スピニング・カワハギ和竿の初おろし!!

投稿日:

 昨日、今シーズン初のカワハギ釣りに行ってきた。今月23日に三浦の丸十丸で開かれる「和竿で釣るカワハギの会」の試し釣りを兼ねてである。 この「カワハギの会」は、日本の伝統工芸から生まれた「和竿」を使うことが条件で今回で7回目を迎える。 既に100名限定の参加申し込みは早々に終了しており、準備に追われているさ中での釣りだった。 大会には、工房から船用の小物竿置きを賞品として出させてもらっているが、何と言っても目玉は、それこそ高価な、世界でたった1本という「カワハギ用の和竿」である。これが、造った竿師さんから直接手渡されるのである。 実は今日、小生はもう一つ、横浜竿の汐よしさんに造ってもらった「スピニング用カワハギ和竿」の初おろしであった。昨年造ったスピニング和竿が小生の技量では使いこなせず、手許が長く、サオ尻が脇に届くものを新たに造っていたのである。 この「汐よし」を主宰する早坂良行師匠、横浜市のマイスターに目出度く認定された。和竿で認定された方は二人目で、釣りするものにとっても嬉しいかぎりである。  和竿の良さは使ってみないと分からない。しかし、造ってくれる竿師が居なくなければ、それは終わってしまう。この日本の伝統的な工芸技術から生まれる和竿は、釣り人が支えることで成り立つ。そんな気持ちもあって新調したスピニング和竿である。 汐よしさんに作ってもらった和竿は数本あるが、マイスターの認定に伴って、これら持ち竿は一挙に品格が高まった。大事にしなければならないが、使う事、実釣用に造られた和竿であるからタンスに仕舞って置く訳にはいかない。 今後とも使う立場で支えられればと思うのだが、果たして竿に我が腕が付いて行けるか否かが心配ではある・・・。 さて、前置きが長くなってしまったが、この「スピニング和竿」、実に使い易い。バランスが良くアタリも柔らか、取り込み時の強い引きにも。サオ尻が脇腹にしっかり支えられ巻き込める。 スピニング用の竿は、投げられることでサビく釣りが出来るという特性を持つと言う。言うなれば、縦の釣りと横の釣りによって食わせる範囲が広がるのである。ただし、根掛りが多いカワハギの釣り場では、場所をよく確かめながらやらないと危険である。 この日は直接、汐よしの早坂師匠、我がカワハギ釣りの久保秀一師匠から色々とご指導を賜ったが、カワハギは難しい。 今回は、はりよしの「ハゲ鈎5号」と「関東アブミ9号」を多用したが甲乙付け難かった。でも、どちらかと云えば、キスから続く「アブミ」の方が小生には向いている。・・・ハリの選び方も迷っているのが今の小生でもある。  もう一つ、今回の一番の課題は船上からの投げである。下手からの投げにもっと慣れねばならない。 今シーズンのカワハギは既に肝が入り、腹はパンパンに膨れている。投げのキスと同じように釣季が早まっているとも聞くが、今年はもう少しカワハギを研究したいと思っている。 そんなことで、23日には丸十丸での「和竿の会」に、27日には長井の儀兵衛丸で行われる「はりよし」のカワハギ大会に行く・・・。  投げ釣りの裏シーズンとしてカワハギ釣りは面白い。是非、始められることをお勧めしたい・・。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

新しいスプールガード!!

 もう10月を迎えてしまった・・。兎も角、日々天候が悪く中々竿を出せないでいる。全国的にもそのようであり、投げ釣りマンの動きも止まってしまったようで、鱚介オリジナル工房も開店休業中のような状態にある!!  そんな折、7年振りに企画した新しいスプールガードの完成サンプルが届いた。メーカーと相談したのが7月だったから、僅か3ケ月で目途がついたのである。 新しいスプールガードのお値段は少々お高いが、これまでのモノとは異なり、技術力を持った純国産メーカーの逸品として仕上がったと思う。 緩みが出ないようにナイ…

Loading

no image

ハリ抜き ハリ外し 

 写真のトーン記号のような針金細工が何かお分かりだろうか? 飲み込まれたハリを外すには、針抜きなどはいらない。エラ付近を指で挟んで引けば直ぐに抜ける。・・と、仰る方が結構居られる。 ・・・が、口内の硬い部分に刺さったり、深く飲み込まれたハリはそうは簡単に外せない。 だから、針抜き&ハリ外しが必要で、釣りには無くてはならないアイテムとなるのである。 ・・で、ハリ外しは本当に沢山の種類と言うか、形のものがあり、多くは手製で自分用を造る方が多い。 直接ハリを掛ける部分はほぼ同じような構造だが、実際使ってみ…

Loading

no image

釣誌 「投げ釣り Japan」 発売!!

 昨日、?エンターブレインと言う所から1冊の本が届いた。開けてみると、賑やかな表紙を飾る「投げ釣り Japan」なる釣り雑誌だった。先に原稿依頼されていたモノが出来上がったのかと、恐る恐るページをめくって見た。 送った原稿は何時ものように長文であったから、如何に加除訂正されているかが気になったのだ。 この本は、小生もよく知った阿部正人さんが編著したもので、今、活躍中の湘南の投げ釣りマン、山本修さん、高橋明彦さん、力石一穂さんの3名をメーンに捉え、且つ、投げ釣り界で活躍するキャスター(26名)から、投…

Loading

no image

沼津 我入道で・・・

 昨日も、熱川海岸では良型が好釣だったようだ。また、宇佐美海岸は小振りだったが、中には2束に近かったという情報も伝わってきた。 そんな折、酒匂の宮嶋屋釣具店で沼津の釣友山中さんから、我入道も、東郷でも、1、2色で大型混りでかなり好調に釣れている!・・との情報が寄せられた。 さて今日は、・・・正直言って、再び伊豆東海岸に行きたくもあった。・・が、せっかくの誘いなのだから・・と、釣り仲間の宇佐美さんを誘って1〜2色の我入道を目指すことにしたのである。  5時過ぎ、我入道の右奥、狩野川の堤防に近い通称グラ…

Loading

27日まで休業です!

昔日のアオギス脚立釣り この所少し忙しかったので週末は釣りに出かけ、連休させて頂きます。 この為、商品発送は7月28日以降となりますのでご了承ください。 なお、メールでのご注文の受け付けは、何時もの通り承ります。   釣行の目的は、まだ実釣で経験の無い「アオギス」を求め北九州の浅瀬を調査します。アオギスは絶滅危惧種の貴重な魚ですから、決して、沢山釣ろう、持ち帰ろう、という事ではありません。投げ釣りマンのロマンとして、一度は釣ってみたい、釣ったアオギスを写真に撮りたい。・・そんな思いなので…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ