、真打ちは「ブブブブブルンッ」ともっと生々しい感じだと思いました。

 やはりテンビンの力糸側軸からオモリの支点が仕掛け側アームに出ている事により、キスが掛かるとアームにキスとオモリがのり、キスのアタリとオモリの動きを良く拾い、また、オモリがアームにのっていることでテンビンの余分な反発を抑制し、『アタリが良く出て、食い込み易く、バレが少ない』事に繋がっているのでは?と、素人ながらに感じました。

 初めは、オモリが底を叩く反動でキスがバレないかな?と少し思いましたが使ってみたらそんな心配は無用でした。

 サザンビーチの今の時期ではピンギスが主体でいきなり良型が来ることは余り無いので、まずはピンを1尾かけてからの釣りになると思うのですが、「ピンをかける→サビく・誘う→アタリ→アタリに合わせてテンションかけながら竿先を送る→サビく・誘う」・・・の、一連の動作がとてもスムーズに的確に出来、本当に楽しい素晴らしいテンビンだと思います。

 上のハリからピン、ヒネ、ヒネ、ヒネと来た時にはコンペ33の穂先がブルンブルンに暴れて、それはもうビックリでしたよ。あれだけ暴れてバレテないとはホントにもう脱帽です。

 ・・・と、感想は以上ですが何かどこかのフィールドレポートみたいに長文になってしまい申し訳ありませんでした。

 サザンビーチですが先週の月曜に釣行した時も20センチ頭に3時間で45尾、今日も22センチ頭に47尾、さらには先週の水曜日に友人が26.5センチのジャンボ!と好釣をキープしているので鱚介さんもたまには気分転換でいかがですか?
 潮が動き出す時間であれば上げ下げどちらでも食うようですが、大物はやはり朝一満潮の下げに分があるようです。
 来週は、奥様サービスで仁科大浜でキス釣り・安城岬で足湯にいってきます。また『真打ち』が活躍してくれそうでもうすでに妄想に浸っております。]


・・・と云った、とてもリアルな感想でした。一つ気になった[オモリの重さ」についてお聴きしました。


 [オモリの件ですが、鱚介さんが仰るとおり、多点バリでオモリが軽いと掛かりが悪いと自分も感じているので、今はデルナーベースで発泡部3.5センチにアルミテープを巻いて少し重くしたショート発泡の27号か30号を使っています。
 これには少し拘りがあって、海水が入って浮力が変わるのと砂が入るのが嫌で、発泡材は芯材があるモノを使用し、加工して完全中空で作っています。
 鱚介さんのウッドガンだと25号から使用します。やはり木材と発泡材の比重の違いでしょうね。

以上、紹介致しました。





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

下から 軟、中、硬

真打ち「鋭感一直」です

s 11月25日のブログ記事にこんなことを書きました。【いま、投げ釣り用のテンビンを試作している。シンプルイズベストを追及する中で、これ以上シンプルで、しかも楽しめるテンビンは無いと思う。関西の釣友か …

Loading

ウッドガン「ぶら・ぽっ君」?

ワイヤー取り付け部分 キスのシーズンオフには、使った釣り道具の手入れや、使っていた時に感じていた疑問や新たな工夫改良等、あれこれを思い起こすものである。 鱚介工房の作品に「ワイヤーブラ」「半ブラ・テンビンオモリ」「半ブラテンビン」とか、「ブラ」が付くものがある。 これらの基本はどれもテンビンオモリのように、テンビンとオモリが一体構造で無く、セパレートに近い構造である。この特徴は、云わば、食い込みを良くし、アタリを楽しめるタイプの構造なのだと言える。 今回、こんな「ブラ・ぽっ君」なるモノを試…

Loading

ハリ抜き(ハリ外し)発売!!

虎斑竹のハリ抜き! 世界的にも珍しく、日本で唯一高知県の須崎市に育つ貴重な竹「虎斑竹」で、ハリ抜き(ハリ外し)を造りました。 現地から取り寄せた虎斑竹を適当な幅に割り、一本一本丁寧に、削り、穴を空け、細かな細工を加え、磨き、最後にエポキシ樹脂で強化塗装を行うなど、全てを手作業で行いました。 ハリ抜きの存在は薄いですが、投げ釣りには無くてはならないもの。こうした小物でも、完成まで実に20数工程もかかりました。 また、工業製品とは違い手造りのため画一化したものは造れません。太さが不揃いだったり…

Loading

サオ立てのこと

あわび化粧巻きの竿立て 過日、ここに載せた「鱚介の竿立て・最終章:50本:あわび化粧巻き」は、ほぼ完成の段階にあります。 気の早い方からの注文もあり、取り敢えず完成したものから順に、本日から発売することにしました。 宮嶋屋釣具店では明日からの発売です。 詳しくは、鱚介オリジナル工房のホームページでご覧いただきたくお願いします。

東誠治さん! さて、大磯海岸の投げは、この土、日、座を休日釣り師に明け渡し、釣りが日常業務みたいな自分の体を癒すべく休んだ。しかし、数日留守した平塚海岸…

Loading

弓形半遊動テンビン・・ついに発売!!

収縮ゴムは赤と黒です 我が「鱚介オリジナル工房」からのPRです。  過日、前アタリが取れる投げ釣り用のテンビンとして、この「弓形半遊動専用」を紹介したことがあります。そして、試作品を20名くらいの方にプレゼントさせていただきました。 そのとき、このテンビンを造るには難しさがあり、時間が掛かってしまうため、鱚介工房からの発売は難しいとも書きました。 実はその後、多くの方から使ってみたい、発売してほしいとの声が届けられ、少し迷ったものの、この種のテンビンは他に無く思い切って作成することにしまし…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ