鱚介アブミ 購入専用サイト新設

投稿日:

 鱚介オリジナル工房と(株)はりよしがコラボで開発したキスの専用バリ、鱚介アブミの4号から6号までが、ほぼ出そろいました。 特徴は、これまでの関東アブミをベースに、細軸軽量で仕上げ、針先を化学研磨した刺さりの良いものとなりました。 種類は、5号、6号が茶焼き、黒焼き、青焼きの3色、4号ではケイムラが完成しております。 昨年より発売されたこの鱚介アブミは、これまで鱚介オリジナル工房が(株)はりよしさんから委託を受け販売してまいりましたが、この度、お客様からの強い要望もあって、新たに専用の通販サイトを設け、全国一律条件によるネット発売を開始することになりました。  当分の間、引き続き鱚介オリジナル工房でも扱いますが、今後は、当ページのリンク集にある「鱚介アブミ購入サイト」又は「(株)はりよし」よりご購入ください。  なお、「鱚介アブミ購入サイト」は、HP「釣りにお出かけ」でお馴染みの沢辺美雪さんが、(株)はりよしの販売代理店として営業いたします。どうぞご支援ください。 鱚介アブミ購入サイト   http://www.hariyoshinet.com/(株)はりよしホームページ  http://www.hariyosi.com/

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

皇帝ダリア 3

江川ご夫妻26日に書いた日記は、なんと50日振りだったそうな。自分では久々程度に思っていたのだが・・・。 指摘されて見ればその通りで、何だか恥ずかしい。Eメールを通じて、楽しみにしているのだから、もっと真面目に書け!といった嬉しいような?励ましも何人かの方から頂いた。今、ハイ・・と、小さくうなずくのみである。さて、こうしてサボっていても、例の、近在にお住まいの江川教授の元に里子に出した「皇帝ダリア」は無事に育っていた。順調にと言いたいのだが、実は9月末の台風並みの突風で、主軸が1メートル位…

Loading

忘年カワハギ釣り会

 昨29日、村越正海さん主催の「2012忘年カワハギ釣り会」に参加させて頂いた。 釣り宿は、何時もの三浦半島小網代の「丸十丸」。この日の参加者は32名、村越正海さんと親しくされている著名な方が多く、作家の北方謙三さん、夢枕獏さん、冒険家の風間深志さん、全日空の伊藤社長さん、GTレーサーの高木真一さん、モデルの吉川ひとみさん等々が居られた。 普段、中々傍には寄れない方ばかりだが、この日ばかりは、釣りが?カワハギが?結ぶ縁で、お互い皆が親しく少年に帰ったようなニコヤカな顔ばかりだった。 釣りは…

Loading

サオ立てのこと

あわび化粧巻きの竿立て 過日、ここに載せた「鱚介の竿立て・最終章:50本:あわび化粧巻き」は、ほぼ完成の段階にあります。 気の早い方からの注文もあり、取り敢えず完成したものから順に、本日から発売することにしました。 宮嶋屋釣具店では明日からの発売です。 詳しくは、鱚介オリジナル工房のホームページでご覧いただきたくお願いします。

東誠治さん! さて、大磯海岸の投げは、この土、日、座を休日釣り師に明け渡し、釣りが日常業務みたいな自分の体を癒すべく休んだ。しかし、数日留守した平塚海岸…

Loading

no image

釣具タンスの整理!

 天候も悪く投げ錬にもいかれない中、暫く整理してなかった釣り具を片付けた。まだ、ほんの一部だが引き出しの中はさっぱりスッキリ!! 片づけ始めると、捨てようと思っても一つ一つに思い出が重なってなかなか捨てられない。中には、有るのを忘れて重ね買いしたモノ、これぞと思って買ったが使わずのままのモノなどがあり作業の手が止まる。 こうなると、手付かずにある他の沢山の釣り道具も続けて整理しなければならない。・・・竿はどうするか、リールはどうするか、クーラーやエサ箱は?? 更には、鱚介工房で使う材料や商品の整理も…

Loading

no image

釣り休みに年賀状を思う

今日は久しぶりに寝坊し、起きたのが7:30頃だった。天気予報が、下り気味を報じていたからズルを決め込んでいたのだ。それでも気になり外を窺うが矢張りどんよりと曇り、冷え込んだ朝はいま一つ足を鈍らせた。おまけに、今は“師も走る”と言われる年末である。「お前だって、やることは一杯あるんだろう!」っと、自らに言い聞かせムズムズした気持ちを抑える自分がそこにあった。まあ、そんなことで、今日一日は年賀状を書こうと決める。だが、正直言って何とも気が乗らない。年賀状を書くのは三年振りなのだ。親父を亡くしたのが三年前…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ